• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zawaのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

Dで車検通らずCで通し、今日はGで点検

Dで車検通らずCで通し、今日はGで点検zawa号も車検の時期を迎えました。


まずはディーラーに診て貰いました。

結果は不可!!

問題が三点あるとの事。。。


1.○シェのブレーキデフレクターが車高に引っかかるとの事!!

 この素材なら大丈夫なはずと説明→後で大丈夫ですとTEL有り

2.Fブレーキローターのヒートクラック

 この位ならサーキット走行も問題無いはずと訴えるも「車検ですからっ!」と・・・

3.触媒にプレートが無いとの事??

 何とHKS触媒のプレートが擦った後が有り無くなってしまっているとの事!証明書だけでは駄目みたいです・・・

一般保障延長も考えてましたがDで通すのをやめました。


日を改め家から一番近いカーショップ「CAREZZA(カレッツァ)板橋」でチャレンジ。

らくらくコースを選択し、1時間足らずで無事終了!

ワイパーブレード交換のみでした。

車高・ブレーキ・排ガス試験も全く問題無し、ただ音量がギリギリだったみたいです。

かかった費用は全部で「¥79367」でした(^^)/

らくらくコースの点検では心もとないので


Gフォースから正月に点検&パワーテェック無料チケットが来てたので今日行ってきました。

結果は問題無し、すぐにでも走りに行けます!

ついでにエンジンオイル交換プラグ交換二硫化モリブデン施工もしてもらいました。

あとはYRさんのエキマニ遮熱版なら付くそうなので付けて貰いました。
いままでHKSのエキマニ遮熱版を付けていて「サ」の度に外していたので、これで楽になるかと思いきや、これも「サ」では外す事!と言われました。
HKSの方が簡単に外せるな~


今年のチューニング予定&希望

1.タイヤ:R1R(245)→Z1☆orAD08(255)

2.ステアリング交換:エアバッグ無しでも保険料変同じ事を確認→エアバッグ無しに書き換え済

3.TC2000で安心&楽しく走る為にエアロ装着 or レスポンスUPでV Pro・Dジェトロ化

3は希望です今日GフォースさんでV Proの事を値段も含めて聞いてきました♪

バリスエアロも気になるのでYRさんのバリスフェアに行きたい所ですが、スキーで忙しく(^^;行く暇が無いので次回が有れば行きたいところです。

また来週から2週間(3/1~3/14)会津若松出張なので、しばらくスキー漬けです♪

Posted at 2009/02/26 19:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月11日 イイね!

会津出張→アルツ磐梯スキー場へ

会津出張→アルツ磐梯スキー場へ今週と来週の2週間ずっと会津若松へ出張なのでアルツ磐梯スキー場へ行ってきました^^

今シーズン2回目のアルツは雪のち曇りの予報のはずが写真の通り良い天気でした!

本当は年末年始ガーラ湯沢スキースクール(4日間も入りました!)で教わった基礎的な練習の復習をするつもりが・・・気持ち良~く滑っちゃいました(^^;
地味な基礎練は天気の悪い日にやる事にします。

ちなみに今日の滑走時間は、10:00~21:00まで休憩3回込みの時間で11時間!!
今日はアルツサンクスフェスティバルで21時に打ち上げ花火が上がるので無理やり21時まで滑りました。
ちなみに今日のナイターは24時まで営業!明日が吹雪確定なら最後まで居てみたいところでした。

明日は連休最後の日で午後からすいてくるので、少し遅めの出動?でナイターまで満喫するつもりです(^^)

ナイター終わりで寒かったのでカーボンクラッチが少し滑りました、今年のクラッチの初滑りですね!?


そして2週間の間は、仕事が半日の木・土曜日と休みの日曜日、余裕が有る日の平日ナイターにと大忙しです?!

雪の山道を走る事が多くなるので繊細なドライビングも身に付けたいと思います!
↓↓↓↓↓↓↓↓
1/11のアルツ磐梯スキー場のフォトギャラリーはこちら

Posted at 2009/01/12 00:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年12月21日 イイね!

やっと初滑り♪

やっと初滑り♪結局CUP後に1回も「サ」を走る事無くスタッドレスに交換し滑りに来てしまいました。

今年もGALA湯沢のシーズン券(&シーズンロッカー)と2年前から会津店の薬剤師不足で会津若松に毎月1週間出張(冬は2週間)に来るのでアルツ磐梯シーズン券も買ってます!


しかし雪不足によりどちらも営業してません(>_<)

明日から30日まで会津若松で仕事なので裏磐梯猫魔スキー場で滑りました(^^)

猫魔スキー場はアルツ磐梯スキー場の裏側に有り、同じ猫魔ヶ岳の斜面に有るのに北斜面・南斜面の違いで大違いですね~

猫魔は初めて来たけど眺めがいいですね♪磐梯山や桧原湖が奇麗に見えました!



初日で疲れたので13時に上がり、アルツ磐梯にシーズン券を引き換えに行きましたが悲惨な状況ですね・・・今年は元が取れないかな?

正月はガーラ湯沢、来月は11日~24日の間はアルツ・それ以外はガーラに出没します(^-^)g"

猫魔スキー場のフォトギャラリーはこちら
Posted at 2008/12/21 20:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2008年11月29日 イイね!

CUP断念・・・

CUP断念・・・仕事の都合で「第8回 Honjo Extreme Time Attack」こと「第8回みんカラCUP」
をキャンセルする事になりました(TOT)

会社のPCよりライブカメラで皆さんの勇士を眺めたいと思います・・・

皆さんと色々とお話をしたかったですし、色々と準備をしたのに残念です。

今週のTC2000も天気が怪しくキャンセルしたので次回のサーキット可能な日は12/14本庄フリーですが、ホームゲレンデのGALAスキー場がOPENした場合はスキーに行く予定なので今年は「サ」終わりかも(>_<)

フルバケ&カーボンクラッチ(「サ」で試したらUPする予定)を試したかった!

クラウン合格まで(いつになるやら)本業?の「スキー」を優先するので春まで「サ」我慢します。


過去のCUP

第1回 4クラス レガシィ(4クラスまで)
第2回 5クラス レガシィ
第3回 4クラス エボ
第4回 3クラス エボ
第6回 3クラス エボ
第7回 2クラス エボ

車のパワーUPによって(^^; クラスも上がって来ました!
これ以上は腕が無いので無理でしょう、修行あるのみですね!
Posted at 2008/11/29 19:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラCUP(サーキット) | 日記
2008年11月24日 イイね!

クラッチの慣らしに赤城山へ

クラッチの慣らしに赤城山へまずはデフの唸り音&金属音解消です、一番うるさかった60km位で少し鳴ってる気しますが気にならない程度です。

おかげで今年トランスファーを降ろす事、計4回!!さすがに今回クラッチを入れました。

物は EXEDY CARBON-D です。

その慣らしを連休中に行いました。

22日は仕事、23日は天気の良いうちにタイヤローテーション等したかったので午前中に終わらせ、なんとなく午後はASMでこれを(^^)

何故なら12月は1年の内1番忙しいので経理の人たちの都合?で11月にボーナスが出るのです(^-^)g"


24日は本格的な慣らし(発進500回・目安は一般道500km走行、最後に5000回転で発進数回)を行います。

第一候補は「かぐらスキー場」:スタッドレスが必要そうな天気なのでパス

第二候補は奥秩父・日本百名山「両神山」:紅葉もまだ有り岩場メインの八丁峠から往復すると5時間→途中で雨が降ってきそうなのでパス



ということで紅葉もすっかり終わってしまいましたが日本百名山「赤城山」に登ってきました。

午後は雪が降る可能性も有る予報なの高速で行き、全てのPAにより発進を繰り返す怪しい行動を取りました数える事計450回!赤城山へ到着。

こんなんで慣らしになってるか不安ですが(^^;昨日の横浜往復と今日の高速以外の道を合わせて慣らし終了?!赤城山付近でも待避所?で坂道発進の練習をしておきました!

5000回転発進も終わらせ慣らし後の感想は、ペダルの重さも変わらず半クラも有り扱いやすいです。

シフトの入りも良くなり空ぶかしでは非常にレスポンスが良いです、車の加速自体はあまり変わらないかな?(サーキット以外ではEVCの電源入れないのでハッキリとは分かりませんが)



以下、赤城山の登山記録


10:01・黒檜山登山口
  ↓
10:57・黒檜山山頂1828m(赤城山最高峰)
11:10
  ↓
12:09・下山


赤城山は紅葉もすっかり終わり笹のみが緑を呈しています。

登山道は雪が積もり上の方は滑って下りは少し危険でした。

そのせいか登山客も10数人程しか会いませんでした、天気の良い昨日や一昨日ならもっといたかもしれませんね。

登り始めた時は、かろうじて出ていた太陽も山頂に着く頃には隠れてしまいましたが、谷川岳や日光の山々の雪化粧を遠くに見る事が出来ました^^

来た道をそのまま下る事はあまりしないので、本来なら駒ケ岳経由で下りたいところですが天気が崩れそうなので着た道をそのまま下りました(>_<)


赤城山フォトギャラリーはこちら


これで日本百名山40座目になりました(^o^)v

来年は50座!は微妙なので、日本の3000m峰21座制覇(あと3つ)を目標に行きたいと思います!






Posted at 2008/11/24 18:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 & 登山 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ランサーエボリューションIX 80Φフルチタンマフラー テール径115φVer. https://minkara.carview.co.jp/userid/132126/car/108567/9919780/parts.aspx
何シテル?   06/02 18:14
本庄&TC2000でドラテクの修行中、レベルはまだまだです・・・ 冬は”クラウン合格”目指してスキーの修行の為サーキットお休みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:35:29
 
本庄サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:34:20
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
筑波&本庄 でドラテク修行中です。 冬は車高↑↑でスキーに使用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ メタルトップワイド ZR-Ⅰ(MT)V6 3.5L(ガソリン) MT 約8年半 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーの足に「アウトバック」を買うつもりが、いつのまにか「GT スペB MT」買って弄り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation