• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zawaのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

1年振りの本庄サーキット

1年振りの本庄サーキットちょうど1年振りの本庄 
 
日曜のフリー走行日で激混みでした!

既に会員証の期限が過ぎていたのでビジターになろうと思ったけど、比較的空いていてクラス分けもある会員デーのありがたさが分かったので会員の更新をしました。

8時前に着きましたが、講習の申し込み者の大行列!

なんとか9:00の走行をGET^^

タイムは「44.512」
流石に1年振りではベスト更新は無いですね^^;
VENTUS R-S3 はZ1☆よりサイド剛性無いけど縦が強くもう少しブレーキ詰められそうな感じです


走行が終わり、9時半頃チケットを買いに行くと午前最後の枠の最後の1台がギリギリ買えました!
僕より後ろに並んでた人は午後まで走れないんです・・・

10:40の走行はクリアラップ2回位取れたかな~┐( ̄~ ̄)┌


今日は2本で終了し次回(12/3)の会員デーで、また走るつもりです。

走りは消化不良気味でしたが、
久々に本庄に来て色々な方とお話しできて楽しい1日(半日)でした♪
Posted at 2011/11/27 18:21:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月17日 イイね!

一年振りの「TC1000(3回目)」 

一年振りの「TC1000(3回目)」 ちょうど1年振りにTC1000を走ってきました!

春は震災の影響でガソリン不足、
秋は体調不良&天候不順で
筑波どころかサーキット自体1年振りです。

NEWタイヤ皮むき&ギリギリ収まっているリアタイヤが干渉しないかのチェックも兼ねたリハビリをしてきました。


やはり1年も「サ」を走ってないとダメですね~

1本目は、春に新しくした足回り強化ブッシュ&ピロ化によるシャープな挙動が少し怖い!
マグネットコーティングしたガンダムのイメージですがオールドタイプには慣れる時間が必要かな?

Z1☆255→ハンコック265への変更もちょっと戸惑いましたね、これも慣れなければ!
個人的にはZ1☆のフィーリングの方が好き♪

結局走り方を思い出すだけで3本終わってしまいましたが、
手ごたえは全く無かったのにタイムは前回(2010.11.18)の0.05秒落ち「41.93」でした。

洗濯板にも乗らず攻めきって無いのに変わらずのタイムは、さすが265といったところでしょうか?
反省点が山ほど有りますので少しずつ改善したいと思います。

次回は、もうちょっと攻めてベスト更新間違いないでしょう???


次回の筑波1000は12/15(木)かな?

まだ12月のシフトが出てない、基本(木)(日)休みが多いですが100%ではないのです・・・


11/27(日)は本庄に行く予定です。

混んでそうなのでベスト更新は無理かな~本庄の走り方も思い出さないといけないし~
Posted at 2011/11/17 17:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月28日 イイね!

本庄ベストちょこっと更新

本庄ベストちょこっと更新先日行く予定だった本庄会員走行に雨&終電まで飲んでいて行けなかったので、今日のフリー走行に行ってきました!

1本目の途中でForce GVBさんが応援に駆けつけてくれたのが見えたので、良い所を見せようと?走った結果・・・!!

ベストを少し(約0.2秒)更新しました(^-^)/♪

あくまで気温が下がった&newパーツのせいですが^^;


1本目 9:00 44・460 (ベスト更新)

     気温は低めだがコースイン12台 クリア3回しか取れず・・・


2本目 9:40 44.344 (更に更新♪)

     何故かコースイン3台?! デジスパイスのデータ取りの為いろいろ試しました


仮想ベストは43.890
運転が荒く正確さに欠ける走りだったので、もう少し頑張りたいですね~

今年の走行は今日で最後にして来週の12/5にスタッドレス装着の予定ですが
かぐらスキー場&ガーラ湯沢スキー場の積雪次第で、まだ走るかもしれません!

12/5 (日) 本庄?
12/8 (木) 筑波1000?


今回のnewパーツ
 
LAILE   プロペラシャフトマウントカラー
LAILE   リアデフマウントスペーサー
RALLIART 強化リアデフマウント

この3点セットは充分体感できます
駆動が速くトラクションの掛かりが良くなった気がします

特にプロペラシャフトマウントカラーは普通体感しにくいと思いますが
zawa号はトランスファートラブルでの異音が完全に治っていない状態でした

正常なトランスファーの時(異音無し)  0
トランスファー異音発生時の音    100 とした場合
トランスファー修理後の音        20 位のほぼ気にならない音に減少
ぺラシャマウントカラー装着後       80 位の音になりました!!

これは確実に効いてる証拠ですが
高速移動時には頭に響き不快なのでぺラシャマウントカラーは元に戻そうかと・・・
次ショップへ行った時に相談してみます。


新品トランスファーにするのが一番ですが30万は厳しい
(異常があるのはトランスファー内Fデフのリングギア&ピニオンギアだけなのですがASSY交換なんですよね・・・)
Posted at 2010/11/28 17:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月18日 イイね!

2回目のTC1000

2回目のTC1000今日は今年6月のみんカラCUP以来2回目となるTC1000ファミリー走行に行ってきました!

もっと早く走りたかったですが、
 9月30日(木) 雨
10月 7日(木) 風邪でダウン
10月21日(木) 足の怪我&雨
と平日ファミ走のチャンスを活かせず・・・
やっと今日走る事が出来ました^^

1本目 13:20

久々のTC1000に胸躍らせますが、問題が発生!

みんカラCUPの時はサーキットアタックカウンターを付けなかったのですが
普通に付けるとサイドスカートのアンダーボード?に遮られ反応せず(>_<)

2本目 14:20

ポツポツ雨が当たってましたがコースインする頃にはワイパーが必要になり
途中からは一気にフロントガラスが曇るほど土砂降りで水溜まりも出来だす始末( ̄▽ ̄;)

しかし、久々のウェットは結構面白い!
ウェット時の本庄より怖くない感じでした。

後半に赤旗中断したので、そのまま走行終了にしました。

結局アタックカウンターの位置を変えましたが誤作動でメチャクチャでした。

今度の日曜にアンリミさんに行くので相談してみようかな?
(行けなかった三度のファミ走で使ったであろう金額で小物パーツ取りけです)


こんな時に今回から導入した「デジスパイス」が役に立ちました(^^)/

13:20 41.876
14:20 50.224 ヘビーウェット

気温が下がった分速くなったのでしょう^^;
まだまだなので、次回はデーターを解析して更にタイムアップしたいと思います。


次回は11/23の本庄会員走行の予定ですが、前日に飲み会が入ったのでどうなるか微妙です?


今日の筑波1000(アタックカウンターの位置等)の写真はこちらで
Posted at 2010/11/18 22:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月09日 イイね!

また本庄へ

前回の4/29以来10日ぶりに本庄サーキットで走ってきました。

今日はTC1000の4輪ファミリー走行もあったので迷いましたが、混みそうなので本庄にしました。

TC1000は走行した事ないのでCUP前に走行しておきたいですが、CUPは未だ調整中・・・

最近フリー走行の日が多かったせいか台数は日曜にしては少なめかな?


 9:00 46.269 何度か空気圧調整でピットに出たり赤旗中断もあり散々な結果
 9:40 45.527 
10:40 45.583 

と3本走って去年5月のベストの1秒落ちと、フェード事故のせいで昨年サーキットをあまり走らなかった分確実に腕が落ちてる事が証明されました~

気温は去年より暖かそうですが、判らないので温度計買ってこよう!

あとはスタッドレスから夏タイヤに戻す時に前回の車高より1cm下げたら普段の駐車場で不便になり、5/2に1cm上げたので前回の4/29よりタイムは下がるのもしょうがないか!?

最後の3本目に目線が超近い事に気づいたので、まずは目線を遠くに置く事から復習していきたいと思います。

GWの疲れで口唇ヘルペスが見事に出来ていて体を休めた方が良さそうなので午前で上がりです。

帰り際11:40の枠は1台も走ってない雰囲気だったので、もう1本走っておけば良かったかな?

去年はスキーシーズン後半は早く走りたくてしょうがなかったけど、今年はまだ滑りたいので、その辺の気合が乗っていないのも改善しなくてはいけないですね!

本庄の写真を撮り忘れたので月極め駐車場の写真を載せました
車止めが12cmあるのでリアディフューザーギリギリで前がこんな感じです。
Posted at 2010/05/09 16:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ランサーエボリューションIX 80Φフルチタンマフラー テール径115φVer. https://minkara.carview.co.jp/userid/132126/car/108567/9919780/parts.aspx
何シテル?   06/02 18:14
本庄&TC2000でドラテクの修行中、レベルはまだまだです・・・ 冬は”クラウン合格”目指してスキーの修行の為サーキットお休みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:35:29
 
本庄サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:34:20
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
筑波&本庄 でドラテク修行中です。 冬は車高↑↑でスキーに使用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ メタルトップワイド ZR-Ⅰ(MT)V6 3.5L(ガソリン) MT 約8年半 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーの足に「アウトバック」を買うつもりが、いつのまにか「GT スペB MT」買って弄り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation