• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zawaのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

エボⅨ 排気量UP・タービン交換&今季のスキーまとめ

エボⅨ 排気量UP・タービン交換&今季のスキーまとめブログ投稿が面倒になり暫く振りになりますが^^;

キャリーパー交換後の車検でバランサーベルトの痛みが見つかりタイミングベルト等一式交換まで「サ」を控える事にしてました・・・

そして今年でエボ購入10年、特に欲しい車もないので思い切って排気量UPする事にしました。


しばらくく順番待ち&パーツ納入遅れがあったので、その間にタービンのお金も貯まり♪

この連休中に完成しアンリミさんより引き取って来ました。

主な交換パーツ

BrianCrower 2.4Lエンジンキット
・ARP ヘッドボルト :クランクボルト
・東名 ヘッドガスケット
・東名 カム270°:バルブスプリング
・東名 フューエルデリバリーパイプ
・SARDフューエルレギュレータ
・SARD 800㏄インジェクター
・SARD 295燃料ポンプ :ジェットポンプキラー
・ビッグスロットル加工&インマニ側拡大加工

・ATS カーボンツインクラッチ SPEC-2 (EXDYが滑るので交換)

EFR7163タービンキット
(7163のみウエストゲート式はシングルスクロールの為ツインスクロールのアクチュエータ式を選択)
・DEi EXハウジングカバー

・HPI 100φエアクリーナー 
・エアフロレスサクションパイプワンオフ作成
・エアクリBOXワンオフ作成
・ラジエターTABATA改 (HPI CT用が干渉するので加工)
・薄型電動ファン

HALTECH ECU

・クスコ フロント&リアスタビ
・クスコ フロントデフOH

・アンリミオリジナル タイロッドエンドハード (純正が走行に支障をきたす程サビていた為)
・純正O2センサー交換 (故障の為)

・KYOEI ホイールナット
・TE37SL ステッカーブラック用 (黄キャリパーと赤ステッカーが派手なので交換)

・ベルト、プーリー、強化エンジンマウント類等リフレッシュ



タービン選択時にEFR7670の方がパンチがあって良いのでは?というアドバイスもありました。
「サ」はミニサーキットのみ、高速道を飛ばすより山道の方がが好き、という事で立ち上がりの早い7163にしました。

あとはGCGターボHPタービン選択表を見て「7670は完全サーキット用!?」とちょっとビビってしまったのですが・・・
今考えると仕様等によって変わるのでなんともアテにならないかな??


しかし、アンリミさんでこのタービン初めてのようで結構苦労したみたいですm(_ _)m

これからしばらく慣らし運転の日々(1000kmでオイル交換x2回)です、今後の遠出は
今週末のスキー
ハイパーミーティング in 筑波
4月に会津若松(往復で約500km)への出張2回
などがあるのでなんとか4月中に終わらせたいところです!

ちょっとサーキットから遠ざかってましたがライブも行かなくなったしwww
「サ」復帰したいと思います♪

*完成したエンジンルームの写真を撮り忘れたのでアンリミさんから頂いた途中の写真です。。。

--------------------------------------------------------------------------------

今シーズンのスキー活動

いつもは「かぐらスキー場」で滑り出すのですが小雪の今季はGALAのみで滑走
しかもこんな状態

1泊2日で行ったのですが初日から良い小回りの練習が出来ました( ̄▽ ̄;)

現在は滑走日数20日を超え整地の滑べりはまずまずの仕上がり♪

一昨年は膝、昨年は腰を負傷しコブを滑べり込めなかったので久々に3/26・27岩原スキー場で開催の新潟県連主催のクラウンプライズテスト受験予定でしたが、車が完成したので止めますw

スキー仲間に「zawa君ならまかり間違えば受かるかもよw」と言われてます^^;
つまり絶好調なら可能性少しあるけど普段の滑りだと絶対無理という事ですね(>_<)

もう宿は確保してあるので1日目は慣らし運転、2日目は岩原クラ応援に行くかGALAで滑るか考え中です。

ちなみに昨年の岩原クラウンは受験者100人超えで2人合格でした。

そのうち1人はよく一緒に滑る仲間(子供の頃から母が連れてきていた)で昨年技術選女子45位(今年32位)だった女子学生ですが、ミスの無いよう安全に滑っていたせいか結構ギリギリ合格だったのでレベルの高さを感じます。

この中の誰かが前走するはずなので見に行ってもいいのですが、

(受験者多いので講習要員が多く必要、本番ジャッジは規定通り3人)
(また同時開催のテクはまた別の審判団がいます)

応援といっても昨年は岩原のイタリアンの店、今年の石打テクの応援時も石打のイタリアンの店で飲んだくれていたのでGALAで滑ろうかな~


今季は車の事も有りスキー道具を珍しく何も買っていないですが、ブーツのインナーがユルユルになって来たので来季はテラグチさんでブーツを買う予定です♪
Posted at 2016/03/25 00:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月10日 イイね!

NEWホイール&タイヤ装着♪

NEWホイール&タイヤ装着♪NEWホイールを装着しました♪

RAYSのTE37SL:前後18X9.5J+22

タイヤはハンコック:ventus R-S3(265-35-18)
Z1☆が良かったけど、安かったので!

リアは100%入らないサイズですが、レイズNO.1ショップであるYRさんで安く購入&加工してもらいました。

以前の本庄クラッシュで右のホイールが傷だらけなのでタイヤ購入時に換えようと思ってました。

CE28でも良かったのですがGC-010Gと似すぎて面白みに欠けるのでTE37に決定!

いつか宝くじを当てビッグキャリパー装着!という野望があるので18インチ化を実行^^;

ブレーキフェード経験者としてはタービン交換・排気量UP等より、ブレーキ容量UPが先ですからw

タイヤに関しては255を使いこなしてから265にするべきですが、
初めから履いておかないとリアの加工が出来ないので265にしちゃいました。

まずは山道で試してから、10/23(日)の本庄フリーでリハビリがてら皮むきをしようかな?

興味のある方は、装着前後のフォトギャラリーを見て下さい。


久々のブログなので近況を

今回の連休は体調不良の為家でゆっくりしてます(>_<)

土曜は半日仕事でしたが3~4回トイレ(大)に行きました→その後車を引き取りに行きました。

鳳凰三山日帰りをする予定でしたが→絶対無理なのであきらめました。。。

先月も山に登ってないのでスキーシーズン前に、あと1回位行きたいと思います!


9月の連休は台風が来たり会社の納涼会があったりで山に行けませんでした。

ちなみに納涼会では100人位の前でAKBを踊らされました^^;
何故か女子9人&男子2人で、プロのメイクさんによる女装姿で・・・

そのうちDVD&写真が上がってくるので要望があれば公開しますが!?

オタク役の人もいたので、そちらじゃなくて良かったかなw

ちなみにプロフィールに好きな芸能人を書いてますが現在AKBファンではありません。
がしかし、15人位は顔と名前が一致しますし、その他に元メンバーも8人位一致します
どうやらこれは一般常識の範囲を超えているようですが・・・

Posted at 2011/10/10 16:09:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月28日 イイね!

夏タイヤへ換装&2本目のマフラー装着

夏タイヤへ換装&2本目のマフラー装着腰痛と闘いながらスタッドレスから夏タイヤへ換装しました。

更に以前の事故により凹んでいてアンリミさんの冬のセールで注文していたマフラーとセットになっていたフロントパイプ&ついでにスライジングバッフルをやっと交換してきました。

結構な作業なので3時頃終了、待ち時間も常連さんと佐藤さんの興味深い話が聞こえてきて退屈しませんでした!
帰りに渋滞にハマったおかげで今日16時開通の首都高中央環状新宿線山手トンネルを使って帰る事が出来ました♪

例によって今週1週間会津若松出張なので十分マフラー類交換の効果を体感出来ました。

まず音ですが秋にお店で音を聞かせてもらっていたのですが爆音です^^;
まさに獣の咆哮といった感じです!!
アペックスのアクティブサイレンサーも購入したけど装着せずに来たのですが帰ったら装着します。

以前は音を気にしてなかったのですが
ブレーキ泣きもひどく、信号で止まる時歩道にいた女の子がイヤーッという顔をして耳を塞いでいた時があったので・・・・
他車のブレーキ泣きも爆音もOKでしたが迷惑に感じる人もいるので気になるようになりました
気にするのが遅すぎですね(>_<)

ちなみに道中、写真のように黒磯~那須で雪に降られました
今週会津の天気予報も雪の日が!
職場である薬局の2階に泊まってるので出勤は問題ないですが
木曜午後に行くアルツ磐梯スキー場や土曜の帰りは大丈夫だろうか?

夏タイヤにしましたがGWまで毎週日曜はGALA湯沢へ新幹線で行きます。

待望の「サ」復帰は4/29(祝)の本庄メンバーデーの予定です。
ご一緒になる方がいれば、よろしくお願いします!

CUP前にTC1000の予習もしておきたいな~


凹んで干渉しているマフラー、今日購入のブツの写真はこちらです
Posted at 2010/03/28 23:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月01日 イイね!

エボ復活~みんカラCUP見学~

エボ復活~みんカラCUP見学~ブレーキトラブルによる本庄でのクラッシュより1か月、修復が一段落しました^^

原因ですがブレーキホースに亀裂が!!事故によって破損したのかもしれませんが、どうなんでしょう??

「サ」はまだ無理ですが公道は問題なく走れます。

アーム類交換推奨とタイヤにオイルがしみ込んでいるので交換推奨、ブレーキOHもしてから「サ」復活するつもりです。

某ショップのセールでブレーキOHのメニューがあったのでアームのチェックとともに仮予約しました。

そして家に純正バンパーがとってあるので迷いましたがバリスのバンパー(ついでにサイドも♪)で復活出来ました!

修復の様子は整備手帳にUPしました。


本庄の修理工場だったので取りに行った其の足で参加するはずだった「みんカラCUP」の見学をしてきました。

暇だったのでオイル処理用石灰のほうき係を手伝いをしました、改めてスタッフさん達の苦労が少しわかりました。

最後まで見たかったですが、地元の花火大会で自宅が通行止め圏内にあるので5時までに帰らないとi家に入れないので3時前に帰りました。

いろんな角度から写真を撮りたかったですがカメラを忘れたので、そのうち撮りたいと思います。

写真のK察官は近くで起きた人身事故処理中でzawa号路駐とは関係ありません(^^;


追記

フォトギャラリーに復活後の写真をUPしました!






Posted at 2009/08/01 23:05:53 | コメント(9) | トラックバック(1) | | 日記
2009年06月21日 イイね!

バリスのエアロ装着

バリスのエアロ装着今回の作業が終了しました♪

Hタイヤに発注後資金にめどが付いたので追加発注する事にしましたが、バリス製品ならYRさんだろうと気が付きお願いしました!

作業中に前ぶつけたマフラーがへこんでいる事が判明!!

75Φの径が50Φ位?に(>_<)

次は冬頃にバリスのサイドスカート行く予定でしたがマフラーが最優先ですね(^^;

せっかくだから90φ位のが欲しいな~ 

作業中はYRさんの常連さん達とお話出来たので楽しく過ごせました。


6/26(金)の天気が良ければ本庄フリーで効果を試したいと思います!


今回装着したパーツは以下の通り

●フロントバンパーVer.2 アンダーリップ部FRP
                  オイルクーラーガイド
                  専用カナード カーボン

●クーリングボンネット FRP S耐バージョン

●ディフューザーVer.2 ハーフカーボン
                 サイドスプリッターフィン
                カーボンヒートシールド
                リア牽引フック

●GT-WING~Euro Edition~ ALLカーボン 1430mm
                    スタンドタイプ : B /高さ:HIGH マウントブラケット カーボン
                      
             
           
Posted at 2009/06/21 16:12:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ランサーエボリューションIX 80Φフルチタンマフラー テール径115φVer. https://minkara.carview.co.jp/userid/132126/car/108567/9919780/parts.aspx
何シテル?   06/02 18:14
本庄&TC2000でドラテクの修行中、レベルはまだまだです・・・ 冬は”クラウン合格”目指してスキーの修行の為サーキットお休みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:35:29
 
本庄サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:34:20
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
筑波&本庄 でドラテク修行中です。 冬は車高↑↑でスキーに使用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ メタルトップワイド ZR-Ⅰ(MT)V6 3.5L(ガソリン) MT 約8年半 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーの足に「アウトバック」を買うつもりが、いつのまにか「GT スペB MT」買って弄り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation