• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zawaのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

かぐらで初滑り♪

かぐらで初滑り♪先週休みなく働いたおかげで今週の木・金が休みとなり
1泊2日でかぐらスキー場へ行きました^^/♪

12/10(金)はホームゲレンデGALA湯沢の予定でしたが
雪不足で人工スノーマットでの滑走との発表(>_<)

よって、シーズン券&シーズンロッカーの手続きだけ済ませ用具を置いてきまた。


12/9(木)  営業滑走距離600m

天気予報はいまいちでしたが現地は晴れ!
雪質はやや硬めだが問題なし、平日なので人も少なく滑りやすかったです。
一人では飽きそうでしたが、GALAの常連さんに偶然会い一緒に滑りました( ^o^)


12/10(金) 営業滑走距離1300mへ拡張!

昨晩は湯沢町で雷も鳴る暴風雨(みぞれ)だったので山はかなり降ったみたいです。
明日は仕事なので半日券を購入し、また昨日のGALA常連さんと合流して滑走。
やや重めの新雪を楽しめましたが、濃霧で視界が効かずに注意が必要でした。

みつまたロープウェイ→シャトルバス→かぐらゴンドラ→かぐらスキー場と移動は面倒ですが
明日からコースが更に増えるので土日は混みそうですね~

車で往復の日帰りスキーは疲れて翌日の仕事に影響するとまずいのでGALAが本格オープンするまで次は未定です。(連休は正月までありません・・・)

今季の目標:発表された日程によると八海山で受験する予定なので点数UP頑張りたいと思います

今回の様子はこちらを見て下さい↓
初滑り「かぐらスキー場」
Posted at 2010/12/10 21:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年09月23日 イイね!

スキーブーツ新調

スキーブーツ新調今日は神田のテクニカルブーツ寺口でスキーのブーツを作ってきました^^

有名な選手のブーツを数多く手掛けているので完全予約制で1時間X2回の工程で作ります。

店内には元オリンピック選手の木村公信選手や何故か歌手の安室奈美恵さんとの写真がありました!
インソール作成もしてるのでダンスシューズですかね??

9月2日:1日目
①まずはコーヒーを飲みながら談笑?&足を観察

 甲の盛り上がりが普通より内側、土踏まずのアーチが大、くるぶしが後ろ気味と、やや規格外・・・
 3つの候補の中からレグザムに決定!
主力のDATAは競技用で幅がかなり狭いので基礎用のFORTEに
 メインは越後の柔らかい雪なのでフレックスは110ではなく100に決めました。

②バランス測定機に乗り、荷重のかけ方や癖等を診断
 5年前は前傾過多だったが今回は前後バランス○
 ただし土踏まずのアーチが大きい為に母子球がやや弱く子指球がやや強

③足形を取り高さを測定 シェルを削る場所や量もメモ

④インソール作成

 土踏まずのアーチ部を工夫して母子球に力を加えやすくしてくれるとのこと^^

9月23日:2日目

⑤フォーミング液注入

 既にシェルは削られてゲレンデの温度になるよう冷凍庫で冷やされてます
 注入中は体重をしっかり掛けないといけないので疲れて足がプルプルしてきます
 更に両足メッチャしびれます(T_T)

⑥最後に必要があればカント等調整 今回は調整無しでOK


こんな感じで無事完成しました!

値段は¥105000とブーツにしては高いですが
FORTE100のフルフォーミング仕様の定価は¥91350なのでインソール込みなら
高くないと思います。
(ちなみにフォーミング仕様やシェルのみの販売が無いメーカーはもっと高くなります)

車に例えると、プロに自分に合った車高調を選んでもらいセットアップしてもらった状態ですね♪

気温も下がり冬が待ち遠しくなりました、あと2カ月いや3カ月かな~

今季はオガサカ&レグザムがメインでGALAのシーズンロッカー入り
アトミックX2&サロモンが他のスキー場(おもにアルツ)用です


Posted at 2010/09/23 22:48:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年05月05日 イイね!

奥只見&ガーラで滑り収め

奥只見&ガーラで滑り収め4/30&5/1は年末の次に仕事が激務なので5/2はゆっくり休養して5/3・4・5で滑り収めをしてきました。

普段は電車ですがホームのガーラが5/5で終了なのでシーズンロッカーの中身を引き上げるため車です。

このG.W.で最終滑走日数は35日となり終了ですが、受験をしなかった昨年・一昨年よりも向上心が上がっていて全く滑り足りない気分です^^;

3日 ガーラ湯沢スキー場

朝整地・午後からコブを滑る春の定番パターン
しかし、友人の何人かは昼にビールではなくワインを飲みだし戦線離脱!
途中の休憩やお昼もいつもより話が長引き、実質半日くらいの滑走量に・・・


4日 奥只見スキー場

ICI石井スポーツの試乗会を9時~終了の14時まで休憩3回取りながら10本近く試乗

まずは最近のサロモンの板(24)の固さにびっくり!!昔の軟い方が好きかも!?
ここ最近レース用の固い板を履いてたので最近は不整地も楽な柔らかめの板を欲しています^^;

オールラウンドなら オガサカKS-GP01 フォルクルPlatinumS (安定感&操作性&適度な軟さ)
小回りオンリーなら ブリザードSLR (足もとまできれいにたわむ!そして走る!!コブもOK)
 
評判の良い、アトミックタイプAは常に貸し出し中で借りられず(>_<)
09’タイプAを売って、更にしなやかになったらしい11’タイプAを買うと決めている友人がいるので是非履いてみたかった・・・


5日 ガーラ湯沢スキー場

連休最終日なのでガラガラに近くバーンも荒れず
更に猛暑でコブなんか暑くて滑ってられないので整地オンリーでした

車組は午前で撤収。(4日撤収組もいますが)
ちなみにロードスターが2人いますがシーズンロッカーの板は宅急便で送ってました!
僕は明日から会津若松で仕事なので渋滞知らずの3時間で到着しました♪


かぐら&奥只見は営業してるので名残惜しいですが今日でスキーモード終了です。
これから山は夏山登山モードに入ります♪

でも正直、早く来シーズン来ないかな~といった感じです!!

2010 G.W. 奥只見スキー場のフォトギャラリーへ
2010 G.W. ガーラ湯沢スキー場のフォトギャラリーへ
Posted at 2010/05/05 18:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年02月28日 イイね!

八海山でクラウン受験→もちろん惨敗・・・

八海山でクラウン受験→もちろん惨敗・・・八海山でクラウン初受験してきました!

しかも八海山スキー場自体初めてと初めてずくし。

それにしても今回は天気に恵まれませんでした↓

26(金)GALA湯沢:雨    
27(土)八海山:酷い濃霧  
28(日)八海山:濃霧     

結果は以下の通り

フリー滑降   : 78点 一本目で頭が真っ白 
整地大回り  : 78点 
整地小回り  : 76点 途中で内足OUTエッジひっかけ超バランスを崩す・・・
不整地大回り : 78点 カリカリの深い本物のコブ!ビビって腰引ける
不整地小回り : 78点 ↑と同じ斜面 スピード抑え気味 もっと攻めれたハズ

合計点    :388点  (合格点:400点) 
使用スキー  :オガサカ KS-SS 165cm R=13m

受験者29名 合格者2名 (いずれも50代位のかた!)


今回はどうせ受からないのでお勉強しに来た感じでしたが
確かに失敗はしたけど小回り76点って・・・
他の受験者も特に不整地で75とか76を遠慮なく付けられてましたねー

さすが八海山、厳しい(>_<)
先週のテクも44人中合格者1人だったみたいです

一緒に受けたGALA仲間も合計点388点とまったく同じ
彼も不整地大回りで76をくらい二人でしょげながらGALAのシーズンロッカーへ帰りました
その後、出張先の会津若松へ

唯一の救い?は388点は12.13番目(友人と数えました^^;)と中間なので普通かな~
と二人でなんとか76ショックより立ち直り前向きになれました。

今回の初受験で、すでにクラウン取得されている方々の偉大さがよく分かりました。
また来シーズンチャレンジしたいと思います!


今後の予定:土日版

3/1(月)~3/13(土) 会津出張の為 アルツへ
3/20(土)21(日) GALA仲間の石打テク受験応援に行きたかったけど痛恨の出勤
3/22(月) GALA
3/28(日) マフラー90φ∞取り付け

と、クラウン所持のGALA仲間と滑る機会があまりないので
平日休みの日にGALA全日本上位陣のレッスンが無ければ一人で調整する日々が続きそうです


Posted at 2010/02/28 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年02月06日 イイね!

東北道通行止め!

東北道通行止め!来週から会津若松に二週間出張です。

明日前泊して滑りたいので仕事終了後すぐに車を走らせました!

が!東北道は那須以北通行止めふらふら

今は黒磯PAにいますが、これから下道で会津若松市へ向かいます。

ちなみにナビの到着時刻は1時頃になってます^^;

会津の社員からメールで引き返す事を薦められましたが…
今から出発します手(チョキ)

この選択は吉と出るか凶と出るか?


追記:2010.2.7

0:50 無事到着
下道4時間、雪道を堪能?
郡山以降は猛吹雪。。。

渋滞も少しありましたが周りは雪道に慣れている東北のドライバー達なので
時速50~60kで流れてました。

翌日はアルツ磐梯でパウダーを堪能 ¥(^^)/

翌日のアルツの様子はこちら
Posted at 2010/02/06 21:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #ランサーエボリューションIX 80Φフルチタンマフラー テール径115φVer. https://minkara.carview.co.jp/userid/132126/car/108567/9919780/parts.aspx
何シテル?   06/02 18:14
本庄&TC2000でドラテクの修行中、レベルはまだまだです・・・ 冬は”クラウン合格”目指してスキーの修行の為サーキットお休みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:35:29
 
本庄サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:34:20
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
筑波&本庄 でドラテク修行中です。 冬は車高↑↑でスキーに使用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ メタルトップワイド ZR-Ⅰ(MT)V6 3.5L(ガソリン) MT 約8年半 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーの足に「アウトバック」を買うつもりが、いつのまにか「GT スペB MT」買って弄り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation