• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zawaのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳へ

仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳へ以前のブログの通りエボの事故により節約の為テントで白峰三山縦走か剣岳・立山縦走の行くつもりでしたが・・・

今年の初登山で久々のテントは文字通り「荷が重すぎる」ので北沢峠にベースキャンプを張り仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳へ最小限の荷物で登って来ました。

22日も休みをもらったので19日仙丈ヶ岳・20日甲斐駒ヶ岳へ

19日 仙丈ヶ岳:3033m 天候:暴風雨

 7:00 北沢峠着:テント設営
  
 8:00 仙丈ヶ岳登山口:発
  |
10:00 小仙丈ヶ岳
  |
10:56 仙丈ヶ岳
  |
11:30 仙丈小屋:昼食
  |
13:54 北沢峠:着 
 

20日 甲斐駒ヶ岳:2967m 天候:晴れ時々曇り

 4:00 甲斐駒ヶ岳登山口:発
  |
 4:52 仙水峠
  |
 6:09 駒津峰
  |
 7:02 甲斐駒ヶ岳:軽く昼食
  |
 7:57 摩利支天
  |
 9:00 駒津峰:軽い再昼食
  |
10:43 北沢峠テント場:着


詳しい事はフォトギャラリーに書くので興味ある人は、こちらを見て下さい

仙丈ヶ岳登山①へ
仙丈ヶ岳登山②&甲斐駒ヶ岳登山①へ
甲斐駒ヶ岳登山②へ
甲斐駒ヶ岳登山③へ (山頂からの眺め集♪)
甲斐駒ヶ岳登山④へ


それにしても19日の天気の荒れようは酷かった(>_<)

皆さんトムラウシ山の遭難死亡事故の話でもちきりでした・・・

比較的穏やかな道の仙丈だから良かったものの上部がやや険しい甲斐駒なら厳しいかも

20日は晴れ時々曇りですが風は強く稜線上は結構寒いです。

どちらかというとメインの甲斐駒山頂からの景色が見れたので、満足して帰る事が出来ました^^

今回は甲斐駒の登る一番楽なルートですが、黒戸尾根や鳳凰三山~縦走等、もっと楽しめるルートが有るので体力の有る若い頃に行っておいても良かったと思わせる素晴らしい山でした!

しかし今回の悪天天候のせいで雨具の買い替え&登山靴の修理か買換えをしないと本格的な縦走はきつい事になったので次回は未定です。


今回の登山での更新
日本百名山:42座
日本の3000m峰21座:残り2座(農鳥岳・富士山)






Posted at 2009/07/21 12:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ランサーエボリューションIX 80Φフルチタンマフラー テール径115φVer. https://minkara.carview.co.jp/userid/132126/car/108567/9919780/parts.aspx
何シテル?   06/02 18:14
本庄&TC2000でドラテクの修行中、レベルはまだまだです・・・ 冬は”クラウン合格”目指してスキーの修行の為サーキットお休みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:35:29
 
本庄サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:34:20
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
筑波&本庄 でドラテク修行中です。 冬は車高↑↑でスキーに使用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ メタルトップワイド ZR-Ⅰ(MT)V6 3.5L(ガソリン) MT 約8年半 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーの足に「アウトバック」を買うつもりが、いつのまにか「GT スペB MT」買って弄り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation