• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zawaのブログ一覧

2008年11月14日 イイね!

本庄~チョットだけベスト更新~

本庄~チョットだけベスト更新~本庄サーキットフリー走行に行ってきました!

午前中3回走って結果は以下の通り

 9:00 44.940 ベスト更新!

10:00 45.083

11:00 45.421 

約0.1秒だけですが1年ぶりにベストを更新出来ました(^o^)v

ギリギリ44秒台に入りました(^^)・・・でも1回だけですが・・・

2~3日前までの師走並みの寒さも納まってしまい11時頃は結構暖かくなってしまい残念です・・・

CUPまでブレーキが持つか微妙なので午前中で上がりました。

次回の本庄は12月のCUPです、更にタイム更新したいですね( ̄ー ̄)


ちなみに今日は本庄で「木下みつひろ」さんがS15で車高調乗り比べをしてました!

来週は異音解消でエボ入院ついでに他のパーツも入れる予定です^^





Posted at 2008/11/14 18:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年10月19日 イイね!

那須岳登山

那須岳登山今日は会津若松出張のついでに日本100名山の那須岳へ登ってきました^^

本当は6月に登った日光白根山の隣の男体山に行きたかったですが紅葉の時期はいろは坂が大渋滞なので那須岳に

しかし、那須岳ロープウェイ駐車場も大混雑で駐車に1時間程かかりました(泣)

ロープウェイを使わずに下山した時に便利な1番上の駐車場に止めたのでロープウェイ乗り場まで1km程下ります。

ちなみに那須岳は、この山域の幾つかの山の総称です。

今日の行程は以下の通り

09:20 那須ロープウェイ山頂駅
09:50 茶臼岳山頂(1915m)
10:20 峰の茶屋跡非難小屋跡
10:50 朝日岳(1896m)
11:00 1900m峰
11:35 三本槍岳(1917m)
12:35 1900m峰
13:10 峰の茶屋跡非難小屋跡
13:45 県営駐車場

フォトギャラリー→那須岳①那須岳②

那須岳の主峰は活火山の茶臼岳でロープウェイから30分程で行けます☆

それだけでは、つまらないので那須岳最高峰の三本槍岳まで縦走しました。

標高もそこそこで簡単に登れる山なので、あまり期待してませんでしたが岩肌の出た山&縦走気分も味わえたので、思ったよりもかなり楽しめました♪

(僕は緑の山より岩の山、単独峰より縦走が好きです!)

残念ながらガスってる時間の方が長く寒かったですが、その分たまに出る晴れ間がとても嬉しく、太陽のありがたみを感じる1日でしたw


帰りは先月開通したばかりの「甲子道路」を走って会津若松に帰りました。

年内にあと1回位登山したいですが「サ」の季節なので時間が取れるかどうか?





Posted at 2008/10/19 21:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2008年10月16日 イイね!

筑波2000ファミリー走行

筑波2000ファミリー走行筑波2000へ行ってきました^^

前回タイヤがバーストしてから久々の走行です!

前回から筑波2000に向けてMKSPORTさんでアライメントを調整してもらいました。

この調整とタイヤが01R→R1Rで「1秒UP間違いなし!」と言われてたので5秒台を狙ってました( ̄ー ̄)

が結果は、1’06’68と目標には遠く及ばず。。。

全てのコーナーでアンダーを出しながら走る感じのお粗末な走りでした|||(-_-;)|||

ですが、ほんのすこーしだけBEST更新です(^^;・・・遅くてスイマセン・・・



今月の「サ」予定はこれで終わりです。

来月は平日の「本庄フリー」と「TC2000ファミリー走行」を走るべく休みを申請中です!

欲をいえば「平日TC1000」も走りたいですねー


Posted at 2008/10/16 21:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年10月10日 イイね!

本庄フリー

本庄フリー今週も本庄へ行ってきました!

今週こそ自己ベストを更新するつもりですが・・・

午前中3本走って、45.339と残念な結果でした。

先週より暑かったみたいで、先週問題無かった油温水温のワーニング鳴りまくりでした。(20分走行のせいもありそうですが)

しかも11:00枠の時、シケインの2個目の縁石とアスファルトの間に水溜り発見!!危なくてしょうがない!朝は気づかなかったけど何故??って感じです

先週も感じましたが、春に比べて曲がらない(>_<)

TC2000に合わせてバネレートUP&筋金君&MKスポーツでリアが粘るアライメントセッティングにしてもらったせいかな~?

多分、しっかり前加重が出来てないせいでしょう!頑張ります!!



11:40の枠が貸切?で、REVSPEEDの「Z33 VS FD」の対決が行われてました!

その枠は Z33 ・ FD ・ スイフトx2 ・ なぜがBMW が走ってました。

正直みんカラCUPの猛獣クラスのほうが100倍見ごたえ有りますね^^

11:40に走っていたプロが乗るスイフトの走りは勉強になりました!


午後は○シェでブレーキデフレクターを付けてきました(^^)

突然行ったうえにナットの固着が激しく約4時間かかりましたが丁寧に対応してくれました!


一応本庄の写真撮りましたが携帯のカメラなので小さいです。
  ↓↓↓
今日のフォトギャラリーへ







Posted at 2008/10/10 22:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月03日 イイね!

第7回 みんカラCUP !

第7回 みんカラCUP !待ちに待ったCUPに参加してきました!

百万石さん&スタッフの皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

そして出場者の皆さんお疲れ様でした^^

約1年ぶりのCUP、とても楽しめました♪

結果は以下の通り

第1ヒート: 45.662
第2ヒート: 45.169 本日のBEST
第3ヒート: 45.314 Do-luck トルク・マネージャー使用
第4ヒート: 45.714
第5ヒート: 45.336

今回R1R初使用で密かに自己BEST更新&44秒台を狙ってましたが甘くありませんでした
自己BEST更新&44秒台突入共に出来ず・・・
やはり車だけ速くても腕が無いとタイムはついてこないですね(>_<)
もっと修行します!!


ちなみに1ヒートのみ「Do-luck トルク・マネージャー」を使わせてもらいました!
進入時の違いは、すぐに分かりました、立ち上がりの良さはイマイチ分かりませんでしたが、その場で調整出来るので面白いと思います!

今月の予定
10日(金):本庄フリー
16日(木):筑波2000ファミリー走行
の予定なので、御一緒になる方がいれば、よろしくお願いします!

CUPのフォトギャラリーUPしました
Posted at 2008/10/03 22:16:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | みんカラCUP(サーキット) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ランサーエボリューションIX 80Φフルチタンマフラー テール径115φVer. https://minkara.carview.co.jp/userid/132126/car/108567/9919780/parts.aspx
何シテル?   06/02 18:14
本庄&TC2000でドラテクの修行中、レベルはまだまだです・・・ 冬は”クラウン合格”目指してスキーの修行の為サーキットお休みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:35:29
 
本庄サーキット 
カテゴリ:車
2007/09/11 13:34:20
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
筑波&本庄 でドラテク修行中です。 冬は車高↑↑でスキーに使用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ メタルトップワイド ZR-Ⅰ(MT)V6 3.5L(ガソリン) MT 約8年半 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーの足に「アウトバック」を買うつもりが、いつのまにか「GT スペB MT」買って弄り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation