• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーノ@青い三連星のブログ一覧

2023年08月10日 イイね!

ドラクエウォーク ポートピア連続殺人事件コラボ

ドラクエウォーク ポートピア連続殺人事件コラボまいど〜♪

ドラクエウォークにて
ポートピア連続殺人事件コラボが発生!!

コラボポイントがある神戸か京都どちらかに行こうと悩み
お土産ポイントが集まっていない京都に決定♪

仕事が終わってから仮眠し、24時に出発!!

京奈和に乗って橿原へ、車が少なく橿原までに後ろから来た車は2台だけ♪
追いつかれたら、SAなどに入り先に行ってもらう




無事に京都へ到着♪
平等院鳳凰堂
ポートピア連続殺人事件ポイント1
京都駅
ポートピア連続殺人事件ポイント2
二条城
金閣寺
と周りイベント回収♪

金閣寺は門からは距離が遠くポイント取れない(・・;)
なんとか地図を確認し、近づける住宅地に入って行きゲット!!

もう、深夜3時頃なので町中は走りたい放題♪

全て回って帰る頃にはうっすら空が明るくなる〜
帰りは車も多くなって来たが渋滞もなく7時に帰宅

目的のヤスのお面&スーツをゲット



移動距離 約300キロ
移動時間 7時間

深夜ポイント移動パターン、次回もありやな♪


Posted at 2023/08/10 15:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

点と点が線になる。過去の記憶

点と点が線になる。過去の記憶書いてたブログ消えた(T_T)
なのでもう簡単に

若かりし頃、あちこち道&酷道&山道を走り回ったが
場所は覚えているが何処かは分からず

現在はグーグルマップでルート確認ができるので
あの場所とあの場所に行ったからこのルートを通ったんや〜
と懐かしく確認できる。


今日は最近分かった過去に走ったルートをアドレス125で走って来た。

場所は紀の川市の山にある「飯盛山荘」
昼間は山に城が見え、夜になると光る場所
You Tubeの和旅チャンネルでも紹介された場所

当時は「あの山の光は何んだ!!」と話題?に
光は知ってても何か知らない人が多数


この山頂付近に建つ旅館、道は酷道なぜここに
当時、夜に行くと独特な雰囲気をかもし出していた...
ってかもう、もうねホンマに雰囲気が(T_T)


今日は南側の鞆渕八幡神社から上がって行った
ホタルが有名な場所らしい

結果、ホンマに行ったらアカンやつでした(T_T)

もう、道はガタガタ、苔はあるし泥あるし
2輪はアカンわ!!かなり危ない
当時、車でもよく通れたと思う(・・;)

真夜中に1人で上がってあの山道を山越えして鞆渕側へ
マジで、イカれてたなw

山頂から名手側へ少し降りた場所に。紀ノ川&町並みが見渡せる景色の良いポイントが♪
更に今話題の紀の川フルーツラインから行けるし。

取りあえず、飯盛山荘より南側へは行くな!!
フリじゃないよフリじゃないよ

では

Posted at 2023/06/25 02:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月21日 イイね!

10年後にありますか?

道の駅って旅行者の動線に造られるのが好ましい。
ってか、その為にあるのよね??

我が市にも道の駅ができるらしい
誰がお金を出して造るのかは知らない
どのくらいの規模かも知らない

なになに、下津の小南??
あっ!昔Aコープのあった場所かな

なるほど〜
高速道路で白浜へ行く際に下津でチョイと立ち寄って
再度、下津から高速のって白浜へ えっ!?w
白浜からの帰りに下津で降りてチョイと立ち寄って
再度、下津か海南から高速のって大阪方面へ...

有田へみかんや漁港へ行く際にチョイと立ち寄って

マリーナからの帰りにチョイと立ち寄って

紀南への下道旅行者が立ち寄って

大阪方面からのツーリング集団が海南高原通って有田へ抜ける際に立ち寄って えっ!?w
いつできるのか知らんけど、海南高原スルートンネル完成すれば今よりなおスムーズに海南-有田(金屋)が通行可能に♪
あれ??

きっと私の知らない情報がまだまだあるはず
できるの楽しみ、ハイドラポイントになるの楽しみ

Posted at 2023/06/21 21:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年02月04日 イイね!

初のオートパイロットを体験!?

ばんわ〜

先程、原付きでのドラクエ巡回時に、初のオートパイロットに出くわしました♪

ドラクエをするためにコンビニの出入り口では無い道沿いに原付を止めいたら

コンビニ駐車場からゆっくりと軽トラが、バックしてきました。
そのまま僕の方にバックしてくるが、そろそろ前進出来るのでは!?
と思ったが更に後退してくる...

僕に当てにくるくらいに近づいて来たので、嫌がらせ!?と少しイラ!としたが
僕に気づいてない!?と思い、原付に乗ったままバックし避けました。

するとそのままバックで段差を落ちて二車線道路まで出て行きました(・・;)
運転席&助手席を見ると誰も乗っていない!!!

これが噂のオートパイロットか!?最新の技術は凄い!
と感動しました♪

でも、僕にセンサーが反応して止まらなかったので
まだまだやなぁ〜と思いました。

おわり
Posted at 2023/02/04 21:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月06日 イイね!

和歌山民の勘違い

僕の昔からの話ネタに「和歌山市&周辺市民の勘違い」がある。

内容は、大阪は和歌山からどの方角にあるか。

「北」と答える人が多いと思われるが、実は「北東」なのだ!!
っと知ってる人にとっては当たり前なのだが
なかなか知らない人も多い。

話ネタになったのも、僕自身が免許取り立ての頃に勘違いをしてたからなのだ。
高速道路も真っ直ぐ北へと思っており
山を西から東へ通る高速道路を、「高速道路以外のなにか」と思っていた。

ちなみに
大阪から南へ向かえば和歌山へ帰れると進むと、いつも橋本に到着(・・;)
奈良から南へ向かえば和歌山へ帰れると進むと、いつも吉野w


先日、後輩から...
この前、友達3人で大阪へ行ったのですが
友達が貴志川の僕を迎えに来て、かつらぎの友達を拾い大阪へ向かうのに、わざわざ岩出まで戻って高速に乗るんです!
と思ったら岩出を過ぎて和歌山北からのって大阪へ行きました。

イーノさんの話しを思い出し、心の中で友達にツッコミ入れてました。

と話してくれました。

やはり知らない人にとっては
和歌山市の北が大阪(海ですw)
高速道路も岩出-和歌山-大阪のイメージ
橋本はなぜか市(大阪に近いの知らない)

ではでは


Posted at 2022/12/07 00:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はマリーナでカワサキバイクイベントへ行きました😁
あんまりバイクに興味無いけど(笑)

昔のバイクっぽい良さもあるけど
最近のバイクはホントにカッコ良すぎですね♪
映画やアニメに出てくるような」
何シテル?   09/29 16:40
イーノです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

念願の地へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 00:24:32
和歌山異車種オフ!!(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 21:53:18
12/8ハイドラツーリングオフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 23:02:36

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ヴェゼルからの乗り換えです。
日産 ノート 日産 ノート
なぜ!? なぜかノートに乗ることになりました(笑) 初期型 ノートメダリスト 初期型の ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
アドレスよりツーリング仕様のPCXに買い替え
スズキ アドレス125 アドレス125高機動水平移動装置 (スズキ アドレス125)
原付で走り回ってたのですが、いつか警察サイン会に出席する事になるかと思い... 今さら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation