
私は無宗教なのですが、
会社を経営しているので毎年、
十日恵比寿神社にお参りに行くのが
恒例の行事です。
今年も営業社員全員を連れてお参りに
行ってきました!
毎年買う物の1つに「熊手」があります。
創業の時は30センチ位の物を買っていたのですが、
ここ数年は全長1m20cm位の
これ

を今年も買いました~!
そしてもう1つ必ず買うものがあるんです!
これ

「幸せの小槌」って言う物ですが
本場は「浅草」で、年に1度だけ
「十日恵比寿神社」にお店が出ます。
詳細は
ここを見てみて下さいね!
こんな感じで

口上をしながら一つ一つ手作りで小さな
お宝を小槌に入れていきます。
この小さな小槌の中には
「恵比寿様」「大黒様」「サイコロ」「カエル」
「ひょうたん」「小判」「南天」「狸」
「破魔矢」「だるま」の10種類もの
小さなお宝が入っているんですよ!
これも毎年使い終わった後、お返しして
新しい物を買います。
ちなみに私は常時2個持っています。
結構効果はあるみたいな気がします(笑)
十日恵比寿も11日まで開催されてますので
皆さんも商売繁盛をお願いに行かれてみてはどうでしょう!
Posted at 2006/01/10 17:40:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記