• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月01日

症状安定

本日昼食後居ても経っても居られずエンジンルームの再点検を行いました。
・・・と言っても昨日ショップで社長とエンジンルーム見てて思った箇所の点検ですけどね(^^;)

エンジンカバーを外し、オイルキャッチタンクを点検してると・・・
エンジンから出てるホースの1本がグラグラ状態!?試しに引っ張ってみると軽~く抜けました(>_<ゞ-☆
こりゃイカンとスペアのホースでそこだけ新しいのに交換。

後サージタンクの栓(イスゴム)が嫌な凹み方をしてたので新しいのをホームセンターまで買いに行く事に。
途中やはり走行後停止すると同時にエンジンが停止。そこで走行後停まるまでの間ニュートラにしていたらエンジン停止がなくなりました。
やはりエンジンON/OFFで引き起こされてるような感じ・・・

何とか店に到着し新品のイスゴムをその場で取り付け。
キャッチタンク装着されてる方の定番(?)ゴムの中にコインを入れるヤツをやってみました。

装着後自宅まで何度も停まっては走ってを繰り返しましたが、エンジン止まる事なくなりました。アイドリングも安定してます。まぁ今の所ですが・・・(;^_^A
今後も要注意で運転したいと思います。

皆様お騒がせ致しましたm(_ _)m
ブログ一覧 | フィールダー弄り | 日記
Posted at 2007/11/01 16:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

2025 夏 
*yuki*さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2007年11月1日 17:01
復活ですね!部分的なホース等々の劣化でしたのかね~? まだ不安だと思いますが、完全復活まで頑張って下さいね!
コメントへの返答
2007年11月1日 20:16
何とか復活・・・だと良いんですが(^^;
ホースは連結部分の締め付けが甘かったようです(=_=;)

もうちょい様子見て復活宣言かな?
頑張りま~す
2007年11月1日 17:49
原因がわかったのですねっ!安定すると良いですね。。。
コメントへの返答
2007年11月1日 20:20
一応これで間違いないと思います。
安定してもらわないと困る~(--;
2007年11月1日 21:12
エアの吸い込みが原因だったようですね。
これで完治すると良いですね。

がアイドリングが不安定だったと言う事は、ISCV回りのホースなのかな。週末、私も点検しよっと(^-^)/。
コメントへの返答
2007年11月2日 11:08
お騒がせしました(^^;)
とりあえず安定しております。

今回のはサージタンクの蓋(ブローバイを直接吸い込まない為)のイスゴムが原因のようです。
2007年11月2日 9:38
おはようです(^^)/

これで安定して完全復活だと良いですね!!

自分も色々メンテしないといけません。。。^^;
コメントへの返答
2007年11月2日 11:11
どうもです♪

このまま症状安定したままだと良いんですが・・・
まぁ替えのイスゴムあと3つあるから速攻で交換できます(^^)ゞ

そろそろ椅子のメンテも必要なのでは・・・?(笑)

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation