• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMONOのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

2017伊東旅

2017伊東旅ご無沙汰しております。TOMONOは生きてます。
…そんな事心配してないって?
ワタシにも色々あったのですよ(^^;)
まぁそんな事さておき…
13日から14日にかけて伊東旅してきました。

朝から小田厚経由で熱海まで海沿い走って、途中亀石峠を走り抜けナビ頼りで最初の目的地かどやさんに行ってわさび丼食しました♪
前回河津桜見に行った際寄ったら臨時休業だったのでリベンジです。

相変わらずわさび一本擦るのは疲れますが、まぁ2度目なので要領えております。
あっという間に擦って丼に乗せ、これまたあっという間に完食(*´∀`)♪

その後は一旦海まで出て北上。
途中変わった炒飯と言う暖簾をかけた中華屋さんで肉炒飯いただきました。
わさび丼は遅い朝食でこっちが昼食(間隔は30〜40分程?)
以前ドラGOと言う番組で紹介されてていつか行ってみようと思ってました。
出てきた炒飯は普通に美味しかったです。
これを目的に河津近くまで行こうとは思いませんが…

食後ノンビリと北上を続け、去年も泊まった伊東パウエルにチェックイン。
生憎の天気でしたが、5月から始まった消防操法訓練の疲れを癒すのも目的でもあったので温泉三昧+美味しい海の幸を堪能致しました。

明けて14日は天気も良く、沼津方面へ2日連続の亀石峠経由で沼津港に移動。
北海道の番組『おにぎりあたためますか』で紹介されてた千本一の桜エビかき揚げ丼頂くのが目的♪
かき揚げは最初抹茶塩でいただき、途中から出汁をかけてお茶漬けスタイルで食べると言うもの。
ご飯には解した鯵の干物が乗っててあっという間に完食(*´∀`)♪
帰りは定番の干物購入して帰宅。
途中

15000キロ突破しました(^^)

旅の様子はフォトギャラリーにアップしております(^^;)
Posted at 2017/06/18 22:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2017年02月26日 イイね!

石川旅してきました。

石川旅してきました。2月24~26日にかけて能登半島付け根まで行ってきました。
長文失礼・・・

24日5時自宅出発し三鷹経由で中央高速で松本へ・・・
ナビ頼りで白川郷まで移動。

やはり白川郷は雪景色が良く合います♪
蕎麦やら飛騨牛堪能した後見学。
遥か昔来た時とは場所が違ったようで、思い描いてた合掌造りよりこじんまり・・・
どうも観光客用の合掌造りだったようです。

その後その日の目的地である氷見の民宿まであっという間についちゃうので、次の日寄る予定の兼六園へ・・・

山を抜けて海側まで来たら雪が全くありませんでした(^^;

雪の兼六園を予想してただけにちょっと残念ではありました。

琴柱灯篭みて彼方此方見学した後お土産購入してたら・・・
金粉ソフトってのがあり、写真みたらもろにバニラアイスに金粉乗ってました(^^;
流石に食べる勇気はありませんでしたが、インパクト大でした。


その後民宿に移動。
今回の旅のきっかけは兄が以前旅行した際、魚がめっちゃ美味かったから俺が宿泊代出すから親を連れて行って来いよという親孝行の手伝いでした。

兄のお勧め通り魚をはじめ料理全般めっちゃ美味かった

その日は長距離移動の疲れもあってか食後爆睡・・・してたんですが、同行者の一人の地響きのようないびきでほとんど寝れませんでした(--;



25日は美味しい朝食を食べた後道の駅へ移動。
お土産多量に買い込んでたら能登半島一周は断念・・・

とりあえずその日の宿の渋温泉方面へ
天気も良く高速道路からは日本海や黒部の山々(?)が綺麗に見えましたね~
信州中野ICでおりてソースカツ丼食べ地獄谷野猿公苑へ
30分程山道歩きましたが、びっくりしたのが外国人観光客の多さ!
半数近くは外国人じゃないかって位多かった・・・

ヘロヘロになりながら何とか渋温泉について温泉入って夕飯食べたら爆睡(^^;


26日は昨日出来なかった外湯巡りしようと部屋を出たは良いんですが、3つ周るのが精一杯でした。
その後朝食食べホテルから善光寺参りしに移動。
参道をあっちこっち見ながらゆっくりお参り出来ました。

昼食も蕎麦を食べ、有名な八幡屋磯五郎で七味唐辛子購入し帰路へ・・・
横川SAに寄った際、親から富岡製糸場見たいとリクエストあり寄る事に(^^;

行ったは良いけど入場料高いとブーブー言いながら入ったけど・・・
まぁ一回行けば良いかな?
その後近くのこんにゃくパークで無料試食コーナーでお腹を満たし、お店のこんにゃく製品しこたま買って帰宅(^^;

3日間で1000kmオーバーで疲れはしましたが、親は大満足だと喜んでたので少しは親孝行出来たかな?

フォトギャラリーに写真アップしました。
その1その2その3その4
Posted at 2017/03/19 22:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2017年02月13日 イイね!

初・河津桜まつり

初・河津桜まつり友人と一度も行ったことない河津桜まつりを見に行ってきました。

地元から小田原厚木道路経由で海へ・・・
熱海から一度山の方へ回り込み、浄蓮の滝経由で河津へ

天城越えの最中雪にも降られ・・・
目的のわさび丼を食べようと思いましたが、まさかのお休み(--;

目的地を素通りして、一度伊東方面へ戻り…
磯辺のアジ丼を食べることに(^^;

友人も満足したようで、お腹も満たされUターンし河津桜まつり会場へ

河津桜は神奈川でも見てますが、現地で見るのは初めて(^^;

現地は流石の観光地だけあって観光客多数~
駐車場に車止めて1km程川沿いを散策♪


15時過ぎに現地を離れ、海沿いを戻り・・・
伊東の道の駅で日帰り温泉に浸かり帰宅。

いや~天気も晴れ・雨・雹・雪・突風と色々な天候や、良い景色・河津桜も見れ、〆に温泉にも浸かり良い日帰り旅となりました♪


フォトギャラリーアップしました。

Posted at 2017/02/17 19:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2016年11月12日 イイね!

スーパーGT観戦

スーパーGT観戦12日にツインリンクもてぎまでスーパーGT観戦に行って来ました♪
オートバックスでチケット応募したら当たったので、友人を誘って(^^)

7時頃集合し、圏央道経由でのんびり移動。
真っ直ぐサーキットには行かず宇都宮の道の駅ろまんちっく村〜宇都宮みんみんで

焼きと

水餃子食べて、いよいよサーキットへ〜
13時頃サーキット駐車場に車を止めたはいいんですが…自分達が何処にいてどっちに行けば良いのかさっぱり…(T_T)
片っ端から聞いて歩いているとレース開始(^^;
まぁしゃーないなぁ〜と歩いて何とかオートバックスファンシートに到着。

帽子と旗を貰い観戦開始






位しかまともに撮れず…途中から写真撮らずレース観戦してました。
今回3戦目の熊本が地震で行えなかった分のレースとの事で250キロと距離も短く2時間ほどで終了。
友人もいたし寒くなってきたのもあり1時間も観戦せず土産コーナー等見て、そこでレース結果も見届けてからサーキット内循環バスで駐車場まで戻り…1時間程ドップリ渋滞にハマりつつ夕食食べに移動。
佐野の人気店麺屋ようすけで

チャーシュー麺と餃子いただきました。
青竹打ちの麺はコシがあり、スープもあっさり目で美味しゅうございました♪

今回一人でなく友人も一緒だった為早朝でなく、のんびり回った為レースより食べ物重視だったかな?
レース初体験の友人も楽しんで貰えたようで何よりでした♪
レースも数年振りで爆音・人の多さに衝撃受けまくりでした(^^;
スマホを車に忘れた為レース中の状況・情報仕入れられなかったのも残念だったかな…(^^;
Posted at 2016/11/19 18:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | クルマ
2016年08月17日 イイね!

大谷資料館

大谷資料館台風一過で蒸し暑い中、本日より田舎にお墓参り
その途中オジさんリクエストで大谷資料館に来てみました♪

真夏だと言うのに坑内12度という…
Tシャツ一枚のワタシには涼しいを通り越し寒い位でしたが(;^_^A

かなりの広さと綺麗なライトアップで暫し見入ってました♪

とか

他にもあったのですが容量デカくてアップ出来ません(; ̄ェ ̄)

中は音が反響するのか、幻想的な画がとれるのか?色々なアーティストがPV撮ったりしてるみたいでした。
Posted at 2016/08/18 05:26:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation