• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMONOのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

今年も田舎まで行ってきました♪

今年も田舎まで行ってきました♪17日から19日にかけて福島の田舎へお墓参りに行ってきました。

17日の早朝6時過ぎに出発。
何とか首都高渋滞も回避しつつ福島県入りし、須賀川のJAがやってる道の駅みたいなお店や母親の同級生がやってるピザと蕎麦の店で昼食をいただきました。このお店昔「人生の楽園」という番組で紹介されてました。

そこから田舎へ移動して、親のドライバーとしてあっちこっちに走り回って夜宴会して就寝。



18日は6時頃叔父さんと一緒に布引山に風車を見に登ってみました。
今年は向日葵が沢山植わってて、より一層観光地化してました~
早朝にも関わらず写真撮る人達が多数いらっしゃいました(^^;

7時過ぎに下山して朝食、墓参りを済ませ・・・
昼食を用意して猪苗代湖畔でいただきました。
日曜なのと暑さでお客さん多数(^^;
日差しの下は暑いのに、日陰(松林)に入ると涼しくて過ごしやすい♪
しかも、水着があれば湖水浴も出来てBBQまで出来るなんて良い環境だなぁ~

食後は軽く昼寝して16時には毎年行ってる磐梯熱海温泉の「華の湯」に泊まりに行きました。
入浴後缶ビール2本飲んだ後に宴会でビール、焼酎を呑んだら見事に21時過ぎにダウン・・・
どうも焼酎水割りは飲みやすいからグイグイ飲んじゃっていけませんね(^^;



19日はホテルチェックアウト後、時間があったので「天鏡閣」に行ってみました。
ここは有栖川宮威仁(ありすがわのみやたけひと)親王殿下の避暑地だった場所ですが、今は観光地となってます。
時間も早かった為かワタシ達以外おらずユックリ見れました。

その後八田野にある光農園というお店に寄って桃や夕顔等買って・・・
昼食食べる為に来た道を戻って「来夢 猪苗代湖店」でチャーシューメンをいただきました。

その後田舎に戻り荷物の整理をして、出発~

東北道も中々交通量も多く、東京に近づくにつれ首都高の渋滞情報も真っ赤な表示だらけ(--;
6km30分以上等見て、初めて圏央道に逃げました。
ですが、まだ白岡菖蒲ICまでしか行けないので、一旦下道に降ろされます。そこから桶川北本ICまで30分程かけて移動。そこから圏央道をひたすら走って高尾山ICまで来てから父親推奨の高田橋経由で帰宅。

例年より1日短い田舎旅でしたが、良い旅となりました♪
フォトギャラリーにアップしました。
その1その2その3
Posted at 2013/08/20 21:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2013年07月31日 イイね!

北軽井沢ドライブしてきました。

北軽井沢ドライブしてきました。操法大会翌日の29日5時半過ぎに自宅を出発し、毎年お世話になってる近所の方の別荘にお邪魔しました。

4時間程かけて北軽井沢に到着。
ゆっくりする間もなく親の希望で「吹割れの滝」に行く事になり、地元の方の運転で2時間弱かけて移動。途中沼田インター近くで昼間からビール(瓶2本半)をいただき、酔っ払った状態で滝を見物(^^;
移動中はほぼ爆睡(;^_^A

30日は朝から鹿沢ユリ園に行って、大量のユリを見てきました~
あまりユリ…というか花全般に興味ないので良く分かりませんが、綺麗でした♪(小学生的感想)

昼過ぎに親の親友の作詞家と自称そのマネージャーの二人と長野の友人を呼んで温泉に浸かりに行った後16時過ぎからBBQ。
焼酎(720ml)の半分を飲んでビール等も追加で飲んで見事に21時過ぎに力尽きました。
親達はカラオケ屋に移動してワイワイ騒いでたようです。

31日は午前中に皆でブルーベリー狩りに出かけ、1時間弱でワタシ1kg収穫。親は2kg(^^;
昼寝等して現地を15時に出発。

20時頃に無事帰宅。

操法大会の疲れも癒すことが出来て良い旅となりました♪




フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2013/08/03 10:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2013年05月11日 イイね!

TOYOTA DRIVER COMMUNICATION

TOYOTA DRIVER COMMUNICATION本日雨が降る中FSW内のmobilitas(モビリタ)でTOYOTA DRIVER COMMUNICATIONに参加してきました。

普通に参加すると13,650円と良いお値段(^^;
でも、誕生月だと半額♪
故に3月終わり辺りに申し込んだわけです(^^)v


朝6時にタイマーかけたら見事に二度寝・・・
起きたら7時!?慌てて出発し東名で御殿場まで移動~

何とか9時前に到着し、セーフでした(^^;

既に小雨が降ってました(--;

9時過ぎからオリエンテーション、死角の確認を行いました。

車の周りにはパイロンが沢山・・・でも運転席に乗ると~

見事に全部見えません(><;

その後マークXに二人一組で乗り込みます。
ご一緒したのは名古屋の方でした♪
雨が降る中、車と環境に慣れるべく交互に運転して午前が終了。

お昼は肉か魚で選択式。ワタシは肉を選択~

最初弁当だと思ってただけに暖かいご飯等で美味しゅうございました♪

その後は高速走行からのフルブレーキ。80km/hまで加速してからのフルブレーキ!
いや~最初は怖かったけど数回繰り返すことで慣れてきたのか後半は楽しかった~

そして次に低ミュー路ブレーキング。最初ABSを切った状態でブレーキ踏んでハンドルを必死に切ると…えっ!?Σ( ̄□ ̄;)って位曲がらない!
そしてABS作動させて同じ条件で走ると…ABSすげえ~♪
改めて技術の進化を体感させてもらいました。

途中飲酒運転疑似体験を行いました。特殊ゴーグルを装着すると・・・視点が定まらない!まっすぐ走ってるつもりでも道路に置いてあるパイロンを見事に踏みつける始末(+o+)

最後は総合走行として、コーナリング走行・スラローム走行・低ミュー路での回避体験等行って終了。

今回参加してみてドライビングポジションの大切さやABSやVSC等の作動を体感出来、大変有意義な1日となりました・・・まぁこれで晴れてたら尚良かったんですけどね(;^_^A
Posted at 2013/05/11 22:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2013年04月10日 イイね!

5が五つ♪

5が五つ♪本日5のゾロ目ゲットです♪納車から5年5か月で達成~

実は昨日の段階であと100km弱で55555kmになるって分かってたので、今日ドライブに出かけてきました。


どこに行こうか考えた結果、真っ先に「ほうとう」が頭に浮かんだので山中湖に決定。
座間~129号~宮が瀬~道志みち~山中湖~小作「ほうとう」というルートでトータル2時間弱で到着。

生憎の天気で富士山見えてもパッとしません(^^;


今回は「豚辛ほうとう」をいただきました。前は豚辛口ほうとうという名前だったはず…
久しぶりに食べましたが、やはり美味しかった♪
あっという間に食べ終わり、距離をチェックすると・・・55548km程

とりあえず次の目的地は・・・
富士スピードウェイって事で進むことに~
でも、あと一歩って場所で55555kmになっちゃったので道端に停めてパシャリ♪

んでもって目的も達成したのでトイレ休憩の為富士スピードウェイに寄りました。


その後は246号で大井松田まで、そこから東名で厚木まで戻ってからジムに寄ってステップ30、ファットバーンに参加して帰宅。
Posted at 2013/04/10 20:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2013年04月02日 イイね!

圏央道ドライブ

圏央道ドライブ本日はジムで朝一プログラムと一つ開けてもう一つプログラムこなして終了。


2時過ぎに厚木家でラーメン食してから数日前に開通した圏央道をドライブしてきました。

圏央道海老名ICから乗って相模原愛川ICまで2区間だけでしたが、見事にガラガラ~(^^;

カーナビもデータ更新されてなく久しぶりに道なき道を走っちゃいましたσ(^^;)

この新区間で唯一のPAがあったので寄ってみましたが・・・
店の一つでもあるかと思ってたら、トイレと自販機、電光掲示板のみでした(-_-;)



今年中に中央道まで繋がるみたいなので楽しみです♪
Posted at 2013/04/02 17:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation