• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMONOのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

ハンタマに今年も行ってきました

ハンタマに今年も行ってきました28日から29日にかけてハンタマ&塩原温泉一泊に行ってきました。

28日早朝5時前に出発し、順調に進んで8時半頃ハンタマ到着。
そこから準備して9時頃から滑り始め・・・

途中昼休憩と珈琲休憩を挟んだ以外は滑って3時前に撤収。

今年は転倒回数も片手程で済みました(^^;
ただ、一番手痛かったのはリフト乗る為進んでいた際に下が凍ってて滑って右大腿部付近を強打したヤツですね(--;
滑ってて転んだなら分かるんですがね・・・( -.-) =з



まぁ無事(?)滑り終えて塩原温泉「光雲荘」に一泊。
露天風呂も気持ちよく昨日今日で4回程入っちゃいました。

今日は土産買いに道の駅と、千本松牧場に初めて寄ってみました。
そこで消防や家に土産買いつつ・・・

ソフトクリームいただきました。
・・・寒い中でソフト、中々美味しゅうございました(;^_^A


帰路の途中、昨年リニューアルオープンした羽生PAに寄るも店内大混雑してて諦めましたσ(^^;)
しょうがないので地元まで戻って~

中央林間にある「岩佐」で野菜たっぷり太麺のラーメンをいただきました。
モロに二郎系ですが、スープが二郎よりアッサリ目で食べ始めはモヤシしか箸ですくえない程・・・
正直これならぎょうてん屋のギ朗の方がマシな感じですが、違うメニューなら良いのかもしれないので次回違うメニュー挑戦してみようと思います。

帰ってきて荷物降ろしてから洗車。
・・・予想通り、明日雨降るらしいです(^_^ゞ

そこからジムに行ってプログラム(ターゲットアブス)こなして帰宅。

例年通りの写真の方をアップしました。
Posted at 2014/01/29 22:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノボー関連 | 日記
2013年02月22日 イイね!

ふじてんに行ってきました

何年振りで「ふじてんスノーリゾート」に行ってきました。
朝6時前に家を出発し、中央道を使おうと相模湖IC目指しました。
1時間もしないで相模湖ICに着いたんですが・・・
その時電光掲示板(?)に大月JCT~都留IC通行止めって表示が!!(〇o〇;)
これなら途中から道志みち経由で行けば良かった~(+o+)と思うも時すでに遅し…

しょうがないので談合坂SAで情報収集すると工事の為通行止めだと・・・なんというタイミングなんでしょうね~(ToT)

行けるところまで行こうと大月ICまで行って下道に降ろされ、下道で向かおうとするも通勤渋滞(?)なのか通行止めの影響なのか凄い渋滞( ̄ロ ̄|||
都留ICからは大丈夫のようなのでルートを変更し都留ICに向かいましたが、ICまで大渋滞で1区間に50分以上( ̄Д ̄|||

都留ICから無事高速に再度乗って河口湖~ふじてんに到着。


天気も良い♪
チケットを買って9時から12時すぎまで滑りました。
新しいボードの試しだったのですが、ストラップタイプのビンディングは10年振りなので装着から手間取ってしまいました・・・(^^;

気持ちよく滑ってたのは最初の数本で、あっという間に飽きがきまして・・・
撤収ε=ε=ε=┌| ∵|┘

スノボーは本来の目的ではないので~本当の目的地「駿河健康ランド」へε=ε=ε=(┌ ・)┘

途中ドライブインもちやで軽めに昼食を済ませて2時間もしないで到着。
風呂に入って1階大広間で

桜海老のかき揚げとビールをいただきました♪
揚げたてサクサクで美味ぃ~♪

22日だけで3回風呂に入って就寝。

フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2013/02/23 22:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノボー関連 | 日記
2013年01月31日 イイね!

板買いました

板買いました本日アルペンにてNEWボード買っちゃいました(^^)
このボード最初から真ん中に穴が開いてます(^^;
最初なんで?と思いましたが、説明みてたら…へぇ~そうなんだぁって興味出まして店内ウロウロしてから買っちゃいましたσ(^^;)

今までステップインのビンディング使用してたんですが~今じゃどこでも売ってないので普通タイプに戻しちゃいました(^^;
・・・あとブーツもステップインタイプなので買い換えなきゃ( ̄ー ̄;)

今までのは10年以上使用してたのでブーツ、板、ビンディング等傷んでたんですよね~
これで来シーズンはバッチリかな(*^-^*)



ここ何年も年1~2回位しか行かないのでボード買い換えるのにかなり躊躇してしまいました(;^_^A











話は変わりますが、去年実施したコーティング。
やってから1か月してようやくブログ載った(^^;
Posted at 2013/01/31 21:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノボー関連 | 日記
2013年01月23日 イイね!

4年連続のハンタマ

4年連続のハンタマ本日は早朝5時半過ぎに自宅出発。

順調に東名から首都高と進むと途中事故の為通行止めという表示は見ていたんですが、まさか自分が進む道で起こってるとは思いませんで・・・
S1の安行で一般道へ降ろされ浦和から再度東北道に乗るまで40分以上かかりました(--;
お陰で到着予定が1時間ずれたのでゆっくり向かうハズがちょっとかっ飛ばして行っちゃいました(^^;


10時半からスタートして途中昼休憩を挟んだ以外は滑り通しで15時まで約4時間弱。
・・・やはりハンタマはゲレンデの途中から下が混雑してますが、上部分はかなり空いてました♪
まぁその分アイスバーンも多かったですけどね(;^_^A

15時過ぎに車に戻って片付けしてから来た道を戻って塩原の宿に到着。
平日だからでしょうか?結構空いてます(^^;
温泉は茶色に濁っており良い感じです♪

明日はゆっくりと帰りま~す( ̄ー ̄)
Posted at 2013/01/23 22:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノボー関連 | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年も志賀高原に行ってまいりました♪(長文失礼)

今年も志賀高原に行ってまいりました♪(長文失礼)29日昼過ぎに親友と相模大野駅で合流し、長野に向けて出発~
順調に進み18時過ぎには信州中野に到着。

20時前には何時ものホテルゆだなかに到着し温泉&宴会、そして22時頃には就寝。

30日は7時前には出発し、8時頃には焼額山に到着。
毎年焼額山からスタートしてたんですが、強風の為ゴンドラ動かず・・・

チケット待ちの際親友が車にお金忘れてきたと言うのでキーを渡す。
・・・しばらくして戻ってきたら「車アラームが鳴ってドア開かないYO!」って(^^;
急いで車に戻るとドア開かないし純正キーでロック解除するとアラーム鳴るΣ( ̄□ ̄;)
ぷちパニックになってエンジンかけようとするもセキュリティーの力で動かず・・・
お金をとって何とかロックをかけましたが、かなり動揺のスタートとなりましたσ(^^;)
(後程リヤドアが半ドアだったのが原因と判明)

8時半過ぎから焼額山~一の瀬山の神~一の瀬ダイヤモンド~一の瀬ファミリー~タンネの森オコジョ~高天ヶ原マンモス~西舘山と回って来た道を引き返して30日は終了。

今年はユッタリ大人旅を目標にしてたので山の上に宿を取りました。
場所は一の瀬ファミリーゲレンデすぐ傍の「ホテルこだま」。
1泊2食付で9000円は格安~食事も夜すき焼き、朝バイキングで美味しかった♪
…のですが、部屋の天井内装が一部剥がれてたり風呂が夜だけだったり食堂の一部雨漏りしてたのが残念でした(;^_^A

31日は朝8時から焼額山の第1ゴンドラからスタートして第2ゴンドラを中心に3時間程滑って終了~

やはり1泊すると気持ちも身体も楽ですね~♪

11時から下山して途中ハイウェイオアシスおぶせで昼食を食べ、17時前に地元まで帰ってきました。
親友を駅まで送ってから家に着くと親から高座渋谷までモノを届けてくれと・・・
道路も混む中1時間程で帰ってきて、暗い中で洗車を済ませて本日も終了~


さてさて本年もあと数時間で終了となりました。

今年もオン・オフで大変お世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
それでは皆様良いお年を(^o^)/~~~
Posted at 2012/12/31 22:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノボー関連 | 日記

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation