• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMONOのブログ一覧

2007年03月07日 イイね!

ポチッとな

本日夜勤明け(終了は11時)でカレストに行き気になる部品の値段を調査してきました。
B社のパーツ値段を調べてもらうと・・・

ほうほう、成る程ね〆(.. )

ところでもうちょい勉強を・・・

えっ?もう15%オフだから無理??

ナルホド(-_-;)



とりあえず大体の相場の値段は把握したので帰宅。

んでつい先程某市場で注文しちゃいました。やはりネットの方が微妙に安かった。

これがフィールダーでの最後の〇〇〇ーになるんだろうなぁ(;^_^A
Posted at 2007/03/07 17:06:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィールダー弄り | 日記
2007年03月01日 イイね!

プラグ交換しました♪

プラグ交換しました♪本日夜勤が11時までと過酷勤務を無事終えて帰宅。
しばらくは夜勤の帰りが11時超えることは必至。早く職員増えないかな~
このままだと確実体壊れる人続出の予感・・・(T-T)

軽く仮眠を取ってから、早速プラグ交換作業に入りました。
・・・と言っても先日やってるからあっという間に作業終了です( ̄ー ̄)

んで早速近所をドライブε= ε= ε= (ノ^∇^)ノ

すると、①エンジンの回転が軽~い(ような感じ)♪
    ②アイドリング時回転数が安定。
    ③ノッキング数が減少。


こりゃ~良いわ( ̄▽ ̄)
やはり前のプラグは3年間近くまったく交換しなかったからいけなかったのかな?(^^;)
交換しないまでもプラグチェックはしとくべきだったかな~と思いましたσ(^^;)
これで少しは燃費向上してくれるかな~( ̄人 ̄)
あとはドライバーの腕次第って所でしょうか┐(´~`;)┌
Posted at 2007/03/01 20:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィールダー弄り | 日記
2007年02月27日 イイね!

プラグ購入しました

プラグ購入しました某オクにて先日のプラグの代わりを手に入れました。

最初「ZZE123G」で検索・・・結果0件(-_-;)

続いて「2ZZ-GE」で検索・・・結果2件( ̄ー ̄;)

その中の一つに「TOM’S」という文字が~(☆_☆)

なんか良くね?っと思いポチってしまいました。
トムスです。プラチナらしいです( ̄▽ ̄)
熱価は純正と同じ6番らしいです。

今度のはエンストしませんように(^人^;)

さ~て今度の休みは・・・夜勤明けの明後日には装着かな~
楽しみだなぁ~(≧∇≦)
Posted at 2007/02/27 21:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィールダー弄り | 日記
2007年02月22日 イイね!

プラグ交換・・・

プラグ交換・・・前に雑誌に載っていて興味を持ったプラグを購入しました。

4本買うと1諭吉さんと1樋口さんが必要な程高価なやつです(^^;)
御覧いただければお分かりだと思いますが、普通のプラグと違いブリッジプレートが無いので無死角マルチ点火方式なる方法で完全燃焼を実現するらしいです、ハイ。
ワタシはトルクアップと燃費向上すれば良いなぁ~と買いました。
確かにトルク上がりました。燃費も気持ちアップしたように思いました。

しかし、これにしてから何故か信号待ちしていて数回エンジンが止まりました(+_+)
最初オイルキャッチタンクも疑いましたが、数日間問題無かったので恐らくプラグだろう・・・(-_-;)

付属の紙に保証について書いてあったのですが、CPU換えてる車・ボアアップしてる車は保証適応外だそうで・・・これで何かあってもイカンのでとりあえず外しました。ちなみにこのプラグ30日以内なら使用しても返品可だそうなので、残念ながら返品決定(ノ_・。)/~~~"

今までのプラグも大分カーボン付着してたのでブラシで落としてから装着したら、エンジン止まることは無くなり一安心。
近々新しいプラグ購入しなくては・・・
Posted at 2007/02/22 17:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィールダー弄り | 日記
2007年02月18日 イイね!

オイルキャッチタンク装着しました。

オイルキャッチタンク装着しました。昼近くまでダラダラして昼飯食べに出かけたら・・・晴れてきた為飯食って速攻で帰宅しエンジンルームの作業に入りました。




まずバッテリー外し、純正ホース類を取っ払いました。

ホースを切って繋いで三又かませて・・・
(おお、意外と順調♪)
何とかホースは目処が立ったのでタンクを固定する場所探し・・・結局場所はserryさんのを真似てバッテリーの固定金具の所に穴開けて固定。

今度はタンクからスロットルボディーへ戻すホースに取り掛かると・・・スロットルボディーの穴デカッ!!( ̄□ ̄;)!!
やっぱり15Фホースじゃ無理じゃんorz
作業一旦中断しホームセンターへε=ε=ε=┌| ∵|┘

15Фの上となると19Фしかない(-_-;)
とりあえず19Фと買い留め金具を買い帰宅。

故にスロットルボディーへ戻すホースは9Фに15Фを突っ込んで、更に19Фを突っ込んで固定するという強引な方法でいってしまいました。留め金具をガッチリと固定したので、とりあえずはこのまま様子見。17Фが見つかったらそっちに変えようと思ってます。

完成後近所を走ってみましたが、今のところ不具合は見られず。ホース内部はうっすら白く曇ってました。
Posted at 2007/02/18 17:55:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィールダー弄り | 日記

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation