• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMONOのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

タスクin中央林間

タスクin中央林間本日は朝一で耳鼻科にて花粉薬をゲットして、春過ぎに研修旅行を計画している為予約に大和オークシティーに移動。
パンフレット片手にアレコレ探した結果、何とか目ぼしい宿があったので予約しました。


その後昼時だったのでラーメン探して中央林間へ~
先日たまたま発見した「タスク」へ行く事に
小田急相模原にお店があるのですが、どうやら2号店のようです。
本店にいると思ってた店長がこっちにいました。本店は弟子がやってるんでしょうかね??

注文したのは細麺(普通量)

ワタシ好みの魚介豚骨…相変わらず美味~♪

そして食後は~

雑炊です♪
こっちも美味~♪

中央林間は急行停まるし、田園都市線もあるのに駅前パーキングは30分/100円と良心的♪
各駅しか停まらないのに20分/100円の小田急相模原とは大違い(-_-メ)
今後はタスクに行くなら中央林間店だなぁ~



さ~て、明日から1週間「春の火災予防週間」が始まります。
どうやら天候はよろしくないですが、皆さま火事にはご注意下さいm(_ _)m
Posted at 2014/02/28 20:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン関連 | 日記
2014年02月23日 イイね!

普通救命講習受講

普通救命講習受講本日は希望休を取って午後から行われた「普通救命講習」を消防本部で受講してきました。

午前中に市内で火災があった為開催するか疑問でしたが、(その日に休みをとった団員の)予定もあるし・・・という事で予定通りで行われました。

我が団の部長に事前に服装を確認したら、私服で良いというので私服で行ったらワタシ以外の全員活動服というハプニング(?)(^^;
めっちゃ浮いてました(--;


開始1時間程DVD鑑賞&講義。
その際印象的だったのが、心臓マッサージは心臓を動かす為ではなく血液を脳に送るのが目的という事。
脳は血液中の酸素が無くなると脳の細胞が直ぐに死んでしまう。それを防ぐ為に心臓が動かなくなってもそれまでに体内に取り込まれた酸素を出来るだけ脳に送って脳のダメージを防ぐというのが心臓マッサージの意味だと教わりました。これをやらないと、後に心臓が再鼓動しても脳がダメージを受けてると最悪脳死もあり得るそうです。

ワタシは心臓マッサージ=止まった心臓を動かすものだと思ってました。
介護現場で働いておいて知らなかった自分が恥ずかしい…

途中休憩を挟んで後半は人形相手にAEDを用いて一時救命を行いました。

手順として…
要救護者発見⇒(周りに危険が無いか確認)⇒耳元で声掛けしつつ肩を叩いて反応を確認⇒反応無ければ大声で周りの人に助けを求める⇒要救護者の状態を伝えて一人には119番要請・もう一人には近くのAEDを持ってきてもらう⇒要救護者の呼吸してるか等10秒間観察⇒呼吸なければ心臓マッサージ開始30回行い2回の人工呼吸(ただし、感染防護具なければ行わなくて良い)を繰り返す⇒AED到着したらAEDの音声ガイダンスに従って操作を行う⇒要救護者の状態次第では心臓マッサージを繰り返し、回復しつつあれば側臥位し安楽な体勢にし救急隊の到着を待つ⇒救急隊が到着したら状態、AED使用した回数等を伝える。


2回程実施しましたが、案外心臓マッサージって疲れます(^^;
講師も言ってましたが、実際人間相手にやると肋骨折れる事もあるそうです。でも肋骨は折れても再生するけど、心臓は止まったら再生しない。だから折れる事を気にして力を抜く事はしないで下さいとの事。

やはり最初はオッカナビックリでしたが、事前にやる・やらないでは大きく違うんだなぁ~としみじみ思いましたね(^^;
貴重な体験となりました。
Posted at 2014/02/23 23:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消防団関連 | 日記
2014年02月17日 イイね!

ヘトヘトです

ヘトヘトです本日は3ヶ月振りにスルケンに来てます(^o^)

昨日昼過ぎまでは東名通行止めだったのでヒヤヒヤしてましたが、夜には通行止め解除されてたので一安心。
朝7時過ぎに近所でガソリンいれて出発。
246号で金田陸橋付近通行止めだったので東名横浜町田インターまで渋滞に巻き込まれつつも辿り着き…
高速上でもガッツリ渋滞にハマり…堪らず海老名SAで休憩(今思えばこの判断が間違いだった)。
車止めるまでは良かったが、いざ出発しようとしても車が動かない∑(゚Д゚)
どの通路も出ようとする車で埋まってピクリとも動かない( ̄◇ ̄;)
それでも待って待って、何とかサービスエリアから脱出するだけで2時間かかりました(;´Д`A

高速上に入って分かったのは、雪の為圏央道通行止めになっていて厚木インターで降りようと左車線に車が集中し、そこに海老名SAからの車がかち合って動かない( ̄◇ ̄;)

何とか右車線に移動して渋滞を回避(?)し、駿河健康ランド(スルケン)に2時前に到着出来ましたσ(^_^;)

久しぶりにヘトヘトです(;^_^A

でも、風呂に入って何とか復活(^o^)
明日は何時ものコースを巡り帰ります。
Posted at 2014/02/17 23:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2014年02月12日 イイね!

「RUSH」鑑賞

「RUSH」鑑賞気付けば2月1回目・・・(^^;
3日夜辺りから寒気・咳が止まらず4日受診しインフルエンザ(B型)と言われ、初タミフルのおかげ(?)で最近になってようやく復活。

本日はTOHOシネマズ海老名で「RUSH プライドと友情(吹替)」を鑑賞してきました。

ネットでDocomo携帯払いにすると1000円だというのを知ったので携帯払いにして・・・(^^;

ジャ○ーズのマネーパワーなのか話題作りなのか主人公二人の声をキンキキッズがやってました。
でも、違和感あったのは最初だけですんなり受け入れてました(^^;まぁ話題作りのヘタッピ女優さんとかより上手だったのもあるかな??

1976年に実際起こった事故とそこから奇跡的な復活を遂げた走るコンピューターことニキ・ラウダ(現在も存命)と自由奔放な天才ジェームス・ハントのお話。

2時間程の映画でしたが、あっという間に過ぎてしまう程のめり込んでしまいました。
迫力あるレースシーンも良かったんですが、人間ドラマとしても良い映画だと思いました。




映画を見え終えた後は1階に降りて・・・

二郎系の虎節で虎黒ラーメン(極太麺・固め)をいただきました。

・・・メニューろくに見ないで注文しちゃったのでワタシの想像してたのと違いました(--;
ワタシは黒い=マー油(ニンニク炒めて作った黒い油)かと思ってたら全然違ってました。
まぁ美味しかったんですが、何だか前回食べた虎次郎ラーメンの方がワタシ好みでした・・・



その後はSAB厚木に寄って洗車道具を買い、ジムに寄って2つほどプログラムをやって帰宅。
Posted at 2014/02/12 22:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
2324252627 28 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation