• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMONOのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

修理アレコレ・・・

修理アレコレ・・・先日パンクした後輪を修理すべくネット等で赤いタイヤやらスタンドやらメンテ本買っていざ!!

ロードバイクは車輪の脱着が簡単で助かりました♪
あっという間にパンクしたチューブを引っ張り出して新しく買ったチューブに交換・・・

今まで使ってたタイヤ自体も使い回しできたんでしょうが、サイド部分に細かいヒビが無数に入ってたので新しいのに交換。

メンテ本を見ながらあーだこーだやってたんですが、元が不器用なワタシ・・・
全然思うように進まず挫折しかけてたところに父親登場~


本を見ながら二人して作業してたら何とか修理完了♪


昼食後はストリームの左フロントより鳴ってた異音問題を解決すべく作業する事に・・・

パーツレビューにアップしてないブレーキカバーがローターと擦れて鳴ってたようです。
大分前から鳴ってたのですが、鳴る時と鳴らない時があったので放置気味でした・・・
外したブレーキカバー見ると当たってた部分かなり削れてましたΣ( ̄□ ̄;)

ホームセンターで買った金属プレートを間に挟んで隙間を作って無事解決(^^;
Posted at 2014/08/27 17:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年08月19日 イイね!

毎年恒例の墓参りに行ってきました

毎年恒例の墓参りに行ってきました17日から19日にかけて毎年恒例墓参りに行ってきました。

17日は6時過ぎに自宅出発し、途中館林の叔母宅に8時頃到着。
そこから去年末亡くなった従兄弟の墓参りを済ませた後、叔母二人が乗ったもう一台と共に福島へ移動。
慣れない高速走行という事でワタシが先導するカタチで田舎まで2時間程かけて到着。

昼飯食べた後、墓参りを済ませその日は終了。



18日は親戚宅へお線香たてに周った後昼食に


母の友人お奨めの蕎麦屋にてかき揚げ付冷やしぶっかけ蕎麦をいただきました♪
打ち立てなのか香り良くあっという間に完食~

ちょっと物足りなかったワタシは追加でかけそばをいただきました(^^;
冷たいのと比べると全然違って・・・冷たい方がより美味しかったと思えたのは温かい蕎麦を食べたからでしょうね~

その後は会津若松市内に行き田舎の叔父さん達が使ってるベッドを買い換えに行った後、ここ何年恒例の磐梯熱海の華の湯に一泊。

今年は従兄弟がいない為、叔母達から食べきれないとおかずが回ってきてお腹一杯・・・

宴会終了後部屋に戻ると皆さん熟睡・・・
時間はまだ21時半(^^;

自分一人で温泉に浸かったりしてお腹が落ち着くのを待ち・・・

ホテル内の居酒屋で塩ラーメンをいただきました♪
味は土産コーナーで販売してるのを調理したような感じでしたが、お値段1000円(税込)(--;
ビールも一杯850円とバブル時代(?)かと思う程良いお値段でした・・・

19日は

早朝から良いお天気♪

チェックアウト後お土産買いに

道の駅に行ってから~

ここも毎年恒例の来夢で喜多方ラーメン♪


食後は田舎に戻りノンビリした後16時頃出発。
途中館林の叔母宅に寄ってから都内通らず圏央道を使って帰宅しました。

自宅近くまで高速道路が伸びた為渋滞知らずで帰ってこれました~
圏央道残り区間早く繋がってくれるとありがたい・・・
Posted at 2014/08/26 19:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2014年08月14日 イイね!

呑み会

14日夜勤明けで夕方までウダウダした後、消防団新規団員のお誘いに行きました。
やはり消防職員と消防員の違いを知らない方が多く、お声かけしても無理!と即答される方が多いようです・・・
団員数名でお宅訪問して我が団の活動内容を記した書類をお渡ししました。
その後小屋に戻り機材点検を済ませ、2階でアレコレ話し合い・・・

途中で予定があった為途中退場し、さがみ野駅まで移動。
みん友でもありジム仲間でもあるKOMAXさんと合流し

魚民で飲み会~

2時間あっという間に過ぎちゃいました♪
KOMAXさん、ありがとうございました~




帰宅途中、小腹が空いたなぁ~と

ニュータンタンでサンマーメンをいただきました。
熱々トロミで口裏軽く火傷しました(--;
でも美味しかった♪
Posted at 2014/08/15 10:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月11日 イイね!

啜磨専科リベンジ

啜磨専科リベンジ11日先輩と共に啜磨専科に行ってきました。

大分前にしおつけ麺を食べ、割りスープを頼んでガッカリ・・・して以来の訪問です。
13時過ぎに到着しましたが、既に5人位並んでました(^^;


今回は正油つけ麺H(大)930円をいただきました。
しおつけ麺と違ってこちらは細麺。
麺は太麺の方が好みのワタシにとってはちょっと・・・でもこれはこれでアリかな(^^)
麺を食べ終わった際底に残ってた汁を飲んでみたらカツオ?っぽい味がしたので、もしかしたら茹で汁が普通のお湯ではないんでしょうかね??

割りスープ頼むと柚子の皮・あられが入っててサッパリ目で美味しゅうございました♪



食後は横須賀まで移動してとある場所を見学。
自分がいる場所が昭和だとしたらそこは平成でカルチャーショックを受けた感じです。
※なんのこっちゃ分からないと思うのでスルーして下さい。


そこから地元に戻って家の近所のホルモン屋に行ったらお休み・・・orz
気持ちは既にホルモンだった訳で、オダサガの焼き肉屋に移動。
2時間食べて呑んで歩いて帰宅~
Posted at 2014/08/15 10:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン関連 | 日記
2014年08月06日 イイね!

予想外(´Д` )

先月末に鳴らなくなったスピーカー、オートバックスで点検・修理して無事鳴った〜♪



…と思ったら、また鳴らなくなった_| ̄|○

流石に一週間でこれは冗談じゃない!と文句の一つでも言ってやろうと乗り込みました。



でも〜返り討ちにあいました(´Д` )
と言うか原因は自分…と言えるでしょうね。

そもそも最初にスピーカー付ける際にドアの金属部分にスピーカー端子が接触しそうな位置で固定したのが駄目な理由の一つ。端子が金属部分と接触してたのが原因?
前回ツイーターが原因だけだと思ってたけど、スピーカー自体もショートのきっかけの一つだったみたい…

あとドアパネル内部に水が侵入してバッフル等がボロボロに劣化してた…店員曰く(ワタシが付けた)バッフル(確かエーモ⚪︎製)は3年位で駄目になるそうな。
それが倍はもった(?)んだから良い方ですよ〜との事(´・_・`)

そして前回言われなかったデットニングの施工不良も指摘されました(;´Д`A
スピーカー交換時に一緒に(これも確かエー⚪︎ン製の)セット品を付けたんですが、穴を塞ぎきれてなかったり、劣化で粘着力が無くなって浮いてる箇所があったり、ドアのワイヤー部分の逃げ部分のカバーが不十分でやり直した方が良いと(;´Д`A

実際自分の目で確かめましたが…
正直家に帰ってやり直すのが面倒だったというのと、まだまだ乗り続ける予定なのでここは一度プロにお任せしようとスピーカー交換・デットニングし直し・スピーカー線引き直しをお願いしました。

スピーカーは店頭にあるのを聴き比べ、音質・コスト等々考慮してKENWOOD製を選択。
そりゃ〜予算気にしなければFOCALやらRockfoad?やら色々気になるメーカーのもありましたが…σ(^_^;)

そして、店員とあれこれ話しててナビ音響セッティングではウーハー付けてパワフルにしてたら駄目だとか色々指摘されました(;´Д`A素人には無理〜


デットニングの剥がし作業等あった為昼頃預けて夕方完了。
セッティングしてもらった状態で乗り込むと…
音の広がりというか厚みというかかなり違ってました(; ̄ェ ̄)
これは高いお金払っただけの事はあるかな?(^ω^)

Posted at 2014/08/07 19:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム関連 | 日記

プロフィール

車好きでも、運転技術は相反してる・・・ヘタレドライバーです(^^;) あとラーメン大好きです。お奨め店ありましたら教えて下さいませm(_ _)m 結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 6789
10 111213 141516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年3月17日納車からもう◯年経過… 当初オートプロデュースA3 AGRESSとい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダーZエアロツアラー4ATです。 ようやくボメックスエアロを装着です。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
納車から3年が経過し、ローンも無事終了。大きな弄りはとりあえず終了? 後は維持管理を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation