• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月03日

ビーゴで廃道(ホハレ峠)アタック

ビーゴで廃道(ホハレ峠)アタック ビーゴのカタログではオフ性能もしっかり確保しているとか書いてます。それがどんなレベルか知りたくて、ジムニーですら行ったことのない、岐阜県のホハレ峠をビーゴでどれだけ行けるかチャレンジしてみました。

多少ガレてる程度なら問題なく走れることは分かったんだけど、やっぱりビーゴはでかい!つうかホイールベースが長い! 途中で廃道化してしまったのでUターンしようと試みたときは、ジムニーがいかに林道にマッチしているか思い知らされました。

ちょっとだけジムニーが恋しくなってみたりもしました(;´_`;)

※ちなみにホハレ峠は新ホハレ峠は廃道状態(ジムニーでも不可)、旧ホハレ峠はジムニーでギリギリ到達可能ですが、車が行く手をふさいでおり、門入へは行けません。恐らく地元の方の車と思われます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/03 00:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2006年10月3日 7:20
最後はコンパクトさなんですよね,日本の山は。
コメントへの返答
2006年10月3日 12:59
あと軽さですね。ジムニーより200kg程重いビーゴでは、急な下りで止まらネェ!なんて事もしばしばありました。まあ、H/Tタイヤ履いてるからかもしれませんが。
2006年10月3日 9:47
またそんな車で一級の酷道に行くとわwwww
コメントへの返答
2006年10月3日 17:48
ビーゴに乗り換えた時はまあ廃道には行くことは無いだろうと思ってたんですが、わずか2ヶ月で行ってしまった自分に驚いてます苦
2006年10月3日 10:05
こういう場所を走るには、やはりRV用のタイヤを標準装備する必要があったんですね。
乗用車用とRV用のタイヤは林道では性能差が出るんでしょうか?
コメントへの返答
2006年10月3日 17:59
オフロードの走行を余り考慮していないタイヤは、四駆(RV)用に比べて滑りやすかったりパンクしやすかったりするでしょうね。

4WDのビーゴは一応四駆用タイヤを標準で履いていますが、オンロード重視(H/T)なのでオフロードでは少々不安になります。
2006年10月3日 18:02
やられたー!
近々行く予定だったのに・・・。
コメントへの返答
2006年10月3日 19:00
あらら、意外ですね。ネタバレでした?

じゃっきーさんには、私が行けなかった「新・ホハレ峠」を是非とも目指して欲しいです!(苦
2006年10月3日 23:16
やっぱ、ジムニーに戻るしかないでしょう!
新型を待ちましょう。
コメントへの返答
2006年10月3日 23:24
と、とりあえずビーゴも10万キロは走るつもりです。え~っと、2ヶ月で5000㌔走ったから、10万㌔に到達するのは……

プロフィール

更新4年ぶり?昔の自分の記事恥ずかしすぎる(苦 たまーーーにしか顔出しませんがよろしくお願いします(^_^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2座のオープン3台目。10年前に友人に乗せてもらったNBロードスターの感覚が忘れられず、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
林道重視から高速重視へと、運転スタイルの変化に伴い乗り換えを敢行。こいつで極寒ツーリング ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008年11月、夢半ばで…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道・ツーリングメインで使ってます。これで日本一周が夢~ だったんですが、2006年7 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation