• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

最高地点を求めて!

最高地点を求めて! 先日の悪天候が嘘のような本日。

お出かけ大好きなぷらぐ@アペミクRさんは、先日までの軟禁状態でストレスも最高潮!!ww

天気が良いと解ったからには行く場所は1つ!
そう!志賀高原です☆



そして向かった場所は、2週間前のブログで行ってみようかと考えていた場所で~す♪

さて、その2週間前のブログ画像を見てみると
これ ↓


なんだ~簡単に目的地に行けそうじゃん!

って思えるような整備された雪面状態ですが、考えが甘かった(|||▽||| )

そう、昨日までの2日間は雪が降っていたのです!

目の前に広がる景色は誰も踏み入れていない新世界w
もちろん自分がその第一歩を踏み入れるわけです大げさですねww

目的地まではグリーンシーズンに同じ場所から歩いたことがあるけど、おおよそ500mをゆっくり景観を楽しみながら歩いて10分くらいの距離の所。

が、本日の道のりは前日まで降り続いた新雪の道なき道!
案の定、到着までスキーを履いてですが踏めば沈む道のりで40分ほどかかりましたww

重装備の自分はもう息は上がるし、ウェアーの中は汗だくww
「俺はワンダーフォーゲル部か~~~!!」
と叫びたくなりました!

しかし、苦労した甲斐がありました。

自分の目の前には素晴らしい景色が広がっていました。

iPhoneじゃなくてDSC-TX7のスイングパノラマで撮影ww

草津温泉の町までしっかり確認できるほど、澄んでいました。
その先は知らない土地なので分かりませんwww



山田峠方面を眺め



ホワイトシーズンでは、よほどの好き者しか来ようと思わない場所ですが、実際来てみて言葉に表せないほど感動しました☆

聞こえるのは風の音と鳥の囀りだけで、あとは自分の踏みしめる雪の音だけ!
なんて、贅沢な時間なのでしょう~

グリーンシーズンは車で駆け抜けてしまうエリアですが、じっくりと景色を楽しむのも良いですよね~

おおよそ5ヶ月間、人間(車)の立ち入らない自然保護期間が来グリーンシーズンの環境を保っているのだと感じました。

さて本題!ww

前回の野外撮影で訪れた横手山山頂よりは低くはなりますが、国が認める最高地点での撮影会ww


お行儀は良くありませんが...




そう言えば撮影途中にお一方、万座か草津方面かは忘れましたが峠越えされていきました。

一言二言会話を交わし、「お気をつけて~」とお送りしましたヾ(=^▽^=)ノ

テレマークスキーのような物で移動されていましたが、オフピステを移動するには板幅も広く、普通に歩くような動作で移動できるの便利そうでした。

某邦画でこの峠越えをするシーンがあるけど、天気の良さと土地勘があっても、たった数百メートル進行するだけで俺でも根を上げそうなのに体力的に絶対無理だな!




眺めるその先には誰(何)もいない。




もう少し高みにw

ご案内していただきま~す♪

本日は撮影拠点も此処のみでしたが、2時間くらいファインダーからnynyしながら覗き撮影してました~(*´ェ`*)

昨日までのストレスが大分解消されましたヽ( ´¬`)ノ

そ・し・て、周辺に誰もいない事をいいことに、先週末に行われた
NANA MIZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS Ⅱ-
に行けなかった鬱憤を晴らすために、大自然の中で奈々ソンを絶唱...いやいや熱唱してきました♪

いや~気持ち良かったo(*^▽^*)o~♪

早くBD出ないかな~
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2013/01/21 21:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

日本海オフ
こしのさるさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

⛩️パワースポット
KP47さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2013年1月21日 21:53
景色良いですね(^-^)

カメラ買おうかなぁって思ってるんですが、もう少し出かけられる季節になったら考えてみようかなと思います。

夏ツアーも7月からなので是非(^-^)/
コメントへの返答
2013年1月21日 22:22
国道最高地点はグリーンシーズンも良いですが、ホワイトシーズンも道中は大変なのですが観に行く価値がある場所ですね!

夏ツアーは公演スケジュール出たら考えてみようかな~!
2013年1月21日 22:46
う~ん!!なんて素敵な写真なんだ。

雪ミクさんだけに雪がよく似合いますね。

国道の最高到達点なんですね。冬場は通行止めですよね?

これに張り合うにはスカイツリーで撮影ですかね(笑)
コメントへの返答
2013年1月22日 6:06
あと数ヶ月は雪ミクさん大活躍です!w

冬季間は長野県側は硯川、群馬県側は多分万座・草津スキー場で通行止めですね。

トレッキングでは、長野県側からのアクセスが一番最短です。

スカイツリーは外も中も是非撮影で訪れたい場所ですね☆
2013年1月21日 23:34
いつも、ぷらぐさんにはしてやられる…。

こちらも、なにやら夜明け前撮影にやらたとイイねが押されてるので、頑張るお
コメントへの返答
2013年1月22日 6:11
たまたま面白そうなクローズドエリア(進入には自己責任ですがw)があるだけですよ~w

けよりなシーンの再現、期待してまス!
2013年1月22日 12:04
ミクさんが写っているだけで、幻想的な
写真に変化しますねー

みんカラのアップ画像だと解像度が低いのが
残念ですが、これは購買欲をかき立てる為の
戦略に思えてなりません(ノ∀`)
コメントへの返答
2013年1月22日 12:39
風景だけでも素敵な場所ですが、こういった大自然を対象とした時には人物(ミクさんだからOK!)やアイテム(車やギア)が入ると更に写真として良い物になりますね~

みんカラのブログなので、解像度は1/30程度でUPしているので雰囲気だけでも伝わればな~って感じです。

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation