• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらぐ@アペミクRのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

まぁ~愚痴りたくなりまして!

まぁ~愚痴りたくなりまして!車に乗っていれば、いろいろな事が起きるわけですが大抵の事は腹も立たないのです。
いちいち腹を立ててイライラしていたら正常な運転ができませんよね!ww

特に自分のような車に乗っていれば目立つのも当たり前で、それを覚悟で弄って所有していて、走っていれば人一倍目立ってしまうので運転マナーには一般のドライバー以上に気をつけるようにしています。

まあ何があったかと言うと、ま~ぁしつこく煽られましたね。

残業も終わり、ゆっくり運転していると遠くからハイビームと間違う程の明るさの車が
近づいて来るじゃないですか!

信号で停止しているとルームミラーで見る限り車間をつめて停止して、車内は昼間の
ように明るくなり、発進してもピッタリ付いてきてルームミラーを眩しくない様に切り替えても目が痛いくらい眩しい状態が10分以上続く有様!

離せばスピード出してすぐ詰めて来て、少し車間が空いて信号などで減速すればギリギリまで詰めてブレーキする様な運転!
ドライバーの神経(精神)を疑いたくなるような運転でした(怒)

自分もハイケルビンタイプのバルブに替えているので、なるべく前を走る車に眩しい
思いをさせないように離れたり、停車時にはロービームを消したり気を使っていますし、なるべく車に負担をかけないように加減速時はゆっくり行っているので、今回の様な
運転をするドライバーは自分の常識の範囲では、自分勝手で危険極まりない人種としか思えません!
自分も聖人はないので偉いことは言えませんが。

運転って、運転している自分の車だけじゃなく周りの車にも気をつかって運転したいものですね!

ちなみに今日煽ってくださった車ですが、しっかりナンバー控えましたよ!ww
取りあえず公表しませんが、頭に来てるので車種だけは!

スバル 黒のインプレッサ GDBだと思う

以前もスバル 白のインプレッサ GRBだと思うwに煽られた記憶があるな~!

自分の中じゃ、スバリストはマナーの良いドライバーが多いと思っていたが、考えを改めないといけないな!

以上、愚痴でした(`ε´)
Posted at 2012/12/17 22:13:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月08日 イイね!

ど~(る)しちゃったの!?

すみません、タイトルですがパクリましたw

関係者の方、ご理解願いますwww

前日のブログで、『これで、2012の車弄りは終了です!雪解けまで、ブログネタどうしよう』なんて
書きましたが、
書・き・ま・し・たが! ネタはしっかり仕込まれていましたwwww

これまで造型物には興味ありましたが、簡単に手に入る食玩のねんぷちが精一杯でした。

最近はお二方のご好意で造形物が増えて、いい意味で少しばかり部屋が侵食されてきつつ
ありますwwwwww



まあいろいろな経緯があり、先日の秋葉原SRで別店舗より配送してもらった大きな箱が届いたのが火曜日で、何故か今週は残業があり帰っても時間がなくて箱入り娘状態でしたがやっとお外の空気を吸わせることができました(^▽^)/



























ミイコさんお迎えしました~!www


スリップにつき自主規制ちゅぅwwww

こうやって画像として見てしまうと、可愛さ7割減ですが実際に目の当たりにすると

nynyが止まらね~~~~~ww

もう俺どうにでもなっちゃえ~ヾ(´ε`*)ゝカエッテコーイ

って、お一方から「ぷらぐさん?お迎えした娘、違・う・で・しょ!」って突っ込まれそうなので白状します(;´▽`A``

























ユキノさんにも登場していただきましょうww


こちらもスリップにつき自主規制ちゅぅwwwww

あっはははは~~~~~wwwwwwwww

俺もうだめです、もう戻れそうもありません"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ 

でも良いんです!
今後のプロジェクトにはどうしても必要なんです!

しかし
お二人とも可愛すぎるwww

これからもっとオシャレさせてあげるからね~~(*´∇`*)




































さぁ~コレナンデショウネ?

Posted at 2012/12/08 12:54:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2012年12月03日 イイね!

レーミクさんとお会いしましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

みなさん、こん○○は~♪

2012年も残すところ1ヶ月となりました。無事に2013年を迎えられるように安全運転で
年を越しましょう~☆

さて、先日の12/1はアペミクRさんのお迎え日でした。

この日はお迎えの他に、レーシングミク2011Ver.仕様Fitの銀姉様とSA戸田店で合流の後、
秋葉原でお互いの今後を左右するある物を物色する予定であり?、1週間前より行動計画を
立ててきましたww

この日もお迎えに行くために高速バス→JR&私鉄で某大田区へ向かい、ショップへ向かう最後の
交差点を曲がるとデザイナーさんが脚立に上って写真を撮っているのが見えたので、足早に向かいましたw

きっとその内Webに掲載されると思うので、天気のいい日に撮ってもらったきれいなアペミクRさんの画像はそちらでネ☆

今回の施工箇所のデザインは、ボンネットの延長と考えてお願いしますと依頼したのと、施工方法を
諭吉の関係でラップとするかラップの様に見せるかで悩みましたが、最終相談でデザイナーさんが
ラップした様に見える方法で考えてくれるということでお任せしましたが、当日アペミクRさんを見て
遠目はもちろん近くで見てもラップの様ですが、うま~くデザインが考えてあり最高の仕上がりでした!

何もなければしばらく駄弁っているのですが、この後はSA戸田店での合流があるので離脱することにw

ここで、ナビの検索とハイドラの起動をして出発です!
ハイドラで銀姉様を画面上で確認して、何シテル?で呟き後、環八で移動するも途中で渋滞に
はまっている間に環七で移動しているであろう銀姉様がスムーズに移動されていました(;д;)

その後、谷原の付近でハイタッチしたので目視はできなかったけど近くの様なので、そのまま
ナビに逆らわずにSA戸田店付近まで行くと、リアに村上ゆいちさんのレーミク優勝記念のイラストが
張られたFitを発見し、胸熱になりました。

アプリ自体は賛否両論ですが、今回の様に相手の動向を確認しながら行動できるって便利な世の中になったな~と感じましたw

SA戸田店到着後、簡単にですが挨拶を済ませ、私はJ'sのフェアでこれが目的なのと


銀姉様はオイル交換との事で少し別行動で用事を済ませ、作業時間の関係で先行で秋葉原に
向かいました。

ここでも、ハイドラで動向を確認しながら秋葉原はUDXへ入庫しましたが、初めてのB3Fへ!
B3Fって1台のスペースに上下に1台づつ駐車出来る構造になっているみたいで、停めるにも車両の納まる範囲が決まってて入れるのに一苦労しましたし、危うくホイールを傷めるところでしたヨ!
もう二度とB3Fへは行きたくないです!!

ちなみにB2Fへ向かうスロープを下ると、Twitterでの呟きのとおりミクレディZさんがいらっしゃいましたが、後ろが詰まっていたので絡めませんでしたw

少しばかり時間的に余裕があったので、昼食を取らせて頂きながら何シテル?をチェックしつつ、
最終ミッションであるVolks秋葉原SRで合流することになりました。

まあこの件に関してはいろいろな経緯があり、ヤル気スイッチが某ブログタイトルのどー(る(ry
すいませんm(_ _)m 人の所為にしてはいけませんねww

秋葉原SRやまんだらけに視察に行きミクさんにカスタムする為には何が必要か等を話ながら、本日あるフラグ立ちっぱなしの私でしたので結局ゴニョゴニョしまして後日お迎えできるでしょう((^┰^))ゞ テヘヘ

私がゴニョゴニョしている間に、銀姉様が久遠さんたちと駄弁っていたので軽く挨拶し、UDXもB2Fが空いているとの事で、B3Fより移動してレーミクさんとアペミクさんと2ショットです。






自分が痛車をやる前に参考にするために足あとを何度も残して見に行っていた車なので、
とても感激しました!!
本当にそのままサーキットへ持ち込んでも違和感のない仕上がりでした、外も中もネ☆

やっぱりレーシングミクさんと言ったら

2011Ver.のレーミクさんです!!!

自分のアペミクさんもそうですが、大人っぽいミクさんが素敵です!

しっかり堪能させていただきましたw

秋葉原での時間を忘れての楽しいひと時もあっという間で、当日は自宅方面で雪が降っているとの情報があり、時間も時間なのでお先に離脱させていただきました。

案の定、大雪でしたww
スタッドレス交換しておいてよかった!

銀姉様

この場をお借りしまして

お土産ありがとうございました!

大事にいたします。

p.s. 銀姉様へ

自分も良さそうなパーツを少しずつ入手予定ですww
と、本日大きな荷物が届きましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

最後に、帰宅後やっと写真撮れたので貼っときます☆







ルーフとリアガラスの繋がりは最高の出来です。
社長さんとデザイナーさんには足を向けて寝れませんw

これで、2012の車弄りは終了です!

雪解けまで、ブログネタどうしようσ(゚・゚*)ンート・・・
まあ、何とかなるでしょう!


Posted at 2012/12/04 00:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年11月30日 イイね!

A plan for tomorrow of me.

明日の帰りの時間帯は天気が良くないらしく、少しばかりブルーです(´_`。)グスン

のっけから良い書き出しではないのは、明日の予定に関係ありまして・・・w








































あ・し・た・は!
あぺみくRさんをお迎えに某大田区に出没しま~すw

すでに電話で施工完了の連絡を貰っているので、開店時間を狙って速攻お迎えに行きます。

明日の東京地方、天気が晴れだといいな~o(^o^)o

お迎え後は、埼玉にあるSA戸田店へゴニョゴニョする為に迎いますよ!
そこでは、みん友の方でリアルではお初の銀姉様と合流しちゃいます。
とっても楽しみで((o(*^^*)o))わくわくです。

お互いに戸田店でゴニョゴニョして、一路戻るようになりますが秋葉原突撃で~すww

多分お互いの目的は同じじゃ~ないでしょうか?w
自分はフラグ立ちっぱなしです!

楽しみな1日になることを願っています。(天気的にもネ!)

さてのっけの天気の話ですが、前回の帰りは大雨に見舞われて大変なことになりましたので!
過去ブログ参照ネw

今回は雪の予報が出てるので心配です┐( ̄ヘ ̄)┌ ハァァァ

さて、明日は何が起きるでしょうか?

ハプニングが起きても楽しみましょ~!
Posted at 2012/11/30 20:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2012年11月23日 イイね!

少し早いが、安全の為に b(´∀`★)

少し早いが、安全の為に b(´∀`★)最近は週末になると天気も悪くて、何かと車弄りが
できなくてつまらない週末を過ごしておりますw

そんな気分の乗らない休日も、一昨日とうとう雪が
降ったのを確認してしまったのでグータラしていても
誰もタイヤ交換してくれないので、重い腰を上げて
やっちゃいました v('▽^*)



あぺみくRさんは一番最後に丁寧に作業するので、他の2台を早々に終わらせてって言っても、
すでに2時間経過!

いつも思うが、倉庫からのタイヤを入れ替えする作業が一番つらい_| ̄|○

タイヤ交換となると油圧ジャッキがあると楽だな~と思いますが、購入するのもお金が掛かるし
基本車載工具で出来る作業は車載工具を使うことをポリシー?にしているので頑張ってグルグル
回しましょうww
あと、インパクトは絶対に使いません!
あんな工具は車を大事にしている人が使うものだと思っていないのでヾ(。`Д´。)ノ

ここで普通の足回りの人には関係の無い事ですが、自分のあぺみくRさんはワイトレを使っている事と純正ホイールをスタッドレスに使用している為、ハブボルトの逃げ深さに不安があったので3mmのアジャスタブルプレートを用意しておきました。

ここで一応データを残しておきますw自分の為にヽ(´o`; オイオイ

純正ホイールのボルトの逃げ深さ : 約10mm
ボルト孔部の厚み :約10mm (この値はどのメーカーのアルミでも同じなのかな~?)
ハブボルト長 : 25mm
ワイトレの厚み : 15mm

よってホイールの逃げ深さと元々のハブボルトの出面長が同じで装着できるか危ないところでした(;´▽`A``

アジャスタブルプレート用意しておいて良かったw

今回の計測で、フェンダーとの距離も同時に計測したので夏タイヤでも、もう少し外に出せそうな事がわかりました。

作業については特別な事をしていないけど、ジャッキとジャッキアップポイントは金属同士が
接触するので、ジャッキにはラバーを被せてジャッキアップをして作業後はジャッキアップポイント
にはボディーと同色のタッチアップで補修をしてます。

もちろんホイールナットはトルクレンチにて規定値で締め付けて、少し走ってからもう一度確認して
取り合えず完了としてます。



お久しぶりの純正ホイールさんですw
色白なので純正パッド時代のそばかすが少~し目立ちますw
でも、デザインとボディーと同じカラーなのが最高ですが、ですが如何せん重い!!

バネ下荷重が増えるので、ハンドリングや乗り心地に影響出るんだろうな~
スタッドレスだから尚更ですねww

これでいつ雪が積もっても怖くないし、すでにスキー場がシーズンインしているので
いつでも滑りにいけます!

あとはスキーとスノーボードにワックスをヌリヌリすれば完璧です(^∇^)ゞ
Posted at 2012/11/23 14:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation