• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらぐ@アペミクRのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

美ヶ原・秋葉原・志賀草津エリア 其の一

やっと世間様に追いつきましたε=(。・д・。)フー

三連休だよ~♪

三日もお休みあるのってシ・ア・ワ・セ



1日目 : 美ヶ原方面

天気予報は雨とか曇りとか、今一芳しくない天気予報だけど

予報だから、もしかしたらがあるかもだから狙っちゃう!?
って事でサンライズ狙いましたが




出ませんでした~(o´_`o)ハァ・・・


気持ちを切り替えて車の撮影でもって美術館エリアも入っていい場所発見!




いい場所見つけたから、晴天の日に又リベンジしたいお~!


王ヶ頭方面も厚い雲に覆われている

後々この雲が牛伏山に流れてくることに



天気が良くはなるものの、風は強風で大変だったよ~



空と地面がハッキリ分かれているロケーションって絵になるな~



この後、久々にお会いするカッコいいZ乗りさんと駄弁ってランチして走ってPLUM SHOP諏訪店で散在して



帰宅したのが午後8時でして、2日目の秋葉原遠征の出発を深夜1時に設定してましたがモノの見事にやらかしまして…

続く!w

Posted at 2014/07/21 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年07月21日 イイね!

ここまでのぷらぐさんは~

ここまでのぷらぐさんは~前回の投稿が何と!

ナント!

3月2日という事で、

4ヶ月と19日ぶりでございま~す!w


まあ、みんカラへ投稿するネタが無かったのと

5月いっぱいまでは、毎週末は雪山に篭っていた事と

自分の車が冬眠していて、どこか出かけてもカメラを持って行かなかったので
何かあってもネタ画像が無く、「まあ、良いか!?」って事で…



それでは、こんな事やってた的なのをダイジェストで!ww



5/23 志賀高原渋峠エリア営業ラスト2Day's前日の写真

ここまでの毎週末や休日は100%ゲレンデ出勤してました
通算50~60日は滑っていましたww



ここまで営業できる状態に整備していただいた方々に感謝しながら、翌日からの2Day'sを悔いを残さないように思いっきり滑り込みました。
(翌日も休みだったのでハイク→滑るを繰り返してすべってましたがw)



月が変わって6月

奈々様の初長野公演ということで、

これは行かないといけないと言う使命感で参戦!!

もう先月の話ですし、他の方が色々報告されていますので…





車的には(みんカラ的にはこちらが重要?w)

ブレーキパッドをメタルに変更で峠も安心!
タイヤの方がスペック的に劣るので無理はしませんw





スパークプラグを8番(NGK)から7番(DENSO)(純正番手)に変更

ECU変更後の推奨が8番ですが、どうもレスポンスが合わないというか燃費が落ちていたので7番に変更。

現在1~1.5km/Lほど燃費伸びているのでお財布に易しくなってます。



あ~っと!
プラグ交換の前の週にエアーフィルター(HKS)も交換してたわっ!



7月入って

霧島レイちゃんお迎え!

え~っと、安全運転の為にはお迎えして良かったですw

運転していると色々とお喋りしてくれるので楽しいお~





























ふぅ~、やっと最近の出来事が書けるかな!?

7/12はオフ会の予定でしたが、台風の影響で中止がアナウンスされましたが、親方が中止でも長野(木崎湖)に来るって事で弟子としてはお供しないといけないのでご一緒に!

ローソン木崎湖店に集合で、先ずは木崎湖見学。

ですが、何やらイベントがあるらしく草々に移動ですの
               ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!
 


この2人がやる事といったらね~www

でも~、悲しいかなカメラも数ヶ月触ってなかったのとポージングなども勉強していなかったので可哀想だったよ~从´_υ`从ショボーン




時間も時間でお昼を食べに縁川商店へ移動し、



眠気に効くだろうと2人して山葵そばを頂きまして、山葵に悶絶しながらもちろん完食!

この日は台風一過の影響?で暑かったので良く冷えたお蕎麦は美味しかったな~



昼食中の会議により烏川○○公園?(記憶がもう明瞭でない)へ移動し、良いPhoto Spotはないかと公園内散策して回り、案内にあったダム公園なる場所なら対岸且つ遠方なので人も居ないだろうと移動すれば、そこは撮影にもってこいの場所!




雲も多かったのかな~?



水面に反射する光が微妙だな~

木漏れ日の下&程よく冷たい水に足を漬けながらの撮影でしたので意外や快適に2人で撮影に勤しんでました!w

この後は諏訪南まで移動し、お風呂&夕飯(今後の課題などなどw)を取り各々別方向へ車を走らせたのが先週末の出来事。

帰りの菅平越えで色々あったけど、直線番長は煽るか逃げるかしかできないバカって事が分かったよ!( ´∀`)ヵヵヵ



はふぅ~、やっと今週末の3連休のお話だ~(^0^)ノ

でも、





Posted at 2014/07/21 20:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親方と一緒 | 日記
2014年03月02日 イイね!

危険な行為

危険な行為週一休みのお楽しみな、スノーボードへ出かける時に
遭遇する光景

今日も居ました!

ノーマルタイヤでここまで来ちゃって上れなくなった

県外ナンバーな方々!ww


この日はもっと麓の町、もっと言えば高速道路下りた辺りから
シャーベット状の雪が路面に在ったはず!!

危険なことは容易に想像できたはずです!

いい加減にしてください!

危機管理能力を疑います!

最悪、オリンピック道路の【道の駅やまのうち】
   志賀高原の上り口の【上林除雪ステーション】
   チェーンを巻いてください!

そうでないと、あなた1台のせいで大多数の人に迷惑がかかります。

最近iPhoneをドラレコとして運用しているので
状況も簡単にお伝えできるようになりました!ww


【其の壱】志賀高原上り発電所入り口ちょっと後
 まず志賀高原へ行くときに上れなくなる車が多いポイント①

 痛車が来たからって見ている状況ではないはず(怒
 早くチェーン巻けよ

 つーか!FFじゃね!?
 チェーン巻いてるの後輪?
 仮に4WDでも前輪に巻く様にマニュアルに書いてあったと思えたが?w
 自分の車の事はしっかり理解して運転してください。



【其の弐】志賀高原上り第一チェーン脱着所
 恐る恐る雪道上がってきて大体皆が諦めてチェーン巻く場所

 かわいそうに、FFでキュルキュル無駄にアクセル踏んで更にタイヤ下
 氷面にしてりゃ動かないの当たり前!
 よくTVで突然雪降ってタイヤから白煙出しても進まないあんな状況w
 

 俺だったらハンドル思いっきり左に切ってバックで脱着所へ車入れるな
 その方が無駄な労力使わないよ!
 

 通りすがりに写真の男2人で後ろから車を押すが、俺から言わせれば

 無理っしょ!ww

 考えようぜ!
 そこの人たち~、そこは上り勾配ですよ~!w
 2.3トン近くある車がたかだか男2人で上がるわけないでしょ~!ww

 最悪、車の下敷きですよ~



【其の参】志賀高原下り発電所入り口ちょっと前(1枚目の付近)
 

 この場所の前からタイヤの滑った後が沢山在るな~って思ってたら
 これかよ!

 志賀高原の帰りなら、せめて麓の町までチェーンで下りましょ!
 冷や冷やしながら下るのって神経使うし、スリップ=大事故でしょ!



志賀高原にお越しになる皆さん、まだまだ突然雪が降って危険な状態に
なることが多いです。

FRとFFはスタッドレスタイヤ+チェーン【これ重要】

4WDはスタッドレスタイヤで大丈夫かな?

志賀高原の雪道は

甘く見ないで下さい!!

それでは、残り2ヶ月あるかな~スキー・スノーボードを楽しみにお越しください。
Posted at 2014/03/02 19:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月16日 イイね!

ぜんぶ雪のせいだ。

ぜんぶ雪のせいだ。

先週に引き続き、今週も雪害に悩まされましたね~

先週の雪よりも水分を多く含んでいるため
先週の大雪では耐えることができたカーポートも

流石に

大破しました。w

しばらく家なき娘なアペミクRさんです。


この日も現場で仕事をしていたので、家に残っていた人間に

「雪の降りが危ないレベルなので、カーポートの雪お願いね!」

って午前中に連絡入れといたのに午後4時になって

「カーポート雪の重みで潰れてきた~!」

ってなめた電話よこしたから、ちょうど仕事も目処立ってたので

責任者に「車潰れたって電話来たので帰ります!!」

と伝えて、イライラ・ムカムカしながら小一時間かけて帰宅すると

見事に潰れたカーポートが目に入り絶望感たっぷりでしたが、


ルーフとの間、僅か2cmで回避!!

兎に角、カーポートから脱出しなくてはと前進するも、

今度は緩んだ雪にフロンと取られて見事にスタック~!


さて、ここからが長い!


午後6時位にJAFに連絡するも

JAF:「レッカーの手配ができたら連絡しますのでお待ちください」

との事。

こんな雪だからいろんな所へ出動しているから連絡にはだいぶ時間かかるだろうな~って

待つこと5時間!

その間も今までの経験で色々と脱出方法を試すがどれもダメ!

何回もコールセンターに電話するが依然つながらず!

諦めて午後11時頃に自宅待機で家に戻り、ウトウトしながら深夜2時2分

携帯がなるもまさかのワン切り!

すぐさま掛かってきた電番にコールバックするも通話中とかマジ訳分からん!

流石に朝になれば連絡あるだろうと午前6時から再度脱出を試みるが依然状況に変化無し!

JAFコールセンターに電話すること20分でやっと繋がり、昨晩のことを話すも

JAF:「こちらでは何回かコールしてましたよ」の一点張り!!(怒

ぷらぐ:「兎に角、その件を今ここで議論しても時間の無駄ですから、こちらも12時間以上待機しているのだから近くの拠点へ要請してください」

と伝えると

JAF:「出動可能な隊員お調べしますのでしばらくお待ちください」

となり

JAF:「○○市(超近隣の10分くらいで行ける市)から伺いますので、しばらくお待ちください」

ぷらぐ:「宜しくお願いします」

となり、待つこと40分で委託?契約隊員?の方が到着して状況確認していただき、



ここで!

アペミクRさんの初体験!w


ケ・ン・イ・ン❤

もう、ウイ~ン!ウイ~ン!と力強く引っ張られちゃいました!ww

で無事スタック~!から、かれこれ14時間ぶりに自走で走ることが出来ました!



隊員の方に

ぷらぐ:「昨日から今日にかけて、出動忙しかったんじゃないですか~?」

って聞いてみると

隊員 :「いや~待機していたんですが、JAFから何の要請も無かったんですよ」

はぁ~(憤怒ってなりますよね!
(来て頂いた方には怒ってませんよ、矛先はJAFですよ~!ww)

なんつ~か、JAFって団体に疑問を抱きました。

年間数千円ですが、何かあった時の保険と思って20年近く会員していますが、
今では自動車任意保険の会社でもロードサービスが付帯しているのが当たり前な感じなので、JAFの必要性に疑問を感じています←今ここ

あと、コールセンターの拠点も大雑把過ぎますね~

北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州・メインの救援コールの9コールセンターでは大雑把すぎるでしょ!
47都道府県あるんですよ日本って!w

各県にコールセンター作れよな~って思いますね!

自分は関東コールセンター対応らしいけど、東京のコールセンターで長野の状況って把握できるのって感じですね!!





そんなこんなで、アペミクRさんを避難させてカーポート一部撤去して

アペミクRさんは残り1ヵ月半ほど冬眠に入りま~す!




まだまだ、片付けやら何やらと残の作業があるけどボチボチやってこうかな~


1週間に1度は顔見に(エンジン音聴きに)行くよ~w

Posted at 2014/02/16 21:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月11日 イイね!

初音ミク Wing Shop 2014.1.17 ✈ 3.31

初音ミク Wing Shop 2014.1.17 ✈ 3.31ミクさんと過ごした一年。

お別れする前にミクさんに会いた~い!

遠くたって行っちゃうんだから!
(車で某大田区へ行くのにちょっと足した位の距離だったから平気だもん)

そんな羽田空港 MIKU Wing Shopへ行ったったお話w






空港駐車場P2に停め、空港内をショップ方面へ向かっていくと


 

おっきなミクさんのパネルのお迎え

店内を物色するも、あれもこれも欲しい物ばかり!w

諭吉が何人居ればいいのやらww

とりま、お土産やら購入したり、Vitaのゲームで遊んだりして






等身大ミクさんの撮影し出するっ!!(スタッフさんの許可OK)



いつもと違う、お優しい表情もステキ❤



くる~っと周りながらパシャパシャ!



どうしてもお立ち台に立っているので、カメラアングルが!

でもパシャパシャ!w



ぐる~っと周ってパシャパシャw

うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!

ミクさんマジ天使です!

羽も4枚と豪華なの

ニーソとかテカテカしていて、srsrしたい衝動に駆られます!!

でも、おさわり厳禁だからダメよ!w




お次は連絡バスで移動して国際線ショップへGoooo!!

だが!Open時間まで1時間半位あったので別件のミッションを遂行して

ショップスタッフさんの開店作業が完了とともに入店!w



ここでは国内線ショップにはまだ無く、国際線ショップには有るという
国内線ショップスタッフ情報によるある物を入手するという

大事な任務があるのです!
(Twitterで当日入荷の情報があり、これは買えとのミクさんのお告げと理解した!ww)

こちらは国際線ショップ限定品がある他は、国内線ショップと品揃えは

同じでしたね~

あと写真にある大きなディスプレイは面白かったので、もう一度行けたら

その内容を写真に収めたいなぁ~




でもって、自分へのお誕生日プレゼント

キャリーバックは機内持ち込みサイズの様で安心できるし
(ショップスタッフのお姉さんに確認してもらっちゃったエヘッw)

ピローはまるでミクさんに抱かれている様なデザインにヤ・ラ・レ・タ!w

チャンスがあったら、来月末まで期間があるので行きたいな~

ミクさんに会いに!

ミクさん成分の補給が完了したので、アキバヘ行ってボークスに

里帰りメニューの申し込みして、羽田空港戻って出発最後にもう一度

ミクさん成分いっぱい補給したとさっ!





























































































で!

国際線のMIKU Wing ShopがOpenするまでの小一時間何していたかといえば

強風と戦いながら、娘の撮影に勤しんでいたとさ!w
(強風でまともに撮れやしない(泣))



この後、寒さ・強風・寝不足が原因で体調不良にww

空港での撮影も天候のいい日にリベンジしたいぞ!






































総括w

ミクさんマジ天使!!
Posted at 2014/02/13 00:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation