• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらぐ@アペミクRのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

新手の詐欺だと思った!w

新手の詐欺だと思った!w例の書類が届きましたが...

配達員「○○さんへ代引きで\5,000です」

ぷらぐ「えっ!?どこからですか?」

配達員「ここです」

と、依頼主欄を指さす!




ここで、やっと何が来たか理解できました。 



ここ最近は代引きで買い物した記憶がなかったので、

郵便局員を装った、新手の詐欺かと勘違いしましたよ~w






駄菓子菓子!!

ぷらぐさん、急に¥5,000ー出せって言われたって月末の休日に

¥5,000-なんて大金持ち合わせていません( ー`дー´)キリッ

再配達を要請して、一旦帰ってもらいましたよ!!




その配達員には、「郵便局って代引きのとき事前に連絡くれないんですねっ!
他の業者は事前に代引きの連絡くれんですがね~」

って、嫌味っぽく言っておきました!ww



なんにせよ、あとは9/21に今日届いたものを忘れずに持って現地に移動するだけですね!
Posted at 2013/08/31 20:04:48 | コメント(5) | トラックバック(1) | 痛車 | 日記
2013年08月20日 イイね!

エントリーしてみたわけで

こんばんは~♪

今日は痛Gふぇすたのエントリー日だったわけで、
ちょうどその時間帯は車を運転している時間帯なので

エントリーは難しいかな~?

って思っていましたが、15分遅れで出先でファブレットから
エントリー申請したら難なくできました~☆

で、一応エントリー確認はできましたがメール返信が来なく不安でしたが

先ほど迷惑メールフォルダを覗いたら、しっかり入ってました~ww(汗


当日参戦される方々、自分は初戦ですが宜しくお願い致します。
Posted at 2013/08/20 21:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2013年08月15日 イイね!

野外撮影オフ in ナガーノ

野外撮影オフ in ナガーノ下界では30℃超えの中、1,500m超えの高地は


涼しかった~~ 

そんな8/15のお話です。

遡ること凡そ336時間前、N県に理奈さんとフィーナさんが来るかもとの情報をつかんだぷらぐは楽しみを我慢できず、8/14のもう日付が変わろうとする23:55に某所に向けて出発したのです!

走行距離 97km
所要時間 2時間38分

目的地 長野県小県郡長門町和田美ヶ原高原5101-1

ああっ!100km未満の目的地って超楽勝な感じですw

途中の山越えの下りでは、きっとお尻を流して遊んでいるような車と遭遇して、未だに居るんだな~と思いながら目的地を目指し午前2時に目的地に到着して空を見上げると物の数分でしたが満天の星空が広がっていました。

さて、日の出の時間まで仮眠を取ろうと横になるも夏の日中を想定した服装で行ったのでそれはそれは寒くて、たまたまあったミクさんのタオルケットに救われ何とか4時半まで仮眠を得る事ができました。

狙いは、《夜明け前より...》な朝日が昇る前の空を収めようと狙ってましたが、残念でした~

霧がたちこめ、美しの塔まで行ってみましたが王ヶ頭方面も雲の飲まれ



まあ何とか日の出が撮れたのが救いかな!w

さあ粘っても仕方がないので、ハイドラ起動するも

《ネットワークに接続できません》

仕方がないので、国道付近まで下りると電波を掴んでくれたので確認すると見慣れたアイコンが!!w

既に目的地周辺でアイコンが動いてゆ~w

これは急がなくては!と大門街道を突き進み朝食だけはと白樺湖に唯一のコンビニに行くも開店時間が7:00 - 20:00とか!

まったく役立たずのコンビニに苛立ち、集合場所の駐車場に向かうと入り口に見慣れた人影がカメラを構えている様に見えましたが!!w

しばらく駄弁って、かのぷすさん登場で更に駄弁ってコンビニ開店時間なので(コンビニ開店時間あるっていつの時代?ww)朝食買出しに行き、それでも設定集合時間前とか!

3人とも頑張りすぎでワロタ!w




場所を最寄のゲレンデに移動して撮影開始!

日は照っているものの、風は涼しいので機材と娘たちを抱え移動するも3人とも足取りが...

しかし、各々撮影開始ともなれば疲れは何処へやら、楽しみがあると頑張れちゃうんですよね~w

なぜか今回は3人とも望遠レンズでの撮影とか!

流石に400mmは無いけど、300mm使って絞り優先で今回はチャレンジです。



今回の課題は、《なるべく動きのあるシーンを撮ってみよう!》

しかし、暑さと怪しい雲行とネタ切れ!wで自分はここでの撮影は終了

その後、久遠さんとPontaさん合流で次のポイント女神湖へ移動。

ソフトクリームprprしたり女神湖1周散策して、昼食とって2回戦開始なの!





いつもの桟橋で



その後は、ぶらぶらして雨が降りそうだったので車に戻り、次のプランをどうしようか考えながら駄弁って



その日のニュースなどでひどい雨となった原因の積乱雲が立ち込めてきたのと第3回戦のライトアップが3人の意図するものでは無いものだったので解散となりました。

そして今回のメンバーは安定の赤Hの3人でした~




う~ん、美ヶ原での撮影は是非リベンジしたい!
Posted at 2013/08/17 23:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年08月04日 イイね!

思い立ったが吉日だったあの日

それは毎月恒例の第一日曜日アキバ凸遠征の数日前のことでした。

とあるみん友さんのアドトレ運行スケジュールの書き込みに始まり、
なにやらその日は西武ドームでライブ参戦との書き込みでした。

初めはアドトレだけ写真に収めれば良いかな~程度に思っていたのですが、
どうせアキバまで行くし、でもチケット無いから物販だけでも寄って行こうかな~なんてあまり深く考えていませんでした!w

日が経つにつれチケットってまだ購入可能なのかな~なんて思ってつぶやいたら、各プレイガイドでまだ有ればいいんですが~なんて返答があり、出先だったので確認だけしてみたら7/31の20:00までで購入死亡フラグ!w

きっと当日券も出るだろうと淡い期待で8/4(sun)早朝(日の出前w)アキバヘ出発なのです!




第一CP 某大田区 走行距離240km 6時間

 やっぱり下道だとこの位時間かかりますよね~w

 社長やデザイナーさんと駄弁って1時間半で離脱
 車の事に詳しい人と話していると、とっても楽しい!!

 ちょこっと追加デザインのことを話せたのと、どうやらアペミクRの2次施工が少数の人へではあるが影響を及ぼして施工依頼が入っているらしい!との事w

 面倒な施工でしたが、大変満足のいく内容で感謝しています。

 第三次施工はプチ追加施工程度になりそう!?w




第二CP 秋葉原 走行距離20km 40分

 ここでは迷う事無く、ホビ天3FとDOLLCEで娘散財

 お気にのディーラーさんの委託販売品があったので迷わず購入と
 DOLLCEではDDサイズではブカブカだったカスタムヘッドのウィッグサイズの確認とウィッグの購入
 買うもの買ったらそそくさと1時間半でアキバも離脱

 UDXではみん友さんの痛車が留まっていたので、お先に離脱しますなんてついとしたりして!w




さてこれからがどうなるか分からない
(よくLIVE直前で参戦すると決めたもんだと今でも感心するよ!ww)

第三CP 西武ドーム 走行距離44km 2時間

 この区間は残り1/5まではとっても順調!
 残り8kmでやっぱり渋滞!w

 ナビのほかにGoogleMapで抜け道探しつつ、ドーム裏から駐車場探すつもりがドーム前の道に出てしまい痛車なだけにかなりアウェー感たっぷり!!www

 奈々車ならともかくミク車ですから...

とりまお寺らしき所が管理している駐車場へ停めドームへ物販求め移動

必要最低限のタオルとペンライトを購入して当日券売り場へと...

まあ場所はね~w



きっと熱いLIVEになること必死なので、コンビニでジュースを大量に仕入れ、

いざ入場~~~!!!

いままではテレビの中で見ていた奈々さんがリアルにそこに居る~と感激し!

十数年ぶりにこのクラスの収容人数のLIVEに盛り上がり、奈々さんのLIVE初参戦でしたが周りの皆さんに息を合わせ一体感を味わってチョ~気持ち良かったLIVEでした。

終了後ももう一度物販へ物色しに行きw






某大田区で奈々さんと言ったらあの方なみん友さんに挨拶しに行き、渋滞覚悟で早期に駐車場離脱し、高速道路では偶然にも奈々車のみん友さんを抜き去ったりして...




走行距離 220km 4時間半(ちょこっと高速使って楽して!w)

翌日2時半帰宅となりました。
LIVEの興奮はまだまだ残ってましたね!


で!一言

チョ~
最高に
気持ち
良かった~☆
Posted at 2013/08/09 22:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月03日 イイね!

この日の出来事

それは仕事中の出来事でした。

Aさん「○○さん、なんか車の写真撮りたいって人が来てるんだけど話聞いてあげて」

と作業中に話しかけられました。

この日は土曜日でしたが駐車場にも従業員の車で埋まり、

暑い日でしたのでシャッターも開いていて道路からも工場内で作業しているのが確認でき、

「土曜日でもこの会社やってるんだな~」

って誰が見ても分かる状況です。

ちょうどその時に配送業者のトラックが荷物を降ろしていたのもあり、
運転手でも痛車を見て写真撮らせてくれって事ぐらいに思っていました。

作業中なのでイラっときましたが

ぷらぐ「どの人ですか?」

と聞くと

Aさん「えーっと、シャッターの近くにいるあの人ですよ」

って指差した先に居るのは、どう見ても今日普通に働いているって格好をしている人ではなく、
普段着の男性です。

B「カクカクシカジカで写真撮らさせていただきたいのですが」

仕事を中断させられてイライラしていて、早く作業再開しないといけなかったので
ぷらぐ「は~、いいですよ!」

ぷらぐ「後もし、ブログか何かに出すんだったらナンバーは処理してくださいネ!」

と、も~勘弁してよ~っと気持ちを抑えながら話すと

B「そういうことはしませんので」 

その後は工場内に戻って作業再開したので状況は分からないけど、

数枚撮って会社の人間に

B「ありがとうございました」

と言っていなくなったらしいです。





こんな事って普通ですか?? 

偶然通りかかって、知らない会社の駐車場に痛車があって、撮りたいな~って思って、どう考えたって作業しているだろうって時間帯にその会社の事務所にイキナリ飛び込みますか?

どう見ても未成年じゃなさそうだったので社会人であると思います。

昼休みなどの実労時間帯じゃない休憩時間であれば最悪でも業務に支障をきたさない事ぐらいは分かると思います。

自分の常識の範疇を超えた存在にはいつも悩まされますが、この日の出来事には工場内の皆も開いた口が塞がらなかったです!

皆さんの周りでもこんな事ってありますか?w
Posted at 2013/08/05 20:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation