• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらぐ@アペミクRのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

ぜんぶ雪のせいだ。

ぜんぶ雪のせいだ。

先週に引き続き、今週も雪害に悩まされましたね~

先週の雪よりも水分を多く含んでいるため
先週の大雪では耐えることができたカーポートも

流石に

大破しました。w

しばらく家なき娘なアペミクRさんです。


この日も現場で仕事をしていたので、家に残っていた人間に

「雪の降りが危ないレベルなので、カーポートの雪お願いね!」

って午前中に連絡入れといたのに午後4時になって

「カーポート雪の重みで潰れてきた~!」

ってなめた電話よこしたから、ちょうど仕事も目処立ってたので

責任者に「車潰れたって電話来たので帰ります!!」

と伝えて、イライラ・ムカムカしながら小一時間かけて帰宅すると

見事に潰れたカーポートが目に入り絶望感たっぷりでしたが、


ルーフとの間、僅か2cmで回避!!

兎に角、カーポートから脱出しなくてはと前進するも、

今度は緩んだ雪にフロンと取られて見事にスタック~!


さて、ここからが長い!


午後6時位にJAFに連絡するも

JAF:「レッカーの手配ができたら連絡しますのでお待ちください」

との事。

こんな雪だからいろんな所へ出動しているから連絡にはだいぶ時間かかるだろうな~って

待つこと5時間!

その間も今までの経験で色々と脱出方法を試すがどれもダメ!

何回もコールセンターに電話するが依然つながらず!

諦めて午後11時頃に自宅待機で家に戻り、ウトウトしながら深夜2時2分

携帯がなるもまさかのワン切り!

すぐさま掛かってきた電番にコールバックするも通話中とかマジ訳分からん!

流石に朝になれば連絡あるだろうと午前6時から再度脱出を試みるが依然状況に変化無し!

JAFコールセンターに電話すること20分でやっと繋がり、昨晩のことを話すも

JAF:「こちらでは何回かコールしてましたよ」の一点張り!!(怒

ぷらぐ:「兎に角、その件を今ここで議論しても時間の無駄ですから、こちらも12時間以上待機しているのだから近くの拠点へ要請してください」

と伝えると

JAF:「出動可能な隊員お調べしますのでしばらくお待ちください」

となり

JAF:「○○市(超近隣の10分くらいで行ける市)から伺いますので、しばらくお待ちください」

ぷらぐ:「宜しくお願いします」

となり、待つこと40分で委託?契約隊員?の方が到着して状況確認していただき、



ここで!

アペミクRさんの初体験!w


ケ・ン・イ・ン❤

もう、ウイ~ン!ウイ~ン!と力強く引っ張られちゃいました!ww

で無事スタック~!から、かれこれ14時間ぶりに自走で走ることが出来ました!



隊員の方に

ぷらぐ:「昨日から今日にかけて、出動忙しかったんじゃないですか~?」

って聞いてみると

隊員 :「いや~待機していたんですが、JAFから何の要請も無かったんですよ」

はぁ~(憤怒ってなりますよね!
(来て頂いた方には怒ってませんよ、矛先はJAFですよ~!ww)

なんつ~か、JAFって団体に疑問を抱きました。

年間数千円ですが、何かあった時の保険と思って20年近く会員していますが、
今では自動車任意保険の会社でもロードサービスが付帯しているのが当たり前な感じなので、JAFの必要性に疑問を感じています←今ここ

あと、コールセンターの拠点も大雑把過ぎますね~

北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州・メインの救援コールの9コールセンターでは大雑把すぎるでしょ!
47都道府県あるんですよ日本って!w

各県にコールセンター作れよな~って思いますね!

自分は関東コールセンター対応らしいけど、東京のコールセンターで長野の状況って把握できるのって感じですね!!





そんなこんなで、アペミクRさんを避難させてカーポート一部撤去して

アペミクRさんは残り1ヵ月半ほど冬眠に入りま~す!




まだまだ、片付けやら何やらと残の作業があるけどボチボチやってこうかな~


1週間に1度は顔見に(エンジン音聴きに)行くよ~w

Posted at 2014/02/16 21:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月24日 イイね!

あっ!お久しぶりです。

実に2ヶ月と16日ぶりのブログとなりました。

なんと言うか、しばらく心も体も病んでいました。
まだ本調子ではありませんが、リハビリも兼ねてみんカラ復活してみようかと~

一応、病んでいながらも、仕事に追われながら

余りの自分を取り巻く環境の悪さに、ご近所パワースポットの
戸隠神社奥社へ力を授かりに行ったり



この後、諏訪大社上社本宮へ行ってお札を買い占めたり!
ゆきひでさんと諏訪ステーションパークで密会してPLUM SHOPで
散在したり。



娘がまた一人増えたり
(未だ箱入り娘状態)



iPad2譲渡に伴うモバイル端末が必要になったので、
SurfacePro2 256GBの購入とか(痛化済)
(現艦これ端末)



今期のウインターシーズンの為の痛板を作ったりとか
(他1枚と施工待ち3枚あり)



痛メット作ってゲレンデで諏訪姫の事を広めよう考えたり



志賀高原のスキー場開き祭りに行ったり
(この辺りからじょじょに回復の兆し)



写真はないけど、ネズミの楽園に遊びに行ったり
翌日は秋葉原へ行って散財したり
その時に夜勤明けの銀姉様が凸してくれて、一緒に秋葉原を徘徊してもらったり
前後するが、その前に偶然にもブラックジャックさんとUDXで遭遇し、
少しの時間でしたがお話できたり
(この日がここ最近で一番よかったな~)

そして、今週月曜の天皇誕生日に
日本一高いスターバックスにコーヒーブレイクに行ったり

*レジ横のスタバのマスコットキャラ&志賀高原のゆるキャラおこみんと



*メッセージボード横で



こんな感じで細々と生きています。

春までは週末にゲレンデが待っているので、少しは元気が持続すると思っています。

ブログを見てくださる方、また宜しくお願いします。

敬具
Posted at 2013/12/24 22:17:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月19日 イイね!

生存報告しましょうか!?ww

生存報告しましょうか!?wwタイトル画像的なことはなくww

台風来TARI!w

内職!?しTARI!ww

そのまま日常すごしTARI!www


で、ROMってばかりでしたが生存しています。・∀・)ノ彡☆



先週は突然の平日休みに、車両画像更新してね~な~って思って

とある場所へ避暑ついでに行き、少~し娘と戯れ






普段は絶対撮れないルーフ画像を収めるべくいい場所を思いつき行ったのに
撮れた画像を丁寧に確認しなくて、帰宅後確認すると



何じゃこりゃ~!ww 

な結果にリベンジしたのが、台風上陸目前の3連休で天気の良かった初日。






今度はキレイに撮れたでしょ!(。≖ิ‿≖ิ) ニヤッ  


こんな邪魔されずルーフも綺麗に取れる場所なんて、他に無いんだからね!w


折角娘も連れてきているので、避暑で賑わう2000m付近までドライブに行き、

山頂から雲が流れてきて半袖では寒くて居られない程だったけど



ライダーやオープンカーの方は気持ち良さそうにワインディングロード
を走り抜けていき



そんな道路脇のちょっとした駐車場の傍らでは



1時間ほどこんなシチュの撮影をnynyしながら楽しんでいる紳士が居ましたとさ!ww



そんな翌日は来期の痛板の施工を遂行し

前日に印刷し、インクも十分に乾燥させてすべての用意も万全な状態で、
こんなに丁寧にやらね~だろうって程に時間をかけて作った見せる為の痛板は!






長野県は諏訪市、萌えキャラな諏訪姫の痛板できました~

地元の長野を愛すが故に

作っちまった(ゝω・´★)てへぺろ

でも、この板じゃ滑らないよ!

だって、縄手ちゃんと小松姫がバインの下になっちゃうんだもん!

滑走用の痛板(諏訪姫Ver.)は別で作るから、イベント(GJ)でのディスプレイ用かな?w

う~ん、ミクさんの痛板が2枚に諏訪姫の痛板が3枚と凄い事になりそう!
うふふ…ww

後は、名刺増刷したり、スペックシートもう少し弄ったりで休日は台風のおかげで内職三昧でしたが、物作りな休日もよかったかな。

で、そのままいたって普通の労働の日常に戻ってしまったが

頭の中は痛Gの事でいっぱいです



が!



その前日の
パフェオフで
娘に着せていく
衣装の事が
もっと大事で
頭を悩ませて
いるバカが
此処に
居ま~す!!
www

と言うことで、9/21のパフェオフならびに9/22の痛Gでお会いする方々


宜しくd(ゝ∀・*)ネッ!!
Posted at 2013/09/19 22:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月04日 イイね!

思い立ったが吉日だったあの日

それは毎月恒例の第一日曜日アキバ凸遠征の数日前のことでした。

とあるみん友さんのアドトレ運行スケジュールの書き込みに始まり、
なにやらその日は西武ドームでライブ参戦との書き込みでした。

初めはアドトレだけ写真に収めれば良いかな~程度に思っていたのですが、
どうせアキバまで行くし、でもチケット無いから物販だけでも寄って行こうかな~なんてあまり深く考えていませんでした!w

日が経つにつれチケットってまだ購入可能なのかな~なんて思ってつぶやいたら、各プレイガイドでまだ有ればいいんですが~なんて返答があり、出先だったので確認だけしてみたら7/31の20:00までで購入死亡フラグ!w

きっと当日券も出るだろうと淡い期待で8/4(sun)早朝(日の出前w)アキバヘ出発なのです!




第一CP 某大田区 走行距離240km 6時間

 やっぱり下道だとこの位時間かかりますよね~w

 社長やデザイナーさんと駄弁って1時間半で離脱
 車の事に詳しい人と話していると、とっても楽しい!!

 ちょこっと追加デザインのことを話せたのと、どうやらアペミクRの2次施工が少数の人へではあるが影響を及ぼして施工依頼が入っているらしい!との事w

 面倒な施工でしたが、大変満足のいく内容で感謝しています。

 第三次施工はプチ追加施工程度になりそう!?w




第二CP 秋葉原 走行距離20km 40分

 ここでは迷う事無く、ホビ天3FとDOLLCEで娘散財

 お気にのディーラーさんの委託販売品があったので迷わず購入と
 DOLLCEではDDサイズではブカブカだったカスタムヘッドのウィッグサイズの確認とウィッグの購入
 買うもの買ったらそそくさと1時間半でアキバも離脱

 UDXではみん友さんの痛車が留まっていたので、お先に離脱しますなんてついとしたりして!w




さてこれからがどうなるか分からない
(よくLIVE直前で参戦すると決めたもんだと今でも感心するよ!ww)

第三CP 西武ドーム 走行距離44km 2時間

 この区間は残り1/5まではとっても順調!
 残り8kmでやっぱり渋滞!w

 ナビのほかにGoogleMapで抜け道探しつつ、ドーム裏から駐車場探すつもりがドーム前の道に出てしまい痛車なだけにかなりアウェー感たっぷり!!www

 奈々車ならともかくミク車ですから...

とりまお寺らしき所が管理している駐車場へ停めドームへ物販求め移動

必要最低限のタオルとペンライトを購入して当日券売り場へと...

まあ場所はね~w



きっと熱いLIVEになること必死なので、コンビニでジュースを大量に仕入れ、

いざ入場~~~!!!

いままではテレビの中で見ていた奈々さんがリアルにそこに居る~と感激し!

十数年ぶりにこのクラスの収容人数のLIVEに盛り上がり、奈々さんのLIVE初参戦でしたが周りの皆さんに息を合わせ一体感を味わってチョ~気持ち良かったLIVEでした。

終了後ももう一度物販へ物色しに行きw






某大田区で奈々さんと言ったらあの方なみん友さんに挨拶しに行き、渋滞覚悟で早期に駐車場離脱し、高速道路では偶然にも奈々車のみん友さんを抜き去ったりして...




走行距離 220km 4時間半(ちょこっと高速使って楽して!w)

翌日2時半帰宅となりました。
LIVEの興奮はまだまだ残ってましたね!


で!一言

チョ~
最高に
気持ち
良かった~☆
Posted at 2013/08/09 22:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月15日 イイね!

良き相棒

きっとこいつと出会わなければ、車はただの移動手段としてしか接しなかっただろうな~

部屋の片付けをしていたら発見し懐かしむ...



家族に黙って契約して怒られたりw

購入当初は足の硬さに文句を言われたりと色々あった。

たまたまオイル交換で立ち寄った某量販店で本部にクレームつけたほど素人スタッフの作業内容に苛立ち、それならって自分で車のメンテナンスすることに目覚めたり、今は無きDにて資料をもらって電装・足回り・給排気・冷却系・補強系などのパーツ交換・増設や調整まで手を出し車弄りの楽しさを教えてもらった良き相棒でした。

まだまだ一緒に走りたかったけど、対メンテナンス費とランニングコストの関係でお別れとなりました(涙

良きオーナーに出会ってるといいな~
Posted at 2013/05/15 07:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation