• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらぐ@アペミクRのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

美ヶ原・秋葉原・志賀草津エリア 其の弐

3連休2日目

秋葉原編+サプライズいっくよ~♪

まずは前日(前投稿)からのつづきw

1日目も色々頑張っちゃって帰宅したのが午後8時でして、

この時点では
「高速道路の割引率も悪くなっちゃったから下道バスターズするか!?」

なんて考えていて、駄目でも半分は下道使って経費節減( ̄▼ ̄)ニヤッ
って思っていて、じゃあ深夜1時に出れば集合時間も午前9時~10時だったし全然余裕で行けるじゃん!

ってタイマーを0時に設定して仮眠しまして

(-_-).。oOO グゥグゥ

・。・

。・



(゜゜; ハッ! って目が覚めて時計見たら午前3時!!




ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
 


速攻で身支度してオール高速道路でレイちゃんに怒られないように
安全うんたんで一路三芳PAへ!




痛車居るかな~?って何時も寄るけど居なかったりすることが多いけど、この日はマミさんステの1台のみ。

コンビニでおむすび2個で朝食を済ませ、ボサボサ頭と冷や汗かいた顔を車内で整え、一路秋葉原の例の駐車場へ向かいましたとさ!w

この日は親方様にご足労いただき




きっと激しい走りをしてきたであろう2台w

労わる為にボンネット開けてクーリング!!www

この時点で午前9時!

何処も開店してる時間じゃないですよね~w

それではと、朝のコーヒーを飲みたかった私に付き合っていただいて、近くのマックでコーヒーブレイク!

その後、レンズ物色しに行ったり(買おうよ!w)、
写真印刷したり、某コラボ目薬大人買い?したり

通り過ぎるところだったのを銀姉様に助けられ行った



アキバヘ行ったら絶対行くつもりだった


PLUM LIVE SHOP

まあ、PLUM SHOP諏訪店で殆ど入手しているので店内視察のみでしたが、他県の萌えキャラも扱っていたので次回は散財してみるかな!ww

その後はドール関係のショップを回ろうと行くもオープン前で、じゃあって事で昼食で神田に在るラーメン店は休業で、お隣のラーメン店で塩ラーメンを頂き(勿論美味しかったですよ!)

来た道を戻るもの何なんで、Dollceへ行き痛んだウィッグの代わりを購入。

その日オープンなラジ館へ行くも入場列の多さに断念し、高みの見物をしにまんだらけへ行くも、やっぱり高嶺の花ばかりで

無理~~~~~~~!



諦めると言うか、もともと手が出ないのは言うまでも無く、

もう入場列も掃けたんじゃないかと足を運ぶ途中に何気にスマホを見るとDMが来ているアイコンが出ていて開いてみると、そのお方もその日はラジ館8Fに来られたようで

「タイミングが合ったらお会いしたいですね!」

なんてやり取りしていたのですが、DMの内容にビックリ!

返信する手は内容の件で気持ちが高ぶりすぎて震え、なかなか上手く入力できずでメッセ送り終えたのはラジ館の前でしたε('∞'*)フゥー 


ラジ館前で挨拶を済ませ、どうせならと車までご足労いただき

















o(≧∇≦o)

       
         
   (o≧∇≦)o
 
o(≧∇≦o) 

   (o≧∇≦)o
 
 キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ














  カワイイ~!



ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

凛々しいお姿に、

  私ドキドキです!!




アペミクさんの痛車のオーナーしていて、娘持ちで、いつかはって思い描いていたそれが目の前に在る!

実際に触ることも出来て、スーツの質感や造型パーツの出来も理想そのものでした!

チョッとしたきっかけで繋がりが出来、まさかのリアルでお会いすることになり、きっと数日前にラジ館オープンの日にアキバへ行くことを呟いた事を気に留めて頂いていたんだと思う。



で、なんでこの様な事になっているかと言うと



























 に

  製

   作

    依

     頼

      し

     て

    あ

   る

  ん

 で



O(≧∇≦)O イエイ!!

その日は、アペンドミクさんを見て頂こうという製作者様のお心遣いで実現したサプライズでした~!

他にも依頼があり忙しいようで、順番が来たら連絡いただける様お願いしてお別れとなりました。

ありがとうございました (^∀^)


いざ、ラジ館へ!



目指すは8F ボークスドールポイント秋葉原

階数は上のほうですが、激混みでゆっくり見ていられない!

2人でショップ内うろうろしているとフォトコンコーナーに見覚えのある娘さんの写真が!

で、2人とも同じ反応!(銀姉様ブログ参照)ww

私はスタンドとボディータイツを被弾して、みん友さんの新しい車を見学して、行っていなかったDOLKへ行くも被弾なし。

一通り見回ってしまったので早めの夕飯を取ってお互いの帰路に。

銀姉様1日お付き合いありがとうございました。

次回はレンズ被弾すること期待しています!ww

しかし今回のアキバ遠征は大変素晴らしい遠征結果となりました。

まさに理想が具現化したアペンドミクさん!

急がないので、私の元に来る事ゆっくり待ってるよ~!!

3日目につづく!
Posted at 2014/07/22 22:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年10月08日 イイね!

メンタル・ヘルス

最近は暑かったり、寒かったりで、皆さん体調はいかがでしょうか?

ぷらぐDEATH...




ここ最近は台風の影響でしょうか、日中は暑い日が続き、日が暮れると
肌寒くなり、仕事で汗をかいた後に室外の肌で感じる涼しさ(寒さ?)は
少し気持ちよく思えます。

そんな10月とは思えない陽気で衣替えも何処へやらw
「夏の仕事着で袖を巻くって体を冷やしていれば体調もおかしくなるよね~」って普通は成るけど


自分そんな軟な鍛え方はしていないけれど、やっぱり精神面が弱っていると
肉体は丈夫でも、病魔は弱っているところを狙って攻撃してくる様で





見事に風邪ひきました~


(*>Д<)≪∴ヒックション!! 




頭イタイ(>_<。)

喉イタイ(>_<。)

鼻タラタラ(>_<。)

筋肉イタイ(>_<。)

なんだか心臓もイタイ(>_<。)



こんな時は車の運転も控えたほうがいいようで、ちょっとフワフワした感じでいつも以上に慎重に運転して帰宅しました。
※薬は服用していませんよ~



しばらくの間、常備薬のお世話になりそうな予感☆


お注射してもらえばすぐ治りそうだけど、仕事休めね~w



そんな家の妹達ナースから...

ちゅしゃしましょ☆



皆さん風邪引かないようにチュー意してね!
Posted at 2013/10/08 23:22:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年09月29日 イイね!

娘達を連れて行ったのが、夜空さんの機嫌を損ねたのか!(タイトル、ナガッ!w)

娘達を連れて行ったのが、夜空さんの機嫌を損ねたのか!(タイトル、ナガッ!w)行ってきました、美ヶ原高原!
出発したのが、9/28 AM0:45
自宅から望む夜空は少しガスっている
頭を過ぎるは、前回の娘オフinナガーノ
山の天気は○○と言うが悩んでいても仕方ない!

夜空さんの機嫌が良い事を願ってGo!!!!!!!!!!!!!!


ルートは安定のR18入ってからR152⇒R142⇒県178
距離は凡そ110km
ナビによる走行時間は約3時間
ぽんぺ3回ww























































































結果報告~!








































夜空の姉御

チョ~機嫌悪かったッス!(泣 

しかも、気温4度だけど風が強くて体感温度は氷点下なみ!

山本小屋に到着直前の1800m付近でガスり初め
なんだか嫌な感じがするな~って思ったってうんたんしていたので、
空までは確認できないから

「何とかなるだろ~」と心に思いながら駐車場inでカメラをセッティングしていると、王ヶ頭方面からどんどんガスが!

心の中で

「夜空の姉御ぉ~!
そりゃないぜ~~」
 


やっぱり他の女(娘達)を連れて行ったのが
夜空の姉御の機嫌を損ねてしまったらしい!w



ノイズ覚悟で ISO-2200 f/3.5 焦点 18mm シャッター速度10s

セッティング後の雲の切れ間を狙ってシャッターを切ったが
このありサマー!w

星空がモノの数秒で流れてきた雲で真っ白に




少し感度を落として ISO-1400 f/3.5 焦点 18mm シャッター速度10s

素人ががんばって撮った、
見る人が見たら全然だめなこの日の一番!ww(泣

この後は粘ったがもっと濃い雲に飲まれてしまったのと、
寒い中で粘っていたのでお腹イタイイタイに襲われたので
トイレ探して美ヶ原高原美術館へ行くと施設設備で
トイレだけは使えたので事無きを得ました!ww

そんな夜空の姉御にフラれ、1時間くらいふて寝して

Sunriseリベンジに望むべくAM5:00にいざ行かん!牛伏山



展望台に着くと吹きっさらしなので寒いことx2!ww






太陽が顔を出すと寒いながらも気持ち的には暖かくなるよ~



紅葉もそこそこ進んでるようで...



さて!チロルの森へ行きましょうか━━━━

Posted at 2013/09/29 14:07:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年08月15日 イイね!

野外撮影オフ in ナガーノ

野外撮影オフ in ナガーノ下界では30℃超えの中、1,500m超えの高地は


涼しかった~~ 

そんな8/15のお話です。

遡ること凡そ336時間前、N県に理奈さんとフィーナさんが来るかもとの情報をつかんだぷらぐは楽しみを我慢できず、8/14のもう日付が変わろうとする23:55に某所に向けて出発したのです!

走行距離 97km
所要時間 2時間38分

目的地 長野県小県郡長門町和田美ヶ原高原5101-1

ああっ!100km未満の目的地って超楽勝な感じですw

途中の山越えの下りでは、きっとお尻を流して遊んでいるような車と遭遇して、未だに居るんだな~と思いながら目的地を目指し午前2時に目的地に到着して空を見上げると物の数分でしたが満天の星空が広がっていました。

さて、日の出の時間まで仮眠を取ろうと横になるも夏の日中を想定した服装で行ったのでそれはそれは寒くて、たまたまあったミクさんのタオルケットに救われ何とか4時半まで仮眠を得る事ができました。

狙いは、《夜明け前より...》な朝日が昇る前の空を収めようと狙ってましたが、残念でした~

霧がたちこめ、美しの塔まで行ってみましたが王ヶ頭方面も雲の飲まれ



まあ何とか日の出が撮れたのが救いかな!w

さあ粘っても仕方がないので、ハイドラ起動するも

《ネットワークに接続できません》

仕方がないので、国道付近まで下りると電波を掴んでくれたので確認すると見慣れたアイコンが!!w

既に目的地周辺でアイコンが動いてゆ~w

これは急がなくては!と大門街道を突き進み朝食だけはと白樺湖に唯一のコンビニに行くも開店時間が7:00 - 20:00とか!

まったく役立たずのコンビニに苛立ち、集合場所の駐車場に向かうと入り口に見慣れた人影がカメラを構えている様に見えましたが!!w

しばらく駄弁って、かのぷすさん登場で更に駄弁ってコンビニ開店時間なので(コンビニ開店時間あるっていつの時代?ww)朝食買出しに行き、それでも設定集合時間前とか!

3人とも頑張りすぎでワロタ!w




場所を最寄のゲレンデに移動して撮影開始!

日は照っているものの、風は涼しいので機材と娘たちを抱え移動するも3人とも足取りが...

しかし、各々撮影開始ともなれば疲れは何処へやら、楽しみがあると頑張れちゃうんですよね~w

なぜか今回は3人とも望遠レンズでの撮影とか!

流石に400mmは無いけど、300mm使って絞り優先で今回はチャレンジです。



今回の課題は、《なるべく動きのあるシーンを撮ってみよう!》

しかし、暑さと怪しい雲行とネタ切れ!wで自分はここでの撮影は終了

その後、久遠さんとPontaさん合流で次のポイント女神湖へ移動。

ソフトクリームprprしたり女神湖1周散策して、昼食とって2回戦開始なの!





いつもの桟橋で



その後は、ぶらぶらして雨が降りそうだったので車に戻り、次のプランをどうしようか考えながら駄弁って



その日のニュースなどでひどい雨となった原因の積乱雲が立ち込めてきたのと第3回戦のライトアップが3人の意図するものでは無いものだったので解散となりました。

そして今回のメンバーは安定の赤Hの3人でした~




う~ん、美ヶ原での撮影は是非リベンジしたい!
Posted at 2013/08/17 23:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年07月27日 イイね!

The Way to unexplored region(笑)

The Way to unexplored region(笑)県内でFN2のオフ会が開催されていたり、

塩尻では玄蕃サラ関連のイベント?が

開催されていたりしている様ですが





最近中信へ行くことが多く、FN2のオフ会へも仕事の関係で参加表明していなかったのでステルスで潜り込もうかなって思いましたが、最近ご近所ドライブしてないな~と思い

ぷらぐさんのお庭、そう志賀草津道路へドライブがてら秘境へ潜入です!!w


いつもイキナリ目的地から始まるのがドライバー一人の宿命!w

今後は道中の様子を動画で伝えられるようになれたら良いな~






で、





本日の小串鉱山索道跡駐車場から望む天気は~





やっぱりよろしく無いですね~(泣


この辺りは風の通り道なので快晴は稀のように思います。
この時の気温、15℃ですよ!あなたw




風の強い場所のなので、休日ともなればRCグライダーが何機も飛んでいます。
(真ん中ら辺の白い線みたいなの)







晴れの日であれば風も微風で気持ち良いが、きっと気圧も低かったので
強めの風の流れで髪も乱れる!







ナツキは何を見ているのかな~?






あっ!飛行機たくさん飛んでますね~

げっ!こんな秘境にまで痛車がいる~w







小一時間でやっと雲が途切れたので、ミズキに登場してもらい

奥に見える道は、その当時小串鉱山で働いていた方の集落であった場所に
今は慰霊碑?があり年に1度でしたか、縁のある方々が訪れるための道でして、この日は業者が入っていたので近々何かあるのかも知れませんね~



面白半分で降りていっても、廃墟があるのみで行き止まりです。
もしかしたら、別の世界へ繋がっているかも
(行ったことはありませんがググれば分かります)
場所が場所だけに面白半分はいけない思いますし、
本当に遭難の危険性がありますので良い子は真似しないように!







太陽が姿を現すと、気温は20度以下だったとは思いますが標高が高い分日差しがキビシイです!w





結構いい感じな夏の空だったけど、数分後には...




山の天気は変わりやすいとはよく言ったもので、この後スコール到来で撮影も終了!

RCグライダーのグループもトレッキングのグループも居なくなり、ぷらぐさんぼっちになりましたが、これで心置きなく



記念撮影♪ 

ここへ来たら絶対撮るよね!w

小串はいつ行っても良い場所だし(ロケーションが)、万座プリンスからの道は楽しい感じなので(どんな感じだよ~!?ww)いつ走っても飽きないですね☆

ただ、道は狭いので行ってみたいと思う人は


安全うんたんでネ!









p.s.
小串鉱山跡地付近の晴れの特異日があったら知りたい!!
Posted at 2013/07/27 20:44:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 造型 | 日記

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation