2012年09月09日
同じFN2乗りの方で同じ症状が出た人って居るのかな~って思い書き込んでみます。
症状としては、高速を通常走行でいきなり(走り出した直後ではなく数分後に)
インフォメーションモニターにオイルレベル低下の表示が出たのでSAやPAでエンジン切って
また走って警告出てを繰り返して帰っていました。
一晩置いてオイルレベルゲージで確認しても、HiとLoの中間にオイルが付着しているので
オイル量としては問題がないと思います。
警告表示が出たのも、急勾配の道路を走っていたのでなく普通(急発進や急停止、
Gが掛かるハンドル操作はしていません)に高速道路走っていて出たのでオイルの
偏りでもないと思います。
(今のところ一般道では出ていません)
詳しくないので素人考えですが、メーターの油圧警告灯も点かず油圧計も正常値?で安定した
状態を保っていたので、先のレベルゲージの状態とあわせてもオイル量も問題じゃなく
他に問題が!?センサー関係か電気系統か?
そもそも、オイルレベルの警告が出るって事は、FN2はオイル量までセンサーで
監視しているのか!?
Dで相談してオイルをHiに近い量まで入れて、計器を付けているのでオイルブロック等からの
オイルの漏れを確認して様子見って事になりました。
FN2乗りの皆さん、同様の表示出た方いらっしゃいますか?
Posted at 2012/09/09 21:19:56 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記