
今回の連休は、辛うじて土曜日のみ天気に恵まれている様なので
普段とは別ルートでドライブへお出かけしてきました。
爽やかな秋風を感じながらのドライブは楽しいですね~♪
行き先は、タイトル画像の雷滝です。
滝観となると通常遠目に眺めて観たり、先日に行った白糸の滝の様に
近くで眺めるのが一般的だと思いますが、ここはちょっと観方が面白い
ですよ~♪
ハイ!滝を裏側から観る事ができるんです!
距離も2mも無いので、水しぶきも掛かりますし、音も名前の由来のように
雷のような轟音が響いています。
裏から観た感じは、まるで水のカーテンのようです!w(゚o゚)w オオー!
滝を全貌できる展望エリアから観た雷滝ですが、豪快の一言です ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
この日も、たっぷりマイナスイオンを浴びることが出来ました☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!
さて、このまま来た道を帰っても面白くないので、県道66号線を山田牧場方面へ進み、
志賀高原の間欠泉がある近くへ出るルートで帰宅です。
山田牧場は、牛が放牧されている場所で道路間際まで出てきて食事をしている事もあるので
気をつけながら景色を観賞しつつすれ違いも厳しい山道を楽しみながら笠岳キャンプ場で
やっと道が開けたので、記念の1枚!
この日は、ブレーキを多用する連続コーナーの山道だったため、フェード現象に襲われました
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
最後の開けたストレートでの発症だったので一安心しましたが、次のパッド選びは1ランク上の
適応温度のパッドを付けないと安心でき無そうですw
そろそろ冬の足音も聞こえてきてるので、今年の山遊びも終わりが近づいてきてるみたいです
ε-(ーдー)ハァ
Posted at 2012/10/28 22:27:57 | |
トラックバック(0) | 日記