• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらぐ@アペミクRのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

寒波で極寒だったけど、キュッキュと鳴るパウダースノー最高(*´∇`*)

寒波で極寒だったけど、キュッキュと鳴るパウダースノー最高(*´∇`*)今日は娘は連れて行きませんでしたΣ(T□T)

金曜日まで天気だったくせに、土日に寒波再来とはどういうことですか!

スキー場も嬉しいやら悲しいやらでないでしょうか?



とは言っても、雪山好きの自分には降雪なんて雪質が良くなる好条件!
行かないなんてMOTTAINAI!!

ということで、いつもより早く出動!

時間も早いだけあって雪質も上々↑↑w
スノードライブ楽しゅうございましたww
そんな楽しい時間もスピードと共に過ぎ、あっという間に目的地に到着してしまい、そんなゲレンデ前の駐車場に停めた目の前はまったくコースが見えない状態。



リフト運行時間になりゲートまで行くも、あまりの暴風雪の為ゲレンデ整備が間に合わないとの事で1時間ほどレストハウスで暇つぶしw

ゲレンデ自体は圧雪整備が入っているので、オフピステを楽しむ人には悪いが自分は整備されているバーンを高速でカービングターンを決めるのが楽しみなので、ゲレンデ整備は大いに結構であります!



天候も悪かったので、渋峠エリアでのスノーボードは無理かな~と9割がた諦めていたけど、午後2時位になったら山頂の雲が取れて、リフトも運行開始!



ふわふわな雪質ではなく、連日の強風と降雪が相まって硬く締まった雪が山頂一面を覆っていました。







こんな物を今日初めて発見しました!

何度も施設を利用していましたが、まったく目に入っていませんでしたw

気温計は‐10℃を示していましたが、この気温計を撮影する30秒程の間に素手で撮影していたので指先が刺すような痛みにおそわれたので、更に5~10℃程低かったように思えます(((=_=)))ブルブル



山頂からのお帰りは



ボード滑走不可エリアなので下りもリフトですw

と言うか、本日は渋峠エリアの滑走が不可能なので、ボーダーは強制的にリフト搭乗時にボードを置いていくことに(T△T)

スキーヤーはキングコースを利用して横手エリアへ戻ることにw
自分の腕ならスノーボードでもコースを問題なく滑走して下りて来ることもできますが!

遠方から来られる方にはあまりいい天候条件ではなくて残念だとは思いますが、自然環境の中で楽しむアクティビティなので、また天候の良い休日を狙って来て頂きたいですね!

そして、5時間ほど楽しんで車の戻るとタイヤ半分ほど埋まってましたww



車半分じゃなくて良かったwww

帰宅後は安定のアペミクRさんの洗車工程ですが、洗ってるそばから水滴が凍って散々な目にあいました(´Д`) =3 ハゥー

毎週、雪山ネタでm(。・ε・。)mスイマソ-ン

Posted at 2013/01/27 20:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年01月21日 イイね!

最高地点を求めて!

最高地点を求めて!先日の悪天候が嘘のような本日。

お出かけ大好きなぷらぐ@アペミクRさんは、先日までの軟禁状態でストレスも最高潮!!ww

天気が良いと解ったからには行く場所は1つ!
そう!志賀高原です☆



そして向かった場所は、2週間前のブログで行ってみようかと考えていた場所で~す♪

さて、その2週間前のブログ画像を見てみると
これ ↓


なんだ~簡単に目的地に行けそうじゃん!

って思えるような整備された雪面状態ですが、考えが甘かった(|||▽||| )

そう、昨日までの2日間は雪が降っていたのです!

目の前に広がる景色は誰も踏み入れていない新世界w
もちろん自分がその第一歩を踏み入れるわけです大げさですねww

目的地まではグリーンシーズンに同じ場所から歩いたことがあるけど、おおよそ500mをゆっくり景観を楽しみながら歩いて10分くらいの距離の所。

が、本日の道のりは前日まで降り続いた新雪の道なき道!
案の定、到着までスキーを履いてですが踏めば沈む道のりで40分ほどかかりましたww

重装備の自分はもう息は上がるし、ウェアーの中は汗だくww
「俺はワンダーフォーゲル部か~~~!!」
と叫びたくなりました!

しかし、苦労した甲斐がありました。

自分の目の前には素晴らしい景色が広がっていました。

iPhoneじゃなくてDSC-TX7のスイングパノラマで撮影ww

草津温泉の町までしっかり確認できるほど、澄んでいました。
その先は知らない土地なので分かりませんwww



山田峠方面を眺め



ホワイトシーズンでは、よほどの好き者しか来ようと思わない場所ですが、実際来てみて言葉に表せないほど感動しました☆

聞こえるのは風の音と鳥の囀りだけで、あとは自分の踏みしめる雪の音だけ!
なんて、贅沢な時間なのでしょう~

グリーンシーズンは車で駆け抜けてしまうエリアですが、じっくりと景色を楽しむのも良いですよね~

おおよそ5ヶ月間、人間(車)の立ち入らない自然保護期間が来グリーンシーズンの環境を保っているのだと感じました。

さて本題!ww

前回の野外撮影で訪れた横手山山頂よりは低くはなりますが、国が認める最高地点での撮影会ww


お行儀は良くありませんが...




そう言えば撮影途中にお一方、万座か草津方面かは忘れましたが峠越えされていきました。

一言二言会話を交わし、「お気をつけて~」とお送りしましたヾ(=^▽^=)ノ

テレマークスキーのような物で移動されていましたが、オフピステを移動するには板幅も広く、普通に歩くような動作で移動できるの便利そうでした。

某邦画でこの峠越えをするシーンがあるけど、天気の良さと土地勘があっても、たった数百メートル進行するだけで俺でも根を上げそうなのに体力的に絶対無理だな!




眺めるその先には誰(何)もいない。




もう少し高みにw

ご案内していただきま~す♪

本日は撮影拠点も此処のみでしたが、2時間くらいファインダーからnynyしながら覗き撮影してました~(*´ェ`*)

昨日までのストレスが大分解消されましたヽ( ´¬`)ノ

そ・し・て、周辺に誰もいない事をいいことに、先週末に行われた
NANA MIZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS Ⅱ-
に行けなかった鬱憤を晴らすために、大自然の中で奈々ソンを絶唱...いやいや熱唱してきました♪

いや~気持ち良かったo(*^▽^*)o~♪

早くBD出ないかな~
Posted at 2013/01/21 21:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年01月19日 イイね!

出かけたいけど、出かけられないジレンマ (´Д`) =3 ハゥー

出かけたいけど、出かけられないジレンマ (´Д`) =3 ハゥー自分にとっては連休初日の今日、ライブカメラで志賀高原を見てみると良い空模様!

短いスノーシーズンだからこそ、休みで晴れの日はゲレンデに行きたいと思うのはスノーアクティビティーを楽しみにしている者の性でしょうかw

でも、そんな初日は自宅軟禁の初日!
初日ということは明日の日曜日も自宅軟禁です゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!



ウインターシーズンは車弄りも休業中だしw、メンテナンスをするといってもオイル交換や洗車・車内清掃ぐらいでパーツレビューや整備手帳に載せるネタもなく、ドライブに出かけようにも融雪剤の問題もあり、車への悪影響を考えると遠征は難しい。

なので、ブログネタにも偏りが発生してしまうわけですね~ww

そんな軟禁中の楽しみといえば、溜まりに溜まったアニメ・書籍の消化と娘たちのオサレw

ユキノの衣装問題はある程度解消されてるけど、ミイコには不憫な思いをさせていて、もっとオサレさせてあげたかったと考えていたのも、もうお終い!

海外のディーラーだけど、ミイコのDyボディー対応の衣装を発見!
ボークスでもコスプレにはなるが、たまたま衣装が購入可能にww

その第一弾です!



数少ないDy対応衣装なので奮発しちゃいましたヽ(TдT)ノ
あえて、ねこミミはつけません(*`д´)b



何気にウィッグも換えて気分転換w
その内、アイも装換させてね!

あとは、野外撮影用に¥100ショップで集めた材料で小道具作ったり、雪ミク用の小物を作ったりと、まあ満足できる軟禁生活を過ごさせて頂きましたwwww
は~明日もかぁ~

ザクどうふは何気に冷蔵庫を開けたら一番目に留まるところに!
自分の舌には醤油よりもマヨネーズの方が合うようなww

入れ物の後利用は、ゼリーを作るのに使えそうなの!ww

明日の天気は良くも悪くもない空模様だけど、今日みたいに天気が良い方に外れたら停滞しちゃいそうww
Posted at 2013/01/19 20:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年01月14日 イイね!

その瞳の色、髪の色...

昨日までの天気が嘘のように大荒れの本日!
 
3連休が3連勤になり、突然の2連勤になり連休最終日の天気に淡い期待を抱いていましたが、見事に天気予報が当たり残念な休日を過ごすことになりました・゚・(ノД`;)・゚・

白馬エリアでは、ゲレンデジャックで賑わっていたようなので行けなくて悔やまれます。
みん友さんも来ていたようなので会いたかったのですが、残念仕事で行けなかった

なので、大雪の中どこに出かけることも出来ずに自宅警備していたので、以前から予定していたDDミクさん化計画の実行です(*゚▽゚)ノ



ユキノのアイも人として考えたら良いのだが、せっかくミクコスさせているのでアイもそれらしくしようと変えました。

ウィッグもDOLLCEでしばらくSOLD OUTだったDDツインディーヴァ/萌葱色。
問い合わせたら入荷したとの事で、WebShopで購入可能と同時に2点購入していたウィッグに変更(o^∇^o)ノ



ミクドールにするなら緑か蒼系のアイにするのイイ!!
少しでもミクさんのイメージに近づいたかな?

ウィッグもDIVAタイプのミクさんの髪色に似ているので満足のいく一品です(*´∇`*)

ただ、DDの身長(60cm or 1/3スケール)でも床についてまだ余るので、要カットかも。
後は、結構纏らないのでドールウィッグ用ワックスも必要かも。

DDユキノは名前が名前なのでほぼ雪ミクさん担当で決まりなのw

あとは、衣装の問題で着せ替えするかベースボディーをs(ry

ミイコはボディーの関係でミクコスに向いていないので別路線で考えているが、今のところ服難民中www

DDS・DD(S/M/L)は結構あるのに、Dyはあってもドレス系やえっち~系ばかりww

既にボークスの休日お出かけセットは入手困難だし!
欲しいのはカジュアルウェアなのに....

どなたか、Dyボディーのいい服そろえてるところ教えて先生w

ところで驚いたのが、iPhoneでも背景のぼけた(被写体強調な)写真って撮れるんですね!
何気に撮ってみて驚きました。

今後はちょっとした部屋撮りやスナップ程度なら、一眼持ち出さなくても良さそうだw
Posted at 2013/01/14 22:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年01月07日 イイね!

標高2,307mで××××!

標高2,307mで××××!きっと今日から仕事始めの方も多いでしょうw

と言うか仕事始めですね!

お仕事ご苦労様ですm(_ _)m

そんな自分は一昨日が仕事始めでして、今日はちょっとした空きが出来たのと天気予報で晴れの予報が出ていたので、スキーと****を遂行してきました!!

今日行こうとしている場所はスノーボード一部滑走不可エリアのあるゲレンデなので、流石にスキーとスノーボードの2機体制は難しいので、今シーズン初のスキー滑走です。

志賀高原には今では珍しいスキーヤーオンリーのゲレンデも2エリアあるのでスノーボーダーと同じバーンで滑走したくない方には聖地ですよ~☆

一つは、皇太子御一家がよく来られるので有名ですね!!(奥志賀ですね~)
 
自分もスキーを楽しむときは、もう一つの熊の湯に出没しますww

さて、今日は平日でしたのでいつもの様な国道292の路肩占有チェーン装着ドライバーは見かけませんでしたね!

休日の国道292も今日の様にスムーズに通行できると、みんなイライラせずに目的のゲレンデまで行けて幸せだろうな~と感じますね!

一年ぶりのスキーは新鮮ですね~w

足が独立して動くってなんて幸せなんでしょう!w

体の正面で風を感じ、どんなに傾斜度があっても、どんなにスピード出しても怖くないし、カービングターンもスピードをあまり殺さず遠心力に耐えながらの鋭いターンは、すっげー気持ちよかったで~!
人もあまり居なかったしね☆



このリフトが今日の目的地への最後の乗り物ですw
空へ向かって上っていくみたいです!

周りには樹氷と一面の空が広がっています。





先ほどのリフトを降りると一面は樹氷だらけでした☆
電波塔も真っ白です!

天気は良かったけど、風が強すぎて樹氷からの破片が舞ってました。
空気も乾燥していたのでダイヤモンドダストは見れなかったな~、残念w



いつもお昼時には座ることも出来ないくらい混む有名なパン屋さんへ

まだ誰も居ませんので、おやつにパンを頂いてちょっとした準備をww








きっとこの場に来るであろう殆どの方が知らない世界のお方に今日は同伴していただいたので、この場を借りてセッティングを~~~~www

上の画像でもスキーは自分のしかないので、もちろん店内は店員と自分のみ(;´▽`A``

大衆の場でのお披露目は自分も初めてなのでドキドキ((((~~▽~~ ;)))
背中に何か視線を感じつつ.......



この時間での唯一外の景色が見れる席にて、雪ミクさんお披露目~~~~!!!

ミクさんは初めての場所なので、ゆっくり景色を楽しんでもらっている間に、自分はおやつのパンをペロリww





さーて、今度は人がいるであろうリフト降り場付近で~w

ちょっとした高台でスキー板やバックを置いて撮影していたので、結構見られていたかもwww

斜面が近い場所でしたので、強風が時折吹いてきて寒いのなんのって((゚Д゚;))ガタガタ

カメラ構える手は勿論素手!スギちゃんですwww


この後、群馬県まで遠征して!



雪のある、いつもと違った知ってる場所って新鮮です!
特にウインターシーズンの此処へは、車で来ることは出来ないし、リフトを乗り継いで来ないと来れませんので!



誰も踏み入れていない地で........
(この先にビューポイントの国道最高地点があるのだが、パッと見で行けそうなので今度撮影で訪れよう!)







撮影していると時間を忘れてしまいますね~♪
トータル3時間位撮影していましたフーハハハハハハハハ
撮影枚数も300枚程だと~w

撮影中もファインダー越しに( ̄▽ ̄)ニヤニヤが止まりませんww
なんて可愛いこと(*´Å`*)


いつも滑りに行くとオール滑っていますが、今日は滑り3撮影7(爆

でも、心が満たされました☆これで仕事がガンバレる!

今回の撮影で課題も見えてきたので、今後の為に小物を揃えねば!w

少し車の事もww

今回で3回目の雪山ドライブです。
履いているタイヤもパーツレビューでもご存知?NANKAN SN-1 2年目!
2年目は効かねーぞ!と言われているアジアンスタッドレスですが、自分が運転している限りでは問題ないですね~。

過去2回は朝方の上りは新雪・圧雪状態や一部アイスバーンなどもある道路状態で、昼以降の下りはシャーベット状や日陰のアイスバーンでしたが、VSAと言う制御もあってか難なく運行できていますね!

今回は先日までの降雪や気温の低下もあり、道路状態はほぼ圧雪路でしたのでタイヤにとっては好条件でしたのでタイヤのブロックが雪を噛んでるなって伝わってきて安心して踏めましたね(^▽^)/
よって、VSAもさほど働かずコーナーもあまり減速せずにクリアできました。
下りも試しにVSAを切って運転しましたが、しっかり雪を噛んでいたので普通に運転できましたね~
勿論、急の付く動作はいけませんヨ!

今日の変だなと思ったクルマ

同じ駐車場へ後から入って来たN社の悪路を走破するCMでおなじみのSUV、停め方が悪いと思ってかドライバーさん車を移動しようとしてアクセル踏む踏む!
当然タイヤは煙を出して空回りww

隣の既に滑りに行ってご主人の居なくなった車にぶつかりそうになってるw(゚o゚*)w

隣に停めてスキーの準備していたインプのドライバーさんも呆れ顔w

その様な車には隣に停めてほしくないですね!
後から来られたらお終いですがw

車はドライバー次第ですねwwww

みんカラのブログなので、しっかり車ネタ含めましたよ!
そして今日も沢山の方に視姦されましたぁ~♪
Posted at 2013/01/07 22:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 造型 | 日記

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
6 789101112
13 1415161718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation