
自分の好きな歌手、H2O
♪大人の階段のぼる~ 君はまだ♪
っていうフレーズ大好きです!
まあ、同県民でもあるのでw
そんな自分もまた1つ階段のぼりました~♪
MIKUさんになりました。
まあ、この歳になって誕生日なんて何の意味もあるわけも無く、国民の祝日が誕生日な自分ですが、しっかり3連休を働いていました。
人が休んでいるときに働くのは結構好きで、その代わりに平日休むほうが色々行動しやすくて好きなんですネ☆
で、1日お休み頂きまして先週スノーボードで向かって道中散々な目にあったのと、もう一度撮影に行ってみたかったので、今度はスキーで行ってきました~!
昨夜はかなり冷えたのと降雪があり、うって変わって本日は晴天となり良い感じに木々が白くなっていて、寒い中カメラを構えて幻想的な景観を撮影している方々も居ました。
雪景色を撮影したい方は、今月が狙い目ですよ!
さて、そんな寒い本日ですが渋峠の山頂駅のおじさんと話して、どうやら今朝の陽気は変だったみたいでした。
標高1400m地点が
-14℃
標高1900m地点が
-11℃
第二リフト横の駐車場にて
標高2307m地点が
-8℃
おなじみの気温計は!
あれれ~?
標高が
高いほうが、気温も
高いんですけど~ww
と言う変な朝の陽気でした~
さて、山頂はリフト運行時間も始まったばかりなので渋峠エリアは整備中なので少~し休憩
10分待つとゲレンデ開放の合図☆
整備が終わったばかりなので、
当然!!
バージンバーンなのデ~ス!
誰も滑った後の無いゲレンデに1番にシュプールを描くのは
最高に気持ちが良いデ~スwww
この1本目は誰にも譲れません!!
その後は、例の冬季閉鎖中の国道292をスキーなので軽快に滑走して
夏季は駐車場な場所で、渋峠ホテルの雪上車が通り過ぎるも気にせずに撮影に没頭ww
途中雲行きが怪しくなり、風も強くなってきて
本当に天気がよければ、滑りは置いといてw
この場所で、岳の三歩サンみたいにコーヒーでも入れて自然を楽しみたい場所です。
何本か滑って寒さに限界を感じたので、キングコースを滑走して空を見上げたら
飛行機雲なのか?自然の雲なのか?
一直線に伸びていたので、自然にカメラを構えて一枚
さて、本日のゲレンデには外国の方が非常に多く見られました。
ツアーでしょうが、主要空港から遥か遠くのスキー場までお越し頂き感謝です!
ただ残念なのが、各所のインフォメーションが未だに日本語表記しかないんですよね~
何年か前にスキー場スタッフの人とたまたま話の中で、「志賀高原も外国の人が多く来られるんだから、最低でも英語、欲を言えばタイ語・韓国語・中国語のインフォメーションは必要ですよね~」なんて会話をしたもんだと思い出しましたが、改善されてないな~と感じましたね!
さて今日会話に聞き耳を立てて、どこの方かと思ったら欧州方面とアジア方面の方でしたが、ま~アジア集団のマナーの悪いこと(`Д´)
多くは語りませんが、これ以上日本を侵犯しないでください!
本当にお願いします。
自然を破壊しないでください。
駐車場に戻ると欧州方面の方々のお帰りと重なりまして、アペミクRさんが沢山の方に視姦されましたww
通りすがりに見られ、バスに乗り込んでからも窓からずっと見ていらっしゃいましたwwww
珍しいんですかね?www
さて、今晩は1つ大人になった記念に~
一杯いただきま~すヽ(=´▽`=)ノ

Posted at 2013/02/12 21:25:08 | |
トラックバック(0) | 日記