• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらぐ@アペミクRのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

The Way to unexplored region(笑)

The Way to unexplored region(笑)県内でFN2のオフ会が開催されていたり、

塩尻では玄蕃サラ関連のイベント?が

開催されていたりしている様ですが





最近中信へ行くことが多く、FN2のオフ会へも仕事の関係で参加表明していなかったのでステルスで潜り込もうかなって思いましたが、最近ご近所ドライブしてないな~と思い

ぷらぐさんのお庭、そう志賀草津道路へドライブがてら秘境へ潜入です!!w


いつもイキナリ目的地から始まるのがドライバー一人の宿命!w

今後は道中の様子を動画で伝えられるようになれたら良いな~






で、





本日の小串鉱山索道跡駐車場から望む天気は~





やっぱりよろしく無いですね~(泣


この辺りは風の通り道なので快晴は稀のように思います。
この時の気温、15℃ですよ!あなたw




風の強い場所のなので、休日ともなればRCグライダーが何機も飛んでいます。
(真ん中ら辺の白い線みたいなの)







晴れの日であれば風も微風で気持ち良いが、きっと気圧も低かったので
強めの風の流れで髪も乱れる!







ナツキは何を見ているのかな~?






あっ!飛行機たくさん飛んでますね~

げっ!こんな秘境にまで痛車がいる~w







小一時間でやっと雲が途切れたので、ミズキに登場してもらい

奥に見える道は、その当時小串鉱山で働いていた方の集落であった場所に
今は慰霊碑?があり年に1度でしたか、縁のある方々が訪れるための道でして、この日は業者が入っていたので近々何かあるのかも知れませんね~



面白半分で降りていっても、廃墟があるのみで行き止まりです。
もしかしたら、別の世界へ繋がっているかも
(行ったことはありませんがググれば分かります)
場所が場所だけに面白半分はいけない思いますし、
本当に遭難の危険性がありますので良い子は真似しないように!







太陽が姿を現すと、気温は20度以下だったとは思いますが標高が高い分日差しがキビシイです!w





結構いい感じな夏の空だったけど、数分後には...




山の天気は変わりやすいとはよく言ったもので、この後スコール到来で撮影も終了!

RCグライダーのグループもトレッキングのグループも居なくなり、ぷらぐさんぼっちになりましたが、これで心置きなく



記念撮影♪ 

ここへ来たら絶対撮るよね!w

小串はいつ行っても良い場所だし(ロケーションが)、万座プリンスからの道は楽しい感じなので(どんな感じだよ~!?ww)いつ走っても飽きないですね☆

ただ、道は狭いので行ってみたいと思う人は


安全うんたんでネ!









p.s.
小串鉱山跡地付近の晴れの特異日があったら知りたい!!
Posted at 2013/07/27 20:44:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 造型 | 日記
2013年07月20日 イイね!

諏訪姫に会いに (’Д`●)

諏訪姫に会いに (’Д`●)諏訪姫大好き!ぷらぐですw


7/20は諏訪姫3周年記念祭でありました Σd(ゝ∀・)

ちょっと遠くに在住ですが、情報は掴んでいたので
諏訪姫充しに諏訪ステーションパークまでドライブです!




別に長野県人だからって訳じゃないけど、ご当地キャラの中では

諏訪姫1番可愛いお~
(*´д`*)
 






でもって、物販開始までラリーカーってどういう感じなのか車内覗き込んだり、前から後ろから横から、更にはこんな所まで見る奴居ないだろう下回りまでしっかりprprしてw





物販列に並んで



モノの見事に被弾し!w

一番イイお買い物は



実物も大変いいお品でお気にの1本!!
折りたたみver.も出るようなので?欲しいかも!





その後も諏訪姫の痛車をprprして












あざとい!w





諏訪姫署長登場で撮影会始まるし!






後は、アイドルには疎いけど地元アイドルは知ってるぞ!!ww

オトメコーポレーション 



さん達のミニライブ観て




ぶらりして、自販機探しなどw





しっかりフィギュアも可愛く☆

日差しも弱くなってきたので諏訪湖周りをドライブして

霧が峰~♪でいい景観なのでw



この後例のごとくここ最近毎回なので嫌になるが、白樺湖まで黄色のスイスポに後ろに付かれ、女神湖付近からは白い86に後ろに付かれ、無駄にタイヤと体力を削りましたヨ!!






ちょっとスピード出せばぴったり付いてくるってことは、そういうことですよね!!
"o(▼皿▼メ;)o"プルプル



ただただ、ワインディングロードを気持ちよく走りたいだけなのに~

いっそうの事、GoPRO積んで動画に収めてやろうか!!(`Д´*)q




























































































































イカちゃん、侵略しすぎ!!w

Posted at 2013/07/21 13:28:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月18日 イイね!

アペミクRさんのイイね! 211ありがとうございます!!

普通の方でしたらキリ番でご報告すると思いますが、

自分的にはこの数字での記念すべき「イイね!」の

感謝の報告とさせていただきます。





みんカラの本格的使用から、あと数日で丸1年になるのですが

そんな短期間にいろいろな方にアペミクRさんを見ていただき、

拝見された方が、何かしら ぉお(゚ロ゚屮)屮ww っと感じ頂いた

イイね!ですので感謝の気持ちでいっぱいです。












これからも車弄りと、その他多方面の趣味もあわせて


全力・全開で突き進んで行こうと思いま~す
Posted at 2013/07/18 10:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

野外撮影in世界遺産の近く

野外撮影in世界遺産の近く

娘たちの野外撮影オフin富士五湖に参加された皆さんお疲れ様でした~








特に日差しが!!






さて、メンバー皆さんは遠方よりお越しのようでお疲れ様でした。
きっと、連休の渋滞とか何とかで道中大変だったと思います。





そんな自分は前日は富士山の反対側でお肉と格闘していまして、TMDオフ会終了後に温泉に入りに行こうと目星をつけていた


風の湯温泉


に汗を流しに向かい、日焼けした体をw( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!! ってなりながら温泉に浸かり疲れを癒し、近くのファミマで軽めの夕飯を買い車中泊予定地の休息村富士の駐車場でFN2では初の車中泊となりました。

そこそこ涼しいとはいえ、やっぱり窓締め切りでは暑くて仕方なく少しだけ窓を開けて虫除けを稼動させるも、蛾には効き目などなく車内で格闘したあげく窓閉め切で何とか眠りにつけたという始末!

夏場の車中泊対策も何か考えねばならんな~
(エンジンかけっぱなしはEcoじゃ無いんでNGなの!)

ふと目が覚めたのは、いい排気音させて来たかのぷすさんのインテで気持ちよく目が覚めたが、もう少し寝ても大丈夫だろうと2度寝を決め日の出1時間前位に起床し、お二人に挨拶を済ませ暗闇の中男3人で駄弁りタイム。

きっと富士山の東側は既に明るいであろう空の感じなので撮影スポットへ移動して撮影開始!



微妙な空模様と田貫湖も水量が少なく微妙な逆さ富士なの

もちろんこの時期はダイヤモンド富士の時期でも無いので太陽の上る位置も富士山の左側な時期ですが、富士山に縁の無い自分はこの有名なスポットで富士山が見れただけでも感激でした。




この後は、全体集合場所の「花の都公園」へ向けて出発!

途中アペミクRさんのご飯と自分のご飯を調達して

(この日もただLチキ狙いで富士吉田の道の駅そばのローソンに寄るが、店員はLチキの件アナウンスしてこないので聞いてみるとこれから作りますだと~(`A´)、こっちが言わなきゃ出さないつもりだったな~(゜д゜メ)ゴルァって朝からプチイラ!w )

集合時間ぎりぎりで駐車場IN

ここでも、お初の4zigenさん・ケーツーK2さん・はまりんさんにご挨拶し、ケーツーK2の車をprprして今日の本番スタート!
 





何かしらこの時隣では日本に何かしらいちゃもんつけてくるお国の方が可愛い娘を堂々と盗撮!!w

自分の後ろでは何かのイベントと勘違いしているのか皆さんの娘さんたちと記念撮影し始める始末(*´[]`)=3 はぁぁぁ
まったく!これだから...



この時期は紫陽花が旬なのだろうか、でも白い紫陽花とは珍しい!?

ユキノとナツキが麦藁帽子を被っている様に日差しも凄まじく、皆で東屋へ避難して一休憩



水分補給は大事なの!





う~ん、城壁から覗き込むky(ry

じゃなくて、皆さん個性あふれる娘さん達です。

この後、河口湖オルゴールの森へ移動するも暑さで皆さんダウン。

昼食後の撮影も雨に見舞われあえなく駐車場に避難することに。

この後有志4人で対岸へ移動して夕日狙いで撮影続行となるが、自分は人数が多くセッティングに時間がかかり、あえなくネタ写真に変更!www

                  注意
球体間接に興味の無い方、もしくは「もういいや~!飽きた~」って人はここでページ閉じちゃってくださいな~!!

お疲れ様でした~ヾ(*´Д`*)ノ☆bye-bye☆ヾ(*´Д`*)ノ




p.s. 撮影に参加されたメンバーの皆様、お疲れ様でした。

    また、皆さんと楽しく撮影をしたいと思っていますので、宜しくお願いします。

































































































































タイトル : ミイコ「このバカ4姉妹たち!」























































お粗末さまでした。





この後にアキバに突撃しようと思ったが、渋滞が酷い様なので帰宅しましたとさっ!





意外と帰りは早く、途中県内の有名なDスポットの峠道下りでレガシーワゴンに煽られるもすぐさまミラーから消し去ってやったさ!

やっぱりFN2の回頭性の良さと、自分で調整した足回りの良さが結果として出たかな!?(タイヤの問題は有るがw)

タイトコーナーを高速で斬るように抜けていくのはキモチいいな~!



でも、

夜の峠道で煽ってくるなって~の!!!







俺も夜間の長距離運転で疲れてるし、

大事な娘たちが乗ってるんだから
よ~!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

Posted at 2013/07/16 14:00:07 | コメント(7) | トラックバック(2) | 造型 | 日記
2013年07月13日 イイね!

TMDオフin世界遺産の近く

TMDオフin山梨に参加された皆さん、お疲れ様でした~


特に胃が!!





さて、自分は当日現地集合なのでゆた~りとナイトドライブでもしながら行けばいいかな~なんて思い、日付が変わったと同時にスタート!

走行距離230km!

予想走行時間が約6時間!

高速道路利用よりも20kmもお得!?なプランでスタートしました!




まあ、3連休なので渋滞回避も兼ねての下道バスターズなのです。

自宅から菅平高原越え⇒浅間サンライン⇒野辺山高原サラダ街道⇒清里ライン

を通り、そろそろ3時間経つのでコンビニ探しながら北杜市須玉町付近のファミマ発見でINすると、なんとPに暗くて車種までははっきり分からなかったが運転席側には奈々さま、助手席側にはフェイトちゃんのカラステ、リアウィンドウにもフェイトちゃんのカッティングなどが張られたMAZDAのプレマシーかな?が泊まっていて流石に横付けもイヤラシと思いw対角上に停めて恐る恐るprprしてきちゃいました(*´艸`) ぁぁ・・・・・

深夜で仮眠取らずの運転なので変にテンション上がってしまった!ww

しかしオーナーさんは寝ている様なので無理せず自分も30分ほど仮眠して再スタート!!

甲州街道⇒御坂みちを通り御坂トンネルを抜けてしばらくすると目前に富士山キターーーー!!

この時点でAM5:30

折角だから富士山入れてアペミクRと写真撮りて~な~って思い、富士Qのフジヤマが見えるJマートさんの駐車場でサクッと1枚!!



この後は現地へ向かう途中にローソンでただLチキ食って、AM7:30現着!

しばらくしてお近くの弥勒さん登場でぼっち解消!ww

それから駄弁っていると3グループに分けて参加メンバー入場で


全員集合!!

その後は皆さんご存知のBBQ~www

その中身は





肉肉


肉肉肉


肉肉肉肉


野菜


焼きそば


肉肉肉肉肉肉



肉肉肉肉肉肉肉!



食べても減らない 。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 ヒィッ

自分たちの鉄板は平和?(1部除くw)でしたが、もう2グループの鉄板はすごいことになっていました!

若者の食欲は凄まじい!!www
おじさんの胃袋には応えますよ~ww


BBQ終了後も駄弁ったり撮影したりでまったりと時間は進み、足出し組みはブヨに足を沢山噛まれましたとさっ!!



自分も数ヶ月前は2日目参戦しようと迷っていたのですが、

富士山の近くにきてるしな~

そう言えば、有名な富士山の撮影ポイントあったよな~

日の出の時間は?

と調べてみるとこの時期はAM4:30位が日の出時間なので流石に宿泊すると迷惑掛けそうなので、1日目のみの参戦とさせていただきました。

この後、朝霧高原方面へと移動し温泉に浸かって田貫湖へ移動してスヤーとなり、連休1日目のTMDオフは終了となりました!

参加された方お疲れ様でした~






挨拶で一応車は弄る予定がありませ~んなんて言いましたが、車好きが集まるオフ会に参加すると、メーカーや車種は違えど刺激になる物がありやっぱりウズウズしてきちゃいました!w

とりま、車高とホイールかな?

それはともかく、主催の塗り壁さんはじめメンバーの皆様ありがとうございました☆
Posted at 2013/07/16 11:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「現仕様は今年いっぱいでお終いかなー。
色褪せはしてないんだけどね…
(ステッカーの耐久値が残り少なそう)」
何シテル?   05/20 14:03
初めまして! CIVIC TYPE-R EURO乗りの、ぷらぐ@アペミクRです。 初のFF車です。すご~く雪積もるのに、でも(*`д´)b OK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
14151617 1819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ アペミクR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
Tda式アペミクさん仕様の痛車に乗っていました。 ノーマル+αを心がけて、乗り心地を壊 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation