• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月12日

今年も富士へ・・・

今年も富士へ・・・ 今年も昨年に引き続き行って来ました。
昨年同様、1週間前に思い立って、、、(^^;

今年はメインスタンドとしました。
お値段はなんと定価\56000!
Yオクにて\30000でしたが、、、(^^;





で、レースは1周目で全てが決まってしまいました、、、(T_T)

昨年大問題となったバス便は大きくカイゼンされたかな?
3連休にもかかわらず大量のバス軍団、、、。
那須や茨城ナンバーも、、、日本全国から集めたのかな??

今年は8列目、しかも耳栓しなかったのでまだ耳がおかしいですが、、、(^^;
ブログ一覧 | クルマのコト | 日記
Posted at 2008/10/12 19:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行ってみっペ!!
KP47さん

題名のない独り言 2025.11.3
superblueさん

車検どうするかな~?
ヒデノリさん

ツーリングチーム2025年納会
nobunobu33さん

復活✌。
.ξさん

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

この記事へのコメント

2008年10月12日 19:41
こんばんは!

うう羨ましい!!メインスタンド8列目ですか。
さぞや耳が・・・(・_・D

わが家も、FUが5歳になったことだし、そろそろサーキットも・・・と思えども、なかなかチャンスがってとこです。
コメントへの返答
2008年10月13日 20:42
こんばんは!
メインスタンドといってもかなり後方、そしてやはり上段の方が良く見えます、、、。でもスピード感はやはり下段ですかね~。

ウチはJr1号がたしか2歳くらいでFNチケット当選して見に行った気が、、、大泣きでしたが土屋圭一と一緒に写真撮りました♪
FUクンもチャレンジしてみますか!
2008年10月12日 19:43
あれ~行ってらっしゃったんですか!

やはり耳栓は必需品ですかね?(笑)
コメントへの返答
2008年10月13日 20:47
こんばんは!
ついついYオク覗いてしまいました、、、(^^;

↓にもコメありますが、生サウンド聴きたいがためにサーキットに足運んでるんで、耳栓は邪道なのかも、、、。それでも今回はかなりじ~んと、、、(^^;
2008年10月12日 19:50
あのブレーキングは無いですね・・・^^;

去年に比べてバス便は改善されたようで・・・
来年行こうかな~って気になってきました。
コメントへの返答
2008年10月13日 20:50
こんばんは!
1週目と2週目で見所なくなってしまい、、、しかもホンダはムチャ遅だし、、、(>_<)

去年は雨だったんで一概に比較できないですが、帰りも待ち時間殆ど無しにはビックリでした。来年確か鈴鹿なんで再来年ですね!
2008年10月12日 20:17
こんばんわ。
またまた、行かれたんですね~。しかし、いい値段しますね。
琢磨が居ないのが、寂しいです。
コメントへの返答
2008年10月13日 20:51
こんばんは!
\30000でも結構考えものですが、定価で観に行く方ってホント凄い、、、。

琢磨、グッズはなぜかイロイロ売ってましたが、、、(^^;
2008年10月12日 20:26
ハミルトンとクルサードのせいでぶち壊しでしたねー (-_-#
コメントへの返答
2008年10月13日 20:53
こんばんは!
ホントです(ーー;)
快晴予報にも関わらずどんより曇りでオマケに寒いし、、、。富士はダメなのかな~。
2008年10月12日 20:38
8列目!?

スゲー!!

やっぱ生はイイんでしょうね~♪
コメントへの返答
2008年10月13日 21:00
こんばんは!
ホントは上段のほうが全体見渡せて良い席なんですが、昨年良く見えなかったんで今年は近づいてみました、、、(^^;

やはりあのサウンドはナマならではですね~。
2008年10月12日 21:25
こう言う富士ですね(笑)

8列目はすごいね\(◎o◎)/!
本物の音聞いて見たいです
コメントへの返答
2008年10月13日 21:03
こんばんは!
こういう富士です、、、(^^;
2列目という席も出品されてましたが、さすがに目の前のクルマしか見えないかなぁと思って、、、。

ジブンもあのサウンド聴きにわざわざ足運んでいるようなものです。一度聴いちゃうと、病み付きになっちゃうかも!
2008年10月12日 21:31
こんばんは!

なんと今年も行かれましたか!寒かったようですが雨降らなくて良かったですね。
シャトルバスも順調だったようでこれならば行ってみたいですね。

自分的なベストパターン→天気を見てチケットをオークションで購入。
乗り場は御殿場でロマンスカーって感じですか。

今度詳しい話聴かせて下さい!
コメントへの返答
2008年10月13日 21:09
こんばんは!
前日まで快晴と聞いていたんですが、、、とても寒かったです(T_T)
バスは順調でした。お誘いしようかな~と思いながらも、昨年が結構悲惨だったんで、、、。しかも予定立たず昨年同様直前で決断となってしまい、、、。

再来年、ポイント争いの展開にもよりますが、直前にオークションで良いように思います。安くなってるし、、、。

ちなみに今年は渋沢からバスでした。小田急乗ってる時間も30分くらい、バスに乗っちゃえば楽チンなんで、これが良いように思います。

今度是非お話しましょう!
2008年10月12日 22:01
お疲れ様でした(^^)

耳栓は邪道です。
しばらく耳鳴りで余韻に浸るのが王道の楽しみ方でわないかと・・・(笑)
それも、行った人の特権ですねぇ♪
コメントへの返答
2008年10月13日 21:13
こんばんは!
ジブンもあのサウンド聞くためにわざわざ足運んでいるくらいなんで、耳栓は邪道!と思いつつ、今年は結構余韻が長すぎて、、、(笑

期待してなかったですが、あそこまで遅いと、、、ホンダ、、、(T_T)
2008年10月13日 1:54
今日たむらーりんが遊びに来て、私の家で終盤の方をテレビ観戦していました(笑
いわっつぁんもTVに写っていたかもしれませんね♪
3万円の価値はありましたでしょうか・・・
コメントへの返答
2008年10月13日 21:19
こんばんは!
3万、、、ジブン的にはこの近辺が価値観的に限界かなぁ、、、。とにかくあのサウンドは現地じゃないと聞けないんでやむを得ず、、、。自由席って手もありますが、メインスタンドは、、、オネーサンも拝めるし、、、(^^;

TV、ジブンも観てましたよ、ワンセグで、、、やっぱりなんだかんだ言ってTVの方がいろいろ情報量多くて、、、(^^;
2008年10月13日 10:18
おぉ、今年はメインスタンドですか!
わたしは・・・テレビ最前列でした(^_^;) 生エンジンサウンドと匂いを感じるだけでも、サーキット観戦は嬉しいですよねぇ。
決勝までのいろいろなイベントもあるし。。

わたしもレース観戦したい思いは大いにあるのですが・・・いかんせん、わたしひとりでホイホイ出掛けるにはまだチビたちが小さ過ぎますわ。。。
コメントへの返答
2008年10月13日 21:23
こんばんは!
昨年仮設スタンドだったんで、今年は常設、、、結構単純な理由で、、、(^^;
でも富士はやっぱりストレートの全開サウンドが肝かな?と思ったり、、、。

イベント、昨年はTもHもノベルティ配ってましたが今年は無しでした、、、。とにかくバスのことでアタマが一杯だったのかも、、、。

来年は鈴鹿ですよね?思い切って行って見ますか!ジブンも鈴鹿にも行ってみたいんですけどねぇ、、、。
2008年10月13日 15:23
3、3万ですか?
って去年も同様の驚きをした記憶があります(爆


確かに昨年は 色々と不満を書かれてましたね。
今年は メインスタンド…

結構F1小僧…もとい F1中年は満足出来たのでは?w
コメントへの返答
2008年10月13日 21:27
こんばんは!
購入候補にあった某パーツとコッチとかなり悩みましたが、、、やっぱりナマには弱くて、、、(^^;

去年は前代未聞!?の事態で新聞でも叩かれてましたからねぇ、、、。さすがにトヨタ、同じ過ちは繰り返さなかったようです、、、。

Jr達にF1観に行くといったらあきれられてしまって、、、若者のクルマ離れはそーとー進んでいるようで、、、違うか、、、(^^;
2008年10月13日 20:25
F-1行ってたんですねグッド(上向き矢印)
うらやましーです。
私はTVで観戦してました。

昨年も行ってたんですね、
キャッシュバックは知りませんでした(笑)
コメントへの返答
2008年10月13日 21:30
こんばんは!
直前まで予定空かなくて迷いましたが、Yオクに原価割れチケット多数出品されてて、、、(^^;

昨年は収支プラスという不思議な観戦となりました。今年は、、、もう少し面白いレースだったら心理的にはプラスになったんですが、、、。
2008年10月19日 7:41
3万円でメインスタンド8列目なら安い!と思いますよ。学生時代からかなり苦労してF1チケットを入手してきたアブビギから言わせるとうらやましい限りです。
でも、折角大阪に単身で住んでいて家族に気兼ね無くF1見れる環境なのに、開催は富士(TT)
来年は東京に戻る予定なのに、F1は鈴鹿・・・うまくいかないですねぇ。

1週目でレースが終わったというと1990年(たぶん・・・)の鈴鹿に見に行った時の記憶が蘇ります。フェラーリのプロストと、マクラーレンのセナがスタート直後の1コーナーで接触リタイア、セナがドライバーズチャンピオンを獲得しました。
私はいつもの2コーナーにいたので一部始終を目の当たりにできましたが、シケインとかコース後方の人達は何も見れずにというか訳も分からずレースが終わってしまったんでかなり残念だったと思います。
そう考えると、今年のいわっつぁんもその状況を直接見ることができたのでしょうから、かなり幸せだと思いますよ。
コメントへの返答
2008年10月19日 10:35
こんにちは!
昨年も原価割れでした、、、。中島時代と現在ではF1取り巻く環境も違ってきているのかなぁ、、、。観客も若者というよりはおっさんが多かった気がします。ジブン含めて、、、。

来年は鈴鹿ですね~。さすがに遠征までして観に行く元気は無いんでTV観戦になりそうです。再来年は、、、一緒に観に行きますか(^^;

1990といえば例の1コーナーですね。あのレースは確か鈴木亜久里が表彰台に上がったんでしたね。TV中継、ビデオで撮ってあります。デッキが壊れちゃったんで見られませんが、、、(^^;

ところでジブンは昨年初めて観戦したんですが、エンジンサウンドはどのチームも殆ど違いなし、、、。昔はチーム毎に結構違ってたと聞きます。12気筒サウンド、聞きたかったなぁ、、、。って、復活は無いでしょうね。確かに安全面、環境面は大事ですが、なんか個性がどんどん無くなって寂しいですね、、、。

2008年10月19日 16:18
そうそう、鈴木亜久里がその後に人生を決める3位表彰台の年です。
ネルソン・ピケと、ルビー・モレノじゃなくてロベルト・モレノのブラジルコンビが1位2位、懐かしすぎ~

亜久里が3位になった時のエンジンがランボの12気筒、プロストのフェラーリが12気筒、この二つのエンジン音というよりもエクゾーストノートが脳裏に蘇ってきました。フェラーリは甲高く、ジェット戦闘機みたいな音がしたなぁ。ランボの音で記憶にあるのはなんか不安定なバタつき感。フェラーリが綺麗な音なのに対して、ランボはいつもノイズが乗っているような感じでした。
でも、それよりももっと甲高かったのが、HONDA V10。明らかにフェラーリ V12よりも高回転まで回ってましたね。

中嶋悟時代に苦労して鈴鹿に行ってた若者が、お金を手に入れて富士に来ているという感じですね。また富士に戻ってきた時は、いわっつぁんと一緒に行ってF1昔話をしていると、周りの皆さんとお友達になれそうですねぇ。
コメントへの返答
2008年10月21日 0:45
こんばんは!
勝ったのはピケでしたね~。で、今は中島もピケもJrが活躍、、、。モレノは懐かしいですね!

亜久里はランボでしたか。もうすっかり記憶が、、、。あの頃はシリンダー数制限も回転数制限も無かったから、エンジン音に個性あったんでしょうね~。HONDAの甲高いエクゾーストノート、是非聞きたかった、、、。V10自体は何年か前にもてぎのHONDA感謝祭?か何かで聴いた記憶ありますが、その頃既に回転数規制があったと思います。今はエンジンサプライヤーこそ違えどV8そして回転数も決まってるから皆同じ音がします、、、。

チケットも高いんでオッサンばかりというのもある程度仕方ないのかもしれませんが、それでもちょっと寂しいですね、、、。ウチもホントはJr達連れてきても良いんですが、クルマにはマッタク興味なし、、、。

考えてみたら鉄チャン系もオッサンばかりですね。幼児は本能的に?乗り物好きなんでそれなりに見かけますが、小学生ってあんまり見かけない、、、。

日本の将来が危ぶまれる??
今度熱く語りますか(笑

プロフィール

「大吉オフ前日祭 http://cvw.jp/b/132370/43339208/
何シテル?   10/05 22:08
神奈川県の真ん中らへんに住んでます。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。 なおプロフィール画像は大昔の自画像にて今は別人? ※呼ぶとき「さん」は不要で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 12:54:35
2度目のリペアです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 10:09:51
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 15:04:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんなことから購入に至りました。 久々のMT車にて左足に震えが(^_^;)
スバル XV スバル XV
初めてのAWD&高車高車…。 いろいろ戸惑う点もありますが、環境気にせず運転できるのは結 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ミニバンは無いだろうと思っていたのに。。 ミラノレッドに一目ぼれ! それにやっぱ7人乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
室内広いスポーツカーということで4ドア買いにいったのになぜか3ドア購入に。。 それでもR ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation