• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

バンパーまた割れました

バンパーまた割れました ここのところの寒さでバキッと…割れるはずありませんね。
3週間程前にミラーポールにぶつけて割ってしまいました。
ポール形状については別の機会に問題提起したいです。
で、カーボンシートで隠してみましたが、、、逆効果かも(^^;
もうちょっと考えて見ますかね。

昨日は来週いっぱいで引退する小田急ロマンスカーで
沼津へ行ってきました。
最近プチ遠出がちょっとしたマイブームです。


ところで今日で震災から1年ですね。
あの日は埼玉の本庄というところへ出張中で、駅のコンコースで雑魚寝となりました。
しかしその後ニュースで知った現地の状況に比べたら大したことはなかったです。
復興に向けて自分にもできることは協力していきたいと思います。
ブログ一覧 | クルマのコト | 日記
Posted at 2012/03/11 22:50:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

この記事へのコメント

2012年3月11日 23:02
うーん、なんか赤いオデッセイ、災難が多いような気がしますけど・・・

ポールがどんな形をしていたのかがとても気になります(笑
コメントへの返答
2012年3月13日 0:06
こんばんは!
これまでバンパーヒットは嫁の犯行がほぼ100%でしたが、今回はまさしくジブンの犯行です、、、。

ポールは下のほうが車道側に大きく曲がっている形状で、ミラーで車幅合わせると間違いなくバンパーヒットすることになります。ぶつけた跡が多々付いていたので多分同じ災難に遭遇した方が多数いそうです。
2012年3月11日 23:04
ありゃ、ご愁傷様です。

いっそのこと、ボディカラーと違う色で、左右対称に入れて「デザインだ」と言い張りましょうww
コメントへの返答
2012年3月13日 0:11
こんばんは!

一応左右に貼っているのですが、切り方にセンスが無いですね、、、。
実はリヤはピラーに使っている3Mダイノックカーボン調シートを使おうか迷ったのですが、ここに黒系貼り付けるのはちょっと勇気が必要で、まずは無難に赤カーボンシート使ってみました。
しかし今一なんで黒もチャレンジしてみますかね!
2012年3月12日 0:30
いわっつぁん号が誰かに殴られたみたい。。(あ、ミラーポールか?!)

ぶつかった時の(どうして、このミラーポールこんな形してるんだよ!!)って声が聞こえてきそうです。
(そちら方面の言い回しはこんな感じで良かったでしたっけ?)


東日本大震災からもう一年が経つのですね。帰宅したらNHKで特集をやっていたので、思わず見入ってしまいました。
>駅のコンコースで雑魚寝となりました。
東北の方々に比べたら、大したことないと言われるいわっつぁんも、大変な思いをされたんですね。
ちょっとしたことかも知れないけれど、出来ることは協力しようという思いの人々が一人でも多くなると大きな力となっていくことでしょう。
わたしも何か協力しようという意識は持ち続けたいと思います。
コメントへの返答
2012年3月13日 0:20
こんばんは!

まぁ、殴ったらこちらの骨が折れたという感じでしょうか(^^;
最初は何が起こったのかマッタク分からず、ほんとボーっとしてたんだなぁと反省しきりだったのですが、その後ぶつけた場所に行ってみて理由が分かり、ちょっとムカッときましたね。
ポールの下側が大きく車道側に曲がっていてミラーで車幅合わせると確実にヒットするようなポールなのです。道幅狭いんで結構ぎりぎりに寄せるとぶつかる仕組みです。こんなポールが何本も立ってて皆ぶつけた跡が、、、なぜ改善しないのか不思議です。

震災から1年、ホント月日経つの早いです。それでもまだ現地は復興からは程遠い状況ですからね。こちらはさすがに影響感じることは殆どなくなりましたが、TVに新聞に、震災が取り上げられない日は1日も無いですね。
阪神もそうですが、今でも後遺症に苦しんでいる方がいることを忘れないということが、最低限自分にできることかとも思っています。
2012年3月12日 9:25
おはようございます!

いやあ…災難でしたね…うちのも、バンパー補修やってから、幸運にもぶつけてないのですが、「今度ぶつけたら…ムフフ…」と思ってるとぶつけないものですね〜(笑)

交換と補修の天秤になりそうですが仕上がりを考えると交換?なのでしょうか。
でも、あと何年乗るか?にもよりますしね。

震災一周年、車で走行中に14:46が来たので、路肩に停車して家族三人車中で黙祷しました。。。
第4の被災県の我が県。
うちの近所の地割れ、道路陥没もようやく今になって完全復旧しました…被災地は…いったいいつ完全復旧するのでしょうか。
コメントへの返答
2012年3月13日 0:29
こんばんは!
ホントに災難でした、、、。まぁ、自業自得と割り切ろうとも思ったのですが、その後ぶつけたポールを見て、これは人災じゃないかという疑念が、、、。まぁ、何度も通っている道なんで、やはりボーっとしていたことは否めないですが(^^;

昨年嫁が大破させて保険で交換したばかりなので、もうこれ以上バンパーに¥かける気力も無く、補修工夫に活路見出そうかと、、、。

地震自体の震災影響を実際に目で見たのは先日のサイクリングや那珂湊港など茨城の状況。生々しい状況にグッとくるものがありましたね。

被害大きすぎて復興にはまだ長い道が待っているのだと思いますが、一歩一歩前に進めばよいですね!
2012年3月12日 12:28
こんにちわ。
見た目は、いい感じですが、気になりだすと
気になりますね。我が車もバンパーの下が、
割れては修理を繰り返しております。。
コメントへの返答
2012年3月13日 0:36
こんばんは!
いろいろ考えた末の処置なのですが、やっぱりセンスの無さ丸出しです、、、。
もうちょっと考えたいのですが、やはりフロントは冒険するのも勇気が要りますね~。
バンパーは純正時代もリップを2回ほど大破しており無限バンパーも今のが2代目。
もう数え切れないほど壊してます(^^;
2012年3月12日 22:49
うちのもボロボロです
修理する気力も財力も無しで黒いビニールテープ貼ってます (^_^;
黒はぱっと見あまり目立たなくて良いかも
コメントへの返答
2012年3月13日 0:37
こんばんは!
そう、気力が沸かないんですよね!
ジブンもガムテープが頭をよぎりましたが、さすがにこの場所はちょっとということでおもいとどまりました。が、ガムテープと大して変わらない仕上がり具合です、、、。
黒は確かに有利な面ありますね~。
2012年3月13日 0:44
災難でした・・・・。
結構フロントの破壊率が高いような・・・・。w

昔、750ccのバイクを弟に立ちゴケされて下のカウルが割れたことがありました。
(納車して三日目orz)
それで裏側からFRPで補強してパテで補修して塗装したら、まあなんとかokでした。
でも後でプロがやり直したのと比べると全然違いましたね・・・・。orz
コメントへの返答
2012年3月15日 0:14
こんばんは!
本当にもうっ、って感じでしたよ。
フロント破壊率確かに高いですが、サイドもリヤも結構満遍なくぶつけてます(^^;

納車して3日目はキツイですね、、、。
というウチのオデも納車して3日経たずに嫁がドアぶつけてすぐに入院になったのでした、、、。

FRPパテでの補強は大昔乗ってたクルマでやったことあります。気力あればやるんですが、、、。
2012年3月13日 13:17
災難でしたね( >_<)
まぁバンパーだけで済んで良かったと思えば…
うちのバンパーは傷だらけです(^^;)
ロマンスカー久しぶりに乗りたいなぁ(^-^)
コメントへの返答
2012年3月15日 0:16
こんばんは!
ホント、確かにバンパーなんで、考えようによってはこれですんでよかったということですよね。
といいつつも、なぜあの時あの道通っちゃったかなぁ、と、今でも後悔の念が消えないのですが、、、

ロマンスカー、明後日が最終日です!

プロフィール

「大吉オフ前日祭 http://cvw.jp/b/132370/43339208/
何シテル?   10/05 22:08
神奈川県の真ん中らへんに住んでます。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。 なおプロフィール画像は大昔の自画像にて今は別人? ※呼ぶとき「さん」は不要で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 12:54:35
2度目のリペアです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 10:09:51
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 15:04:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんなことから購入に至りました。 久々のMT車にて左足に震えが(^_^;)
スバル XV スバル XV
初めてのAWD&高車高車…。 いろいろ戸惑う点もありますが、環境気にせず運転できるのは結 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ミニバンは無いだろうと思っていたのに。。 ミラノレッドに一目ぼれ! それにやっぱ7人乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
室内広いスポーツカーということで4ドア買いにいったのになぜか3ドア購入に。。 それでもR ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation