• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月18日

バイク初体験♪

バイク初体験♪ Y新聞から多摩テック優待券を貰っていて、期限今月中とのコトで家族サービスかねて行くことにした。ホントはユーロテール作業やりたいという思いもあったりするが、、、。

ココではキッズバイクなるアトラクションがあり、補助輪無しで自転車乗れれば年齢制限特に無くバイクに乗れるとのことで、Jr1,2号で参加した。ちなみに2号は4歳、補助輪無し歴わずか半年、、、。

防具付けて簡単なブリーフィング、コース出る前の簡単な練習、そしてコースでのライディングと3つのステップを踏むことで誰でもバイク初体験ができる仕組みになっている。1回20分くらい、一人¥500は結構オトクかも、、、。

で、心配したJr2号もマッタク問題無く初体験できた。楽しかったとのコトで、とりあえず今日の義務はこなしたかな?

夜は庭で月見した。昼は真夏のような暑さだったが、やはり夕方になるとずいぶん過ごしやすい。明日は仕事、、、夏の終わりと共に仕事も忙しくなってきた。どっちもちょっと寂しい、、、。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/09/19 00:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2005年9月19日 0:41
おっ!
いわっつぁんさんも 家族サービスですか!
みんカラ 家族サービスDayですね
今日は。。。
ウチは マントヒヒ見てきました。。

Jr2号くん カッコイイじゃないですか!!
脱補助輪半年で バイクでハングオンですか!
スバラシイ♪
こういった乗り物 子供大好きですから
メチャ楽しかったでしょう!!

ウチも明日仕事。。。世間は休みなのに。。
コメントへの返答
2005年9月19日 11:57
>みんカラ 家族サービスDayですね
みんカラパパ、罪滅ぼしDayとも言えるかも、、、(笑)
ココはホンダ関連?からかこういったアトラクションに力が入っているようです。鈴鹿にもあるのかな?

今は会社からアクセスです。トラブルの状況はどうですか?
2005年9月19日 0:44
おおっ!こちらは多摩テック!各地で家族サービスが実施されていますね!(笑)

うちの子はまだ補助輪を外していないので、もう少し後になりそうです。
その時には是非多摩テック行ってみますね。

しかしテール、、、まだ付けていないのですね。
私だったら今の時間でも付けようとしますね。。。( ̄□ ̄;)ボソッ
コメントへの返答
2005年9月19日 12:01
>各地で家族サービスが実施されていますね!
妙にシンクロしてますね(笑)家族サービスネタは次のサービスの参考になるので重宝してます。
クリアテール、コーキングやって、昨夜はマスキングまでやりました。今夜ペイントできるかな、、、。取り付けは残念ながら来週までお預けになりそう、、、(>_<)
2005年9月19日 1:13
お疲れさまでした。多摩テックにこんなコースがあるとは・・・。
うちは子供の運動会でした。いわっつぁんさんにご心配頂いた怪我もなく無事でしたよw

うちの子はまだまだですが、自転車乗れるようになったらぜひチャレンジさせてみたいです。
コメントへの返答
2005年9月19日 12:05
スポーティデイ、怪我無くて良かったですね!
キッズバイク、1クールがちょっと長い&1組5名なんで、混むと結構待つのかもしれません。今回は入園開始直後だったのでそれ程待ちませんでしたが。
コース自体はホント、ミニミニです。でも取っ掛かりはこの程度でよいのかもしれません。
2005年9月19日 2:35
多摩テック!
関東在住の時CMでゴーカート乗ってるシーン思い出しました
もう何年前か…(笑)

ゴーカートは結構ありますがバイクは初めて聞きましたよ
Jr君達楽しかったでしょうね。

明日・・今日の仕事頑張って下さいね。
テールも~ (^o^)/
コメントへの返答
2005年9月19日 12:09
関東在住されてたんですか!
多摩テック、確かに結構な種類のゴーカートありました。バイクは地味なんですが、手軽に体験できるという点では結構貴重かもしれません。電動ですけどね、、、。

テール、家族が寝静まった頃見計らってシコシコ作業続けてます、、、。でも取り付けは来週になってしまいそう、、、。
2005年9月19日 8:07
多摩テックにこんなのあったんですか?
何度か優待券もらったんですが全然行ってませんでした。
今度行ってみようかな。
コメントへの返答
2005年9月19日 12:12
ワタシも名前は昔から聞いていたんですが、行ったのは初めてです。良く分からないのですがホンダ関連?なのかもしれません。鈴鹿の遊園地と仲間?みたいですね。そのせいかゴーカートなどクルマ系のアトラクションが多いですね。
2005年9月19日 8:39
20分で500円。
しかもちゃんと教えてくれるなんて
いいじゃないですか。

うちの子はまえに友達の100ccの
けつに載せたら怖いって大騒ぎでしたよ。
今度弟の900ccのバイクのけつに乗せた
ろうと思ってます。
コメントへの返答
2005年9月19日 12:17
バイク、うしろに乗るって結構怖かったりします。なんか振り落とされそうで、、、。
ココは本格的なモトクロスの施設もあるようです。ただそんなものに興味持たれたらたまったもんじゃないので見に行きませんでしたが、、、。ホントはその興味を伸ばすのが親の義務なんでしょうけど、、、。
2005年9月19日 11:17
こんにちは~。私も昨日はマルエツで団子買って屋上駐車場で月見ながら食べましたよ(^^) 月、綺麗でしたね。
コメントへの返答
2005年9月19日 12:19
お月さん、きれいでしたね!
ウチは庭にテーブル出して、そこで月見ながら夕飯食べました。
マンションでこんなことやっているのはたぶんウチだけだと思います、、、。でもしょっちゅうこんなことやってるんで、あまり珍しい目で見られなくなりました。(^^;
2005年9月19日 21:51
お疲れさまでした♪

Jr君喜んだでしょうね。
テ-ルも頑張って下さいね♪
UP画像楽しみです(^_^)v
コメントへの返答
2005年9月19日 23:51
家族は喜んでもらえましたがワタシの時間が、、、。
テール、次の工程はペイントですが、これは夜は辛い、、、。でも早起きはもっと辛い、、、。
2005年9月19日 22:41
お疲れ様です。
補助輪無しで自転車に乗れるなら、乗れるなんて良いですねえ。

でもうちのチビどもは本当に先日に補助輪が外れたかなあ???
って程度なんでまだまだ無理ですね。

でも本当に家族サービスが盛んで素晴らしいです。
良いパパさんなんですね。表では・・・
裏では・・・。イヒヒヒ・・・。
\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2005年9月19日 23:56
コマ無しって言うんでしたっけ?(あの後色々聞きまわりましたが、ワタシの近くで補助輪=コマという人いませんでした、、、)

ウチも乗れたといってもおっかなびっくりでしたよ。でも漕ぐという動作不要なんで、かえってバランス取るの楽なのかも、、、。

みんカラモードが表側です、、、。(^^;
2005年9月20日 19:13
こんばんわ!
玉(?)テック行ったんですね~♪
うちも去年行きましたよーおんなじのちびすけのやらせました!
結果あえなくリタイヤ・・・。今5歳今年はだいじょうぶかな♪

いわっつぁん とこはなかなかセンスのいいご子息みたいですね(笑)

18日は近所の公園で親戚の叔父さん家族とBBQでした。
夜の満月すごかったですね!
写真とっとけばよかったです。
コメントへの返答
2005年9月21日 1:12
おっ、daizさんちも体験してましたか!
ウチのJr2号、乗れはしましたが、おっかなビックリ周回してましたよ。(^^)

月、見事でしたね、、、。Jr1号の宿題に月の模様を書くというのがあって、一生懸命観察してました。どんな結果が出たかとスケッチ見たら、月の中にナメクジが、、、ウサギには見えなかったようです、、、。

プロフィール

「大吉オフ前日祭 http://cvw.jp/b/132370/43339208/
何シテル?   10/05 22:08
神奈川県の真ん中らへんに住んでます。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。 なおプロフィール画像は大昔の自画像にて今は別人? ※呼ぶとき「さん」は不要で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 12:54:35
2度目のリペアです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 10:09:51
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 15:04:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんなことから購入に至りました。 久々のMT車にて左足に震えが(^_^;)
スバル XV スバル XV
初めてのAWD&高車高車…。 いろいろ戸惑う点もありますが、環境気にせず運転できるのは結 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ミニバンは無いだろうと思っていたのに。。 ミラノレッドに一目ぼれ! それにやっぱ7人乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
室内広いスポーツカーということで4ドア買いにいったのになぜか3ドア購入に。。 それでもR ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation