• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月06日

なぜか将棋・・・

なぜか将棋・・・ Jr1号が将棋をやりたいというので、先日トイザラスで将棋版を買ってきた。ホントはちゃんと木でできた駒と将棋盤が欲しかったのだが売っておらず、シート換えるとオセロ等にもなる安物買ってきた。

しかしなかなか教える時間取れず、Jr達は仕方なくオセロやっているようだ。基本くらいは教えといてとヨメに頼んでみたが、ヨメもやったこと無いとのコト、、、。

ところでジブン自身、昔でこそよく遊んだものだが、ここ何十年も?やっておらず、さすがにルールは教えられるもののチョット怪しい、、、。

で、iアプリで練習することに、、、。(^^;

まぁ、最初からマトモに取り組んじゃすぐに飽きちゃうだろう。なんで廻り将棋でもやらせるか、と思いきや、コレ、マグネット式にてできないことにさっき気付いた、、、。(>_<)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/07 01:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

昨日の……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2005年10月7日 1:33
将棋ネタですね。将棋はわたしも何十年…のレベルでやってません。
そもそもオセロですら大して上達しなかった子供時代だったので、将棋なんて全然です。
その点、うちのくじらさんは将棋どころか囲碁までこなしてしまうので楓弥の成長過程ではくじらさんがよき先生になることでしょう(∩.∩)

わたしは自転車やバイクの乗り方を教えようかな。
子供と将棋ができる日が来たなんて、実はいわっつぁんさん、すごく嬉しいんじゃありませんか?
コメントへの返答
2005年10月7日 12:04
くじらさん、囲碁までこなすとはすばらしいですね!
将棋はドメスティックなゲームですが、囲碁はワールドワイド?なゲームなので、ワタシも子供に教えたいところなんですが、ワタシ自身が全然だめです、、、。
うれしい、、、確かにそうですね。いつかは体力、知力共に追い抜かれるんでしょうけど、そのときはどんな感じなのかなぁ、、。
2005年10月7日 1:40
私、将棋苦手です。。。
と言うより、、、ほとんどやりませんでした。。。

将来、我が子に教えて!と言われたら、他人のふりして逃げます!( ̄□ ̄;)ボソッ
コメントへの返答
2005年10月7日 12:16
他人のフリしてても、どこかで覚えて勝負挑まれますよ!
大人気ないですが、コドモにはなるべく負ける分野作りたくないんですよ、、、。でもワタシ漢字が大の苦手で、これは下手したら数年以内に負けるかも、、、。ブログも手書きで書ければ少しは漢字忘れ防げるように思うんですが、、、。
2005年10月7日 4:23
何時の間にか長男が遣ってました

苦手な私は、↑の方同様に他人の振りして見てました。
r(・_・;)

今は将棋もPS,プレステの時代ですからね。。。
( ̄□ ̄;)ボソッ
コメントへの返答
2005年10月7日 12:18
親が教えなくてもどこかで覚えてくるんですよね。
PSもそうですが、コンピュータ将棋、最近は段位以上の棋力あるらしいので、とても歯が立ちません、、、。しかしこのiアプリは弱すぎ、、、。
2005年10月7日 5:48
将棋もほんとに長いことして
ないです。
うちの子らも知らんでしょう。
本読んで色々と戦略も考えました
けどもう忘れましたね。

マグネットになってないのは
将棋崩しをするためでは?
コメントへの返答
2005年10月7日 12:24
ワタシは昔から王手飛車取りを仕組んだり、マージャンだったら引っ掛けリーチを仕組んだり、勝敗度外視で人を騙すワザばかり追いかける傾向あるんでワタシが教えると良くないかも、、、。

将棋崩し、なつかしいですね、、、。必ず音がしただ、しないだ揉めましたが、、、。
2005年10月7日 8:20
うちは、PCの将棋ゲームで遊ばせてます。
コメントへの返答
2005年10月7日 12:27
PC、最近強いですね、、、。ウチにも投売りで売っていた某将棋ソフトありますが、歯が立ちません、、、。
しかしこのiアプリは弱すぎ、、、。でもコドモにはちょうどいいかも、、、。
2005年10月7日 9:49
こんちは☆
将棋が指せるなんていいっすね~
僕はからきしだめです。いけて【はさみ将棋】くらいです。

オセロでは小4のおねえちゃんに先日完敗してしまいました・・・。
コメントへの返答
2005年10月7日 12:35
挟み将棋もありますね、、、。これはこれで結構奥が深いと思います。オセロはワタシも苦手です。これはワタシも結構早い段階でコドモに負けそうです、、、。コドモの成長を喜ぶべきか、ジブンの衰え悲しむべきか、、、複雑ですね。
2005年10月7日 10:23
将棋ですか。
やっていたのは小学生の頃かな。
弟のヤグラが崩せずいつも負けていました(汗)
試しにヤグラvsヤグラをしたら膠着状態に。
結局先に動いた私が負けました。
ってか、行ったり来たりするだけはダメだろ(笑)
コメントへの返答
2005年10月7日 12:41
ヤグラ囲いに、ミノ囲い、、、懐かしい響きですね。
ワタシは妹だったんで将棋で遊ぶとかはなかったですが、今は1、2号共にオトコなんで、兄弟で遊ぶんでしょうね。今も幼稚なオセロでズルしただしないだでしょっちゅうケンカしてます、、、。

あじぇさんも数年後にはムスコさんに将棋を教えることになりそうですね、、、。
2005年10月7日 20:03
知り合いの子は、千駄ヶ谷にある
将棋会館へ毎週通ってます。
ちなみに私は、まったくだめです。汗
コメントへの返答
2005年10月8日 1:31
近所のお子さん、かなり入れ込んでいるようですね、、、。
将棋は先をどれだけ冷静に見られるかの勝負だと思うので、キレやすい最近のコドモにはうってつけのゲームだと思います。
というワタシは先読み苦手で昔からフィーリングに頼って打ってました。マージャン然り、ヨメ選びも、、、。
2005年10月7日 23:15
将棋・・・解かりません。
オセロと五目並べは良くしたんですが。
あっ、あと・・・
五目御飯( ̄□ ̄;)ぼそっ

ホント将棋は将棋倒ししか解かりません。
( ̄_ ̄i)アセアセ
コメントへの返答
2005年10月8日 1:39
五目はチャーハンも焼きソバも大好きですが、並べるのはあまりとくいではないです、、、。
ちなみにワタシは学生時代は将棋というよりはもっぱらマージャンでした。プラ版加工してミニマージャンパイ作って学校に持っていってやってましたね。そのころから弄るのは好きだったようです。
結局センセーに取り上げられちゃいましたが、、、。
2005年10月7日 23:39
こんばんは
将棋は、指すのもプロの方のを見る
のもすきですね。
Jr君楽しみですね♪
以前NHKで羽生さんが初心者
入門編をやってました。
まずは、駒の並べ方からはじまり
進み方をやり
分かり易い番組でした。
そういう番組がまたあれば
良いのですがーーー。



コメントへの返答
2005年10月8日 1:44
adahiroさん、ジツは将棋ファン??
残念ながらTVの将棋対戦、殆ど見たことありません。入門なんていうプログラムやってるんですね。
iアプリの将棋弱いんですが、これに将棋クイズのような機能も入っていて結構アタマ使います。ボケ防止には良いかも、、、。
2005年10月7日 23:48
実は昔なんですが、将棋は得意でしたよ。
近所のおじさんに付き合わされて良くやってました。

でも今になると昔ほど根気良く考える気力も無いので、簡単に負けてしまいそうです。

でも多少なら教えれますよ。
良かったらのぶりん将棋教室をしましょうか?
関西まで通ってください。
(^O^)/
コメントへの返答
2005年10月8日 1:49
のぶりんさと将棋??、スイマセン、お会いしたこと無いのに恐縮ですが、チョット(いやかなり、、、)意外な組み合わせでした、、、。(^^;

将棋はコドモには良いゲームだと思います。囲碁のほうが何となくより高度な思考が必要に思いますが、やはり「王を取ったら勝ち」という明確なルールはコドモにも取っ付きやすいと思います。

のぶりんの将棋教室、、、。若い女性のみっていう制限は無いんですよね?

プロフィール

「大吉オフ前日祭 http://cvw.jp/b/132370/43339208/
何シテル?   10/05 22:08
神奈川県の真ん中らへんに住んでます。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。 なおプロフィール画像は大昔の自画像にて今は別人? ※呼ぶとき「さん」は不要で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 12:54:35
2度目のリペアです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 10:09:51
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 15:04:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひょんなことから購入に至りました。 久々のMT車にて左足に震えが(^_^;)
スバル XV スバル XV
初めてのAWD&高車高車…。 いろいろ戸惑う点もありますが、環境気にせず運転できるのは結 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ミニバンは無いだろうと思っていたのに。。 ミラノレッドに一目ぼれ! それにやっぱ7人乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
室内広いスポーツカーということで4ドア買いにいったのになぜか3ドア購入に。。 それでもR ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation