• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月08日

三菱4駆の性能

三菱4駆の性能 本日も大雪の北海道です(^_^;)
毎度、雪ネタで申し訳ありません<(_ _)>

視界不良なので前を走る車のテールランプを頼りに道筋を見ながら走行です(^_^;)



前の車がいなくなったら道路端を示す矢印標識(夜は緑とか赤で点滅)が頼りです。


札幌市内に入り裏道になると除雪が追いついておらず、かなりの深雪になっていましたが、三菱の電子制御4駆の性能はなかなかのものでバンパーぐらいまでの積雪深なら何とか前に進んでくれます(^_-)
会社の車、ディーラーの試乗車も含めバンからSUV等いろいろなメーカーの4駆乗りましたが、個人的な感想としては悪路、登坂、深雪全ての性能において、三菱かスバルがトップクラスといった感じです!

私のディオンターボ4WDも捨てたもんではないと勝手に思い込んでいます(笑)

ブログ一覧 | ディオンターボ | 日記
Posted at 2013/02/08 23:38:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年2月8日 23:41
ウチのディオンも4WDならなぁ~!
(^。^;)

羨ましいです。
コメントへの返答
2013年2月9日 0:22
グランディスやめてディオンターボの4駆買ったらどうですか(笑)

Gooにも出てますが、札幌に程度のいいディオンターボ4駆売ってましたよ(^_-)
2013年2月9日 2:32
弟と後輩の乗っていたV4♯系パジェロは、腰くらいの高さの雪でもガンガン進みましたよwフカ雪でしたけど
コメントへの返答
2013年2月9日 7:10
私も10年ぐらい前、会社にV46Vが入っていて乗ってましたが、他社のRVとは比較になりませんでしたね。

腰くらいまでの雪は当然、車重が他のRVに比べて軽いのと重心バランスがいいので特に悪路・深雪の登坂力がダントツでしたね。

何度もパリダカを制しただけのことはあります!
2013年2月9日 7:22
こんばんは。( ̄▽ ̄;)

確かに三菱の四駆は良いのですが、
会社が・・・・・・(>_<)
コメントへの返答
2013年2月9日 10:59
そうなんですよね(-_-;)

過去にせっかくいい車があるのに企業イメージが・・・
2013年2月9日 10:33
やはり4駆は三菱、スバルですね!!
って運転したことないですが(>_<)笑

セディアがダメになってしまったら…
次は4駆の可能性大です!!

とゆーか、セディアも4駆にすれば良かったです(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月9日 11:07
スバルもかなりいいですね♪

実は会社でレオーネバン乗ってた頃、バンパーより深い深雪でもグイグイ前へ進んだ記憶ありますね。
もともと車高が高いんのもあるんですけど。

あと初期型フォレスターもかなり良かったです(^_-)

セディアも4駆のターボがあればよかったですね。
2013年2月9日 11:36
4駆は三菱&富士重で間違いないですね!

確かにランクル等もありますが・・
前出2社の場合は、もう最初に4駆ありき!
な、クルマの作りしてますよね(^^)

前に乗ってたアウトランダーも良かったです。
そんな事もないとは思いますが・・
4駆に関しては手は抜かないぞ!・・
みたいな姿勢が好きです(笑)
コメントへの返答
2013年2月9日 14:10
そうですね♪

70のランクルは現在会社で使ってますが、重いのとハンドルの切れ角がないので乗りづらいです。
当然、悪路、登坂、深雪全ての性能においてパジェロにかなうわけありません。

しかし、現在一番4駆に力を入れてるのはスバルでしょう。
2013年2月9日 20:09
バンパーの高さの積雪を突き進むディオンターボの姿を想像すると、『さすが三菱四駆!』ですね。(^^)b

コチラでは平地で積雪してもせいぜい数センチなので、“雪に突進した車=事故った車”です(^^;。

コメントへの返答
2013年2月10日 7:48
バンパーと言っても下のほうですけどね。

乾雪というのもあると思いますが、なかなかの実力です(^^)v

パジェロは悪路、登坂、深雪で威力を発揮しますよね(^_-)
2013年2月10日 10:07
4駆でしたか。

いまさらながら、
ターボの4躯は珍しいのーー。
コメントへの返答
2013年2月10日 10:30
GDIターボの4駆はパジェロイオとディオンしかありませんからね。

かなり希少です♪
2013年2月10日 12:50
DIONは結構ガンガン積雪のなかを入っていけますよね(笑)
小回りもきくし、ほんとDION大好きです(笑)

結婚した当初、レガシーの四駆にのってましたがレガシーもやっぱり良かったです。
今度DIONがダメになったら、次はスバルかなぁと目論んでます(笑)
コメントへの返答
2013年2月10日 17:17
5ナンバーで7人乗り、最後部座席を収納すればとても広い荷室、省燃費、雪道の走破力、パワー、小回りとこれ以上使い勝手のいいミニバンは現在も他にないと自負しております(笑)

特に小回りはカタログでもかなり売りにしてた記憶がありますね(^_-)

故障と欠陥が多いのが難点ですが、三菱は保証修理に手厚いので何とか乗れてます(笑)

レガシィとてもいい車ですね♪
同僚で未だRSの4駆乗ってる人いますが、ビルシュタインのショックにツインターボと最高の性能で手放せないと言ってますよ(^_-)

4駆に関してスバルは現在、国内メーカーで一番力入れてるし、燃費も格段に良くなってるので雪国には向いてると思います。
私もも興味あって年前にG4、XV、レガシィGT、フォレスターXTと試乗しましたが、他メーカーにはない水平対向エンジン特有の低重心で雪道の安定感は抜群でしたよ!

プロフィール

DIYによる低コスト整備、エコ運転に努めています(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2018年6月に15年間乗ったディオンターボ4WDからコルトプラスRX4WDに乗り替えま ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
懐かしいのと程度の良さに惚れ、リサイクルショップにて18,000円で衝動買いしてしまいま ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
不動車で知人から譲り受けましたが、40年前のバイクにしてはかなりの程度の良さです! 走 ...
カワサキ Z1 タイガーカラーZ1 (カワサキ Z1)
マイホーム購入と同時に泣く泣く手放しました。 カワサキ空冷2バルブ4発のサウンドは今でも ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation