• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigerz1aのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

我家のクリスマスイブ♪

我家のクリスマスイブ♪今日は、クリスマスイブパーティーです♪
料理は、嫁さんが朝から仕込んで作った手作り






シャンパンはスペインのプロジェクト・クワトロ・カヴァ です。
安物ですが、味は結構いけます(^^)v



嫁さんと娘の力作です(^^)v
生地から手作りなので味も最高\(^o^)/


気分はX’mas♪
Posted at 2012/12/24 21:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

ディオンターボ復活!

本日の夕方、愛車ディオンターボのエンジンヘッド周り、タイミングベルトセット、Vベルトの交換が完了したのでディーラーに行ってきました。

ディーラーで撮影したエンジン内部の写真です。




自分で言うのも何ですが、GDIにしてはかなり綺麗だと思います。
どうしても直噴エンジンはカーボンが溜まりやすいのでピストンの外側にカーボンは多いのですが(-_-)
この状況からして正直2,000km走行で1Lオイルが減るのは理解しがたいです。

この画像からひとつ確信できたことは、常日頃のオイル管理です。
GDIは欠陥とよく耳にしますが、それ以前にシビアなオイル管理が必要だと思います。
安いオイルでもいいのでSL GF-3以上 5W20~10W30でフィルターとオイルをマメに交換することがキモだと思います。(当然、点火プラグの定期的な清掃・交換、エアクリーナー定期的な清掃・交換があることが前提ですが)

修理後の各気筒の圧縮を確認したところ、12~13kg/cm2出ているとのことなので内燃機関はこれで完璧でしょう(^_-)(私のディオンターボの基準値は、12~14kg/cm2で10kg/cm2を下回ったら要整備とのこと)

今回は、エンジンヘッド周りは保証修理、タイミングベルトセット、Vベルトは部品持込みで工賃無料でかかった費用は、クランクオイルシール代514円だけでした。
さらには、今回の修理にあたり、かなりのテスト走行をしたとのことで当初より多めに無料で給油してもらえたのと、ワイパーのアーム部が錆びていたためサービスで塗装、インタークーラーからのオイル滲みも見てもらい漏れているオイルは微量とのことでかなり誠意ある対応でした。(リコール騒ぎが影響してるのもあると思いますが)

今日は、リコール騒ぎを受けてekワゴンを始めとする軽自動車がたくさんあってかなりメカニックも大忙しでしたが、何とか頑張って乗り切ってもらいたいものです。
Posted at 2012/12/23 23:42:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ディオンターボ | 日記
2012年12月23日 イイね!

コルトクールベリー4駆の性能

コルトクールベリー4駆の性能






今日は、5年間使ったキャノンのプリンターPIXUS iP4500のプリントヘッドが逝ってしまったので家族でヨドバシカメラに行ってきました。

買ったプリンターは、同じくキャノンのPIXUS MG5430
ポイントもたっぷり貯まってたのでかなりの格安で購入できました(^_^)v


昼食は、かつやの海鮮かつ定食

これで690円なので結構リーズナブルです。
勿論味も最高に美味しかったです。
嫁さんは、かつ丼、子供たちはロースかつ定食、みんな大満足でした♪

ところで1週間ほど代車で借りてるコルトクールベリー4駆ですが、かなり気に入ってます♪

それは、車体のわりに安定した足回り、意外に広い内装、なかなか落ちない燃料計、お洒落なメーターパネル。


唯一の欠点は、荷物がたくさん積めないこと。
でもコルトプラスだったら問題ないでしょう。

今年4月に生産終了になったのが非常に残念(T_T)
間違いなくミラージュより性能は上です!
Posted at 2012/12/23 21:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

TOYO GARIT G5の性能

今日は、今シーズン一番の冷え込みとなりました。

明日から旭川へ出張のため、単身赴任先から2時間かけて90km先の自宅に戻ったのですが、先日借りた代車コルトのスタッドレス TOYO GARIT G5(今年生産のタイヤ)をあらゆる路面で試すことができました。

感想としては

・ただのアスファルト
性能的に気になるところはないが、甲高いノイズが出る。

・圧雪路面
他メーカーと何ら変わらず、普通によく効く。

・アイスバーン
他メーカーと何ら変わらず、普通によく効く。

・ミラーバーン
なぜか、私が履いているハンコックのW606、国産有名メーカー(ブリジストン、ヨコハマ、ダンロッップ)と比べると効きが悪い。(縦、横どちらも)

あくまでも個人的な感想です。

今日は、札幌市内は気温が急激に下がったこともあり、ツルツル路面でみんな四苦八苦しておりました(^_^;)
Posted at 2012/12/19 22:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

ディオンドック入り

ディオンドック入り今日は、ディオンのエンジン修理のためディーラーに行ってきました。

サービスフロントの方と細かい打ち合わせをした後、交換部品を見せてもらったところ、アレッ(?_?)
これは、ヘッドカバーを除いたシリンダーヘッド丸ごとじゃありませんか!?

電話では、当初腰上丸ごと交換と言われ、さらには手違いでバルブ周りだけだと言われ、結局、カムを除いてヘッド丸ごと交換とのでした。

どうやらリビルトのシリンダーヘッドで既に新品のバルブ、バルブスプリングは組み込まれており、カム、ラッシュアジャシュターはまだ組み込まれていない状態です。

パッキン類、遮熱板、タイミングベルト内側の部品等です。
写真にはないですが、ラッシュアジャスターも全て交換の予定。


さらには、GDIエンジンの分解組込を幾度も経験してるベテランメカニックが担当するとのことでまずは安心(^^♪

そして、代車はまだ1万9千キロしか走っていないコルトクールベリー1300でしたが、これがまた嫁が乗っているヴィッツ1300より乗りやすい!
どちらも4駆ですが、明らかにコルトのほうがトルクがあって足回りがしっかりしていて安定している。
もう生産終了となってしまったのがもったいない(>_<)
以前、新型ミラージュも試乗してみたけど明らかにコルトのほうが上!

4駆のシェアが高い北海道では、燃費が良くてまだ売れたのになぁ。(CVT4駆なので他のATコンパクトカー4駆に比べて圧倒的に燃費が良かったはず!)

一週間ほど借りるのでいろいろとテストしてみたいと思います。

ちなみにスタッドレスは、トーヨーのガリットG5です。
こちらも確かめるのが楽しみです♪
Posted at 2012/12/16 22:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディオンターボ | 日記

プロフィール

DIYによる低コスト整備、エコ運転に努めています(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
910 1112131415
161718 19202122
23 2425 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2018年6月に15年間乗ったディオンターボ4WDからコルトプラスRX4WDに乗り替えま ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
懐かしいのと程度の良さに惚れ、リサイクルショップにて18,000円で衝動買いしてしまいま ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
不動車で知人から譲り受けましたが、40年前のバイクにしてはかなりの程度の良さです! 走 ...
カワサキ Z1 タイガーカラーZ1 (カワサキ Z1)
マイホーム購入と同時に泣く泣く手放しました。 カワサキ空冷2バルブ4発のサウンドは今でも ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation