• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigerz1aのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

曲がらないスキー(^_^;)

曲がらないスキー(^_^;)フッズスノーエリアに行ってきました。

本当は、昨日札幌国際スキー場に友人と行く予定でしたが、強風と悪天候のため断念していました。

今日はイベントでリフト券が格安なので、売場に行列ができています。

今日は、ブーツもスキーもロシニョールで出動です。


このブーツ、まずインナーブーツを裸のまま履いて紐を結んでからそのままシェルに足を突っ込むという履き方をします。


そのままシェルに足を突っ込む時、シェルが固いのでちょっと疲れます(^_^;)


今日初めて履く190cm R≧35のGS用スキーです!
ワックスがしっかり入ってるのでスキーを履いた瞬間、よく滑るのがわかります♪(^^)


朝一はやはりガラガラです🎵

朝一1本滑った感想ですが、曲がらないの一言です!(笑)
しかもレース用の板なので真っ直ぐ加速していきます(^_^;)


このようにスキーのテール側は幅が狭いです(^-^;

どうなることやら心配してましたが、昔サイドカーブのなかった板で滑ってた頃を思い出し、滑る本数が重なるに連れて何とか慣れることができました🎵
もともと真っ直ぐ走る板は好きなのでちょうど良かったかも(^^)


春になって雪質が悪くなったせいか、11時くらいになってもガラガラです🎵



山頂からです❗


いつもの165cm SL用でも滑ってみました。
やはり、よく曲がります🎵(^^)


ついでにこのストックも結構気に入ってます❗
人生初のカーボンポールです(^_^;)
軽くていいですね🎵(^^)

疲れたのと昼過ぎに単身赴任先に向かわなければならないので午前中でスキーは終了です。

今シーズンも終わりに近づいていますが、あと2、3回行けたらと思ってます。
Posted at 2016/03/22 06:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年03月05日 イイね!

雨が降る前にスキー🎵

雨が降る前にスキー🎵明日は、天気は雨の予報です⤵
雨が降る前にフッズスノーエリアにナイタースキーに行ってきました❗
18時からは900円なので貧乏人にはありがたいです(笑)

今日は、昼間に気温が上がりましたが、夜はマイナスです⤵
ちょっと凸凹でしたが、バーンは固くていい練習になりました。

山頂からの映像です🎵(^^)

Posted at 2016/03/05 23:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年02月22日 イイね!

ローカルなスキー場(^_^;)

ローカルなスキー場(^_^;)幕別町営の明野ヶ丘スキー場に行ってきました。

ローカルなスキー場でバーンも短い1枚バーンです(^_^;)

18時ですが、誰もいません(笑)

準備をしてたらブーツのバックルのビスが外れるというアクシデント発生!

でも、常に車に工具を積んでるので大丈夫です(^^)

そしてゲレンデへ

完全に貸し切り状態です🎵(笑)
ナイター券というのはありませんが、回数券13回で1000円というのは良心的です。

19時過ぎると少し人が増えてきました。

週末に結構雪が降ったのでバーンコンディションはなかなか良かったです🎵

片道30分くらいで行けるスキー場なのでちょこちょこ通いたいと思います。
Posted at 2016/02/23 06:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年02月19日 イイね!

これ旨いです🎵(^^)

これ旨いです🎵(^^)単身赴任先から札幌の自宅に帰る途中、買いました❗

値段は税込で191円と良心的です!

牛乳ソフトに近い味がしてクセになります🎵(^^)

低温殺菌の牛乳です。
500mlで122円ですが、これがダントツ旨いです🎵(^^)


で、酒飲みには外せないのがこれ❗(^^)

490円とちょっと割高ですが、市販品よりダントツ旨いです🎵
Posted at 2016/02/23 05:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年02月15日 イイね!

チューンナップルーム完成🎵(^^)

チューンナップルーム完成🎵(^^)チューンナップルームが完成しました🎵

と言っても車ではなくてスキーです(^_^;)




早速、ヤフオクで格安購入したロシニョールのスキーに金具を取り付けました。




今のスキーは、プレートにネジ穴がブーツのサイズごとにプレドリルされてるのでドリルで穴を空ける必要もなく、至って簡単に取り付けられます❗


そして、エッジを研ぎます❗
大回転用のスキーなので88°にしました。
滑走面側は、メーカーが既にクロスのストラクチャー入れてきてるし、ビベリングも0.5°でされてるのでサイドエッジのみ調整しました。
画像はありませんが、エッジを研ぐ前にボーダー落としでボーダーを削っておきます。








次に真鍮ブラシで汚れを落としてワックスを塗ります。






終ったらこのまま一晩以上寝かせます。


ついでにブーツも踝の部分が当たって痛いのでドライアーで熱して特殊工具を使ってシェル出しします。






ワックスがけとシェル出しで二週間ぐらいかけてやります。
それからやっとゲレンデデビューです🎵
Posted at 2016/02/21 12:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

DIYによる低コスト整備、エコ運転に努めています(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2018年6月に15年間乗ったディオンターボ4WDからコルトプラスRX4WDに乗り替えま ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
懐かしいのと程度の良さに惚れ、リサイクルショップにて18,000円で衝動買いしてしまいま ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
不動車で知人から譲り受けましたが、40年前のバイクにしてはかなりの程度の良さです! 走 ...
カワサキ Z1 タイガーカラーZ1 (カワサキ Z1)
マイホーム購入と同時に泣く泣く手放しました。 カワサキ空冷2バルブ4発のサウンドは今でも ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation