• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigerz1aのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

地元にこよなく愛されるラーメン屋

地元にこよなく愛されるラーメン屋帯広の三平ラーメン名波店に行って来ました。

今日はこの店オススメの味噌!



やはり旨い♪

でも、塩も正油も魚のだしが絶妙でオススメです。
しかも自家製麺でどれも650円と安い!

店主も奥さんも気さくな方で地元のリピーターばかりですが家庭的でとても雰囲気のいいお店です♪

お土産ラーメンもあるので遠方の方も食べられます!

詳しくはこちら
Posted at 2014/09/13 13:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年08月17日 イイね!

北海道の難所

北海道の難所今日は、お盆休み最終日で単身赴任地へ移動です。

いつも通る日勝峠ですが、北海道の中でも難所として有名です。

今日は、お決まりのこれ。

夏は、濃霧、冬は猛吹雪とアイスバーンでもし危険な場面に遭遇しても逃げ場が無い事などから北海道内でも重大事故が多い交通の難所になっています。

でも天気のいい日はこのように十勝平野が一望できます♪

Posted at 2014/08/17 23:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

お盆休み唯一の家族サービス

お盆休み唯一の家族サービス今年は、毎年恒例のキャンプに行けないので近所のラウンドワンに行ってきました。

やはり、スポッチャは大人気です。
バレー、バドミントン、バスケット、バッティング、卓球、ゲームコーナーを満喫



そして最後はここ。
寿司をたらふく食らう(^^)v
Posted at 2014/08/17 11:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

ペリカンジョグのハイスピード化にチャレンジ

ペリカンジョグのハイスピード化にチャレンジ昨年、リサイクルショップで衝動買いしたペリカンジョグのリフレッシュとハイスピードチューンを施しました。

詳しくはコチラ






メインパーツとなるのがこのハイスピードプーリーキットです!
でも使ったのは、プーリーとランププレートだけ。


使うウエイトローラーは別途購入したこの4.5gです。

ハイスピードプーリーキットに6.0gのものが付属されてますが、このペリカンジョグ(1KX)はノーマルで5.0g、規制前のペリカンジョグ(27V)はノーマルで4.5gで6.0gはちょっと重すぎるのです。
まずは最高速70km/h超えの規制前ペリカンジョグ(27V)と同じ4.5gで試します。

なんせ初期型ジョグなのでVベルトもかなり古いと思われるのでいっしょに交換します。
使うのはデイトナ製の強化Vベルト


ウエイトローラーにモリブデングリスを薄く塗ってプーリーに組み込んだところです。


プーリーボスもキットに付属してきたものはもともと付いているノーマルより1mmほど長いので使いません。(短いほうが最高速がアップするので!)

左がノーマル、右が社外品

全て組み込んでテスト走行した結果、低中速域の加速はバッチリで最高速も軽く65km/hを振り切り測定不能です(^^)v
おそらく規制前のペリカンジョグと同じくらい出ているのでは。
普通に乗ってる分にはウエイトローラーのセッティングも必要なさそうです。
この頃の原付は駆動系チューンだけでかなり生まれ変わります。

原付の法定速度は30km/hなので気を付けなくては!
Posted at 2014/08/15 16:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | JOG | 日記
2014年07月19日 イイね!

忘れられている「乗ってミラージュ!」

忘れられている「乗ってミラージュ!」

3年程前から発生していた50~60km/hで出るノッキングのような症状を詳しく解明してもらうため、ディオンをディーラーに預けました。

用意された代車は、ミラージュ

北海道で見かけることはまずありません。

発売当時、試乗させてもらったことあるのでどんなんだったかだいたい覚えてますが、今回借りたミラージュは排気音がうるさいというか排気音が変。
ドアを開けてアクセルをあおってみると明らかに排気漏れの音がしている。

下回りを見てみるとマフラーのパイプの錆がとんでもなく酷い。
それと下回りの防錆処理は全くされていない。
軽自動車とほぼ変わらない下回りの薄い鉄板。
錆で穴があくのは時間の問題では。

しかし、いくら冬の塩カルで錆びると言えども発売されてこんな短期間で排気漏れとは柔なものです。

この車、タイ製ということもあってかなり低コストで作られています。

でも燃費はかなり良さそう。
Posted at 2014/07/20 00:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディオンターボ | 日記

プロフィール

DIYによる低コスト整備、エコ運転に努めています(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2018年6月に15年間乗ったディオンターボ4WDからコルトプラスRX4WDに乗り替えま ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
懐かしいのと程度の良さに惚れ、リサイクルショップにて18,000円で衝動買いしてしまいま ...
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
不動車で知人から譲り受けましたが、40年前のバイクにしてはかなりの程度の良さです! 走 ...
カワサキ Z1 タイガーカラーZ1 (カワサキ Z1)
マイホーム購入と同時に泣く泣く手放しました。 カワサキ空冷2バルブ4発のサウンドは今でも ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation