• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらりのブログ一覧

2006年01月23日 イイね!

大阪旅行の燃費記録 & 燃費の最低瞬間記録更新♪

大阪旅行の燃費記録 & 燃費の最低瞬間記録更新♪旅行前後の燃費記録をつけておきませぅ♪

●出発前

距離:424km (28,067km)
給油: 51.53L
実燃費: 8.23 km/L
燃費計: 9.2 km/L

一般道のみ。通勤とチョイ乗りオンリー。エアコン半分くらいかな?
タンクに残量のある状態で給油したせいもあって、非常~~~~~に悪い(T~T)


●帰宅後

距離:752km (28,819km)
給油: 55.21L
実燃費: 13.62 km/L
燃費計: 13.9 km/L

大阪<=>浜松の高速と、大阪市内を200kmばかり走行。常時エアコンオン。
高速だけ乗る分には大阪着時点で14.7km/L表示とまぁまぁだったんですが、市内の渋滞であっという間に・・・
しっかし、大阪の車両のマナーの悪さに辟易・・・
もぅ走りたくなぃ・・・


●瞬間燃費計記録

というわけで、写真のような新記録を作ってみました(笑)
ちょうどキリも良いので、ファームウェアの制限いっぱいいっぱいの数値かな?と思います。

50km/L・・・65L使えば3,250km走れます(爆)
こんな燃費で走ってみたいわ~
Posted at 2006/01/23 08:03:40 | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2006年01月08日 イイね!

本日の燃費記録 & 盗撮してきました♪ & オデマイチェン

本日の燃費記録 & 盗撮してきました♪ & オデマイチェンいろいろネタが多いのでまとめて。

●本日の燃費記録

距離:600km (27,643km)
給油: 61.45L
実燃費: 9.76 km/L
燃費計: 10.3 km/L

一般道のみ。通勤+年始の初日の出盗撮ツアー(笑)
片道57kmの御前崎ツアー以外は浜松市内をちょろちょろと移動したくらいでした。
ホントは埼玉帰省で同じくらい走行距離を消費してたと思うんで、それにくらべれば燃費悪いでしょう・・・




●盗撮してきました♪

上の写真、遂に今年撮影できた日の出です(笑)

横の写真、強引に歩道撮影してきた浜松駅前のイルミです(笑)

オデッセイの写真集(11)にアップしておきました。




●オデマイチェン

もうアチラコチラで話題になっているみたいですが、今日空気圧調整&福袋調達(笑)のためにプリモさんに行ってきたら、担当営業さんが教えてくれました♪

えらい人が見に行ってきたそうで、

・早ければ4月くらい
・フロントグリルが変更
・リアテールランプはLED化
・そのテールランプは左右つながるデザインに
・リアバンパーにリフレクター追加
・ドアミラーウィンカー

だそうです(´ー`)

ん?

・ドアミラーウィンカー( ̄□ ̄;)!!

移植できるか聞いてみたけど、高くなりそうとのことでした・・・

それにしても、リアビューが気になります(>_<)
Posted at 2006/01/08 20:27:36 | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2005年12月28日 イイね!

本日の燃費記録

燃費記録以外のブログの少なさに驚きつつ・・・
燃料を入れてきましたです。

距離:556km (27,043km)
給油: 61.76L
実燃費: 9.00 km/L
燃費計: 9.8 km/L

一般道のみ。通勤と、片道40kmくらいの移動が数回ほど。エアコンぼちぼち使用。

前回前々回にくらべて改善していますが、やはり夏場よりは下がっているねぇ(-_-;;;

そういやぁガソリン全国的に値下がり傾向なのでしょうか?
一時期よりちょっと落ちてきた印象がありますが、静岡県は全国平均に比べてずいぶん高いみたいですね・・・
千葉県なんて平均でレギュラー114.60円ですよ! 静岡の122.55円とくらべると7.95円安。

さてさて、我が家では月3回給油している計算になるわけですが、一回の給油が60Lだったとして、7.95円差だと、月に1,431円の差になります。
一年間で、17,172円・・・結構庶民にとってはデカイ金額・・・

でもかんがえてみると、月に1,431円って、120円ジュース12本ですよ。一日一本飲む人なら半分にすればこの差額は埋まりますよね。
他の手段でいくらでももとは取れる、と言えば取れるわけですが・・・それでも気になるガソリン価格(笑)

今年の年末は長距離移動もせず、一人さびしくテレビを観てすごします(T~T)
みなさま、安全と燃費にお気をつけて帰省してください(笑)
Posted at 2005/12/28 08:27:41 | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2005年12月15日 イイね!

本日の燃費記録

朝のうちに書いてしまおぅ・・・

距離:513km (26,487km)
給油: 61.24L
実燃費: 8.37 km/L
燃費計: 8.7 km/L

一般道のみ。ほとんど通勤・・・ あぁ、あと紅葉を見るために思わぬ山道を走ってしまった(-_-;;

ここんとこの冷え込みで、始動直後はアイドリング1,600回転以上も珍しくなく、会社についても暖気が終わっていないという(T~T)
週末遊びに行ったりできなかったのも逆に影響していますね・・・
CVTのリコールの件の影響はどうなんでしょう? わかりませぬ。

オデにもマフラーを付けてあげようかなぁ~ ん、いやエキゾーストパイプのことじゃなくて、首に巻くやつ(爆)

皆様の冬の燃費はいかが? 北海道だと暖気やアイドリングお買い物なんてのも普通にやるんで、かなりお腹がすくのではないでしょうか・・・
Posted at 2005/12/15 08:23:34 | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記
2005年11月25日 イイね!

1年間の燃費推移を調べてみました♪

1年間の燃費推移を調べてみました♪昨日は会社でとぉ~~~~~~ってもイヤなことがあって疲れてしまったので、今日は会社からブログを投稿します(爆)


オデッセイが納車一周年を迎えました♪

燃費記録も一緒にアップして思ったのが、一年間にどれくらい給油したのか!?ということ。

MRワゴンからオデッセイにメインを移してから、ずっと給油記録をとってきています。今回はEXCELに叩き込んでいろいろと情報を調べてみました(´ー`)



●累計距離 20,574km

店頭展示車の段階で5,400kmほど走行していて、それを差し引いた数字です。

●給油回数 37回
●累計給油量 1996.73L

( ̄□ ̄;)!!
改めて見るとすごい量です・・・ 一年間の平均単価を約120円としてみると、23万9608円!!!
平均燃費の上下でぶれる金額を考えると・・・

●累計実燃費 10.30km/L

長距離遠征も含むので、もし町乗りだけだったら9km/Lを割っているでしょう・・・

●満タン最高距離 900km
●満タン最良実燃費 15.46km/L

秋田に行ったときがもっとも燃費が良かったです。

●満タン最悪実燃費 7.55km/L (453km/60.00L)

2月のもっとも寒い時期に、町乗りだけだったときですね。このときは前回からの給油間隔も20日でした。
燃費運転というものを考えていなかったのもこの頃(笑)

●平均給油間隔 9.95日

10日に一回、月3回。多すぎ。
つまり、最悪実燃費のときは、給油間隔20日だったため実質燃費は半分だったわけですね。
逆に、最良実燃費のときは、給油間隔がわずか2日。実質燃費は通常のウン倍にもなっています。
やはり距離燃費ばかり追求するより、乗る回数と距離を減らしたほうが低燃費に貢献しそうです。


あらためてデータをとってみるといろいろ面白いことがわかりますね♪

そうか!オフ会の遠征や家族旅行やちょいとドライブや買い物や通勤で車を使うのをやめれば燃費が下がるのか!!(爆死)
到底ムリ(´ー`)ノ
Posted at 2005/11/25 08:16:34 | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記

プロフィール

クルマの写真を撮るのが楽しみで、いつも観光ガイドを眺めつつきれいな景色を探しています♪ が!仕事と病気療養で精一杯のため(汗)、なかなかみんカラに出没でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チャオ 
カテゴリ:個人のホームページ
2005/05/16 21:48:19
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
体を壊してしまいオデッセイに乗れなくなったため、自分でも運転できるクルマに乗り換えること ...
その他 その他 その他 その他
埼玉在住時代、妊娠5ヶ月になった奥さんの負担を軽くするために中古屋さんにホンダ・ライフお ...
その他 その他 その他 その他
たまたま町で見かけた青い目のクルマがオデッセイRB1。 それからひと月、知れば知るほど手 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation