2005年09月26日
昨日給油してきました。
距離:602km (23,174km)
給油: 58.96L
実燃費:10.21km/L
燃費計:11.4 km/L
すべて一般道、旅行で国1の移動が170kmほど、それ以外は通勤と市内お出かけです。まぁまぁかな?
今回、家から10kmほど離れた場所で発見したセルフスタンドまでわざわざ出かけて給油してきました。なぜなら、浜松では最安のフリー客119円/Lだったから。
どうやら開店セールだったらしく、箱ティッシュを大量にもらうわ、次々と車が入ってくるわ、店員に催促されるわでなかなかせわしない給油になってしまいました。
給油してから家まで10km/Lほどで走ってきたので、往復すると近所の123円/Lとトントンにしかなりませんでした(;´ー`)
まぁティッシュもらえたから良いかな?
しかし、今はフツーの会員カードでたいした割引も無いのですが、プリペイドカードとかクレジット会員とか本気で考えちゃいますね・・・ 高すぎる・・・
Posted at 2005/09/26 22:05:34 |
トラックバック(0) |
燃費記録 | 日記
2005年09月20日
やっと旅行の思い出を整理しているところです(>_<)
今日は燃費記録だけアップしとこ(>_<)
まずは、旅行出発前の給油です。
距離:215km (21,916km)
給油: 24.88L
実燃費:8.64km/L
燃費計:9.9 km/L
燃料タンク満タン状態からわずかな給油なので、通勤オンリーならこんなもんでしょう。
そして、本栖湖あたりでの給油です。
距離:658km (22,572km)
給油: 58.00L
実燃費:11.34km/L
燃費計:11.9 km/L
富士山のアップダウンを何度も繰り返し、渋滞につかまったりしたおかげで、いつもの旅行に比べるとちょっと悪い気がします。
エアコンは半分くらい使用かな? ECONオン。2回目の給油前に、オフミ参加のため150kmくらい?高速を使って、残りは一般道。
次回は平坦な場所に旅行しよう(-_-;;;(爆)
Posted at 2005/09/20 23:47:03 |
トラックバック(0) |
燃費記録 | 日記
2005年09月11日

昨日給油してきました♪
距離:556km (21,701km)
給油: 58.72L
実燃費:9.47km/L
燃費計:10.0 km/L
通勤がほとんど。たま~に週末のお出かけやショッピングがありましたが、アルミホイール化直後にさんざんマニュアルで遊んだせいで(爆)、イマイチな結果です。
ところが!!
給油直後に瞬間最高記録がでました!
33.3km/Lですよ奥さん!!!
これくらいで65リットル分走ってくれた日にはインサイトもまっ青なんですが(笑)
Posted at 2005/09/11 21:36:23 |
トラックバック(0) |
燃費記録 | 日記
2005年08月28日
というわけで、鈴鹿での給油記録です。
距離:614km (21,145km)
給油: 55.26L
実燃費:11.11km/L
燃費計:11.7 km/L
埼玉~浜松の高速移動、通勤、浜松~鈴鹿の移動です。エアコンは割とオン、ECONオン。特に燃費運転はしておらず。
長距離移動の比率が高かった割にイマイチな燃費です・・・
鈴鹿の花火に間に合わせるために伊勢湾岸道で通常の2倍ちょっとの速度で走行したため(-_-;; みるみる燃費計が悪化して行きました・・・
しかも124円/Lで家計も圧迫され・・・(T~T)
Posted at 2005/08/28 10:15:31 |
トラックバック(0) |
燃費記録 | 日記
2005年08月18日
最後に、秋田~埼玉まで来て、浜松に帰る直前の給油。
距離:708km (20,531km)
給油: 57.7L
実燃費:12.27km/L
燃費計:12.4 km/L
一般道が150km、残りが高速かな?
このときは、田沢湖旅行とかにでかけて一般道を走ったあと、大渋滞を回避するために夜間大雨の中を燃費運転時の倍の速度(爆)で走行した結果、長距離移動にもかかわらずイマイチな燃費になりました・・・
でも子供がぐずったときとか100km/h程度で走っていたので、その間の低燃費が効いているのかと思います。それに燃費運転時の倍速で走ってもスリップストリーム走行していた(!?)のでそれほど悪化しなかったみたいです。
ということで、このとき給油した後、首都高と東名の渋滞にもまれながら280kmを走ってきたのが今の状態・・・また通勤生活になって、どこまで燃費が悪化することやら(-_-;;
Posted at 2005/08/18 21:01:39 |
トラックバック(0) |
燃費記録 | 日記