• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらりのブログ一覧

2005年09月25日 イイね!

愛車バトンがきました(>_<)

愛車バトンがきました(&gt;_&lt;)@ましゅ@さんから愛車バトンが(>_<;
でもまだ自分では書いていなかったのにバトン横流ししていたという(笑)

なんか懐かしいこといっぱい書いちゃおうかな・・・

ちなみに写真は今日見学してきたNewシビック♪




---------- ここから -----------

(1)いつ頃から車に興味を持ち始めましたか?

 物心ついた頃にはすでに興味を持ってました♪ 実家が自動車整備業なもんで、子供のころは廃車置場を遊び場にしていました。一番車にはまっていたのは小学校くらいでしょうか・・・自動車工学の別冊の年間が愛読書でした
 中学校くらいになるとデコトラもといアートトラックにはまってましたね(笑) トラックボーイ毎月読んで部屋中ポスターだらけ(笑) 歌麿会大好き♪ ちなみにトラッカーズはあんまり読んでませんでした。

(2)一番最初にいいなと思った車はなんですか?

 当時好きだったのはダンプ(爆) で、1980~1990といえば、ふそうのザ・グレート、いすゞの810、日野のスーパードルフィン、そして中学生くらいのときに日産ビッグサムと、新登場大型ダンプが目白押しでしたヽ(☆ー☆)ノ 楽しかったなぁあの頃は♪

 そんな中で、一番最初にいいなと思った車といえば・・・歌麿会に所属していた"寿や幸之丞"のベース車三菱ファイター(笑) 金色のボディカラーにスタイリッシュな装飾・・・う~んたまらんヽ(☆ー☆)ノ

(3)現在の車を選んだ決め手は?

 顔(笑)

(4)次欲しいパーツは?

悲劇的な出来事(爆)によってフロントバンパーのインテイクリップが変形したままです(-_-; これを治すために、


・がんばって修理する
・同じパーツと交換
・アブのリップ付ける♪
・DAMDのリップ付ける♪♪


のどれかをやりたいところです。んが、これよりほしかったアルミホイールが悲劇的な出来事(笑)によって手に入ったばかりなので、当分はお預けでしょう・・・

(5)もし購入するとしたらどんな車?

メテオールシルバーメタリックのRB1(笑) 割と本気(笑)

オデ以外だったら、
・RBより顔のかっこよい車
・RBより燃費の良い車
・RBより最小回転半径の小さい車

---------- 以上です -----------

ひらりさん、昔はデコチャリを作ろうと子供ながらに苦心していた時期もあるという、一風変わったプロフィールの持ち主だったりします(笑)

ここで回覧おしまい(´ー`)
Posted at 2005/09/25 22:13:26 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記
2005年09月22日 イイね!

富士山の旅の思い出~その2

富士山の旅の思い出~その2富士山の旅二日目♪

9/18、宿泊場所の富士眺望乃元湯湯~園にて汗を流し、朝から気分爽快で富士スバルラインへ♪ 昨日の富士山スカイラインより緩やかで穏やかなカーブを後続車を先に行かせながらノロノロノロノロと登ってゆきます(´ー`)
山頂付近は渋滞で五合目まで到達できなかったのですが、途中止まって眼下に広がる富士五湖と裾野をしばし観覧♪ う~ん美しぃ(´ー`)


スバルラインの途中では、御庭とか富士聖母像とかのスポットをものの見事に見忘れ(-_-; 下ってから行ったのは河口湖自動車博物館♪ んが、さすがは自動車博物館、館内に入る前からやってくれます!
まさかNSXが6台も展示してあるとわ(爆)

展示は年代も幅広く、江戸時代の籠(爆)から馬車、電気、内燃機関・・・とホントに歴史の始まりから21世紀の車まで見ることが出来、息子もキャッキャとおお暴れしていました(;´ー`)


その後、お昼も近づいてきたので河口湖で観光しつつお昼を・・・と思ったら、ここもすっかり観光地化されて渋滞中(-_-;; 早々に立ち去り、樹海方面へと向かいます。

樹海ではまず氷穴を見学♪ 深々とした洞窟の急勾配を降りてゆくと、
う~ん実に涼しぃ!(←北海道人の感覚)  寒いっ!(←内地人の感覚) 
夏にはもってこいですね♪


すぐに風穴に行けそうな看板があったんで、樹海遊歩道なるものが付いているというその風穴までの道のりを散策することにしました。しかし・・・歩けど歩けど密林ばかり・・・いつになったらつくのやら(T~T) あたりには

←こんな

看板も立ってるし(T~T)

ぐったりしながら30~40分くらい歩いたでしょうか・・・ようやく到着した風穴は、氷穴並にこれまた、
う~ん実に涼しぃ!(←北海道人の感覚)  寒いっ!(←内地人の感覚) 
ここでしばし休憩です・・・ んがしかし、車に戻るにはまた同じ道を延々歩かなければいけないのです(T~T) 帰り道、向こうからやってくる人々に「あとどれくらいですか?」と聞かれ「3時間くらいです・・・」と大嘘をコキながら奈落の底風穴へと見送りました・・・

すっかり疲れ果てて、奥さんもゴキゲン斜め( ̄~ ̄@;) 休憩しようと向かったのは本栖湖
ここの遊覧船もぐらんに滑り込み乗船しよう!と思ったのですがタッチの差でアウト(T~T) しかたがないので足こぎボートで水上散歩です♪
カモにえさをあげながら、初めて船を運転して息子もご満悦♪

遊んでいるうちにすっかり夕暮れ時になったので、本栖湖畔をドライブしながら徐々に空に溶けてゆく富士山を堪能しつつ、最後は精進湖で日の沈むまで富士山を眺めていました(´ー`)

駆け足の旅もコレでオシマイ。あとは渋滞の一般道をズルズルと浜松まで帰りました(-_-;;;

総行程855km。イマイチな燃費と鮮やかな富士山が記憶に残る旅行でした(´ー`)ノ

さ、明日はキャリパー塗装の続きをやってホンダさんにシビックでも見に行くか♪
Posted at 2005/09/22 21:55:02 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記
2005年09月21日 イイね!

富士山の旅の思い出~その1

富士山の旅の思い出~その1というわけで、旅の記録をつけときます。

9/16の金曜日、19:00に仕事を終えてお家でそそくさと旅行の準備♪ 21:00にスタートです。
浜松から御殿場まで、一般道のみ延々と走って行きます。国1バイパス無料化の恩恵計り知れず(´ー`)

で、ここ御殿場プレミアムアウトレットにて車内泊(>_<) まだそんなに寒くなかったですね♪ 早くも富士山が見えてドキドキワクワクなのです♪ 早朝は車も少なく撮影が楽♪
さて、ホントはまず9/17の朝一でフェラーリ美術館に行こうと思ったのですが、盗撮?オフに参加するため夕方御殿場に帰ってくるよう予定を変更、すぐに富士山スカイラインに向かいます。



スカイラインのウネウネ道に入る前にPAに停車するだけで、目の前に迫った富士山が「写真撮れ!」とうるさいため(笑)ここでしばしパチパチ撮影♪ そして登るにつれて山はどんどん険しく頂上が接近してきます♪ もう新五合目直前はこんな感じで普通の丘みたい(笑)
新五合目で、眼下に広がる裾野と荒々しい山頂を見物してから、するすると降りてきました。



スカイラインを降りた後、まっすぐ山中湖に向かって休憩。う~ん、すっかりリゾート化されてていまいち自然な風景を楽しむことができない・・・
そんな山中湖から離れて、二十曲峠へ逆さ富士を見物に(´ー`) あいにく雲がかかってしまい浮いている富士山を鑑賞することはできませんでしたが、平行な目線の先に見える富士山はなかなかの絶景でした♪

お昼になったので忍野八海にておそばを食します♪ 4~5人前で300円という格安のお土産そばもゲット♪ 息子を歩かせながらしばし湧き水の澄み切った美しさを堪能しました。



つづいて、朝行く予定だった御殿場へと反転(>_<)、フェラーリ美術館を訪問です。
中は当然ながらフェラーリだらけ! F40くらいしか知らない私にはどれもチンプンカンプンでしたが、やはりフェラーリは美すぃ!(>_<) 車の展示だけでなく、ミニカーとか時計とかの関連グッズや同時に世界の自動車メーカーの略歴なんかも紹介されていて、車好きな人ならずいぶん楽しめそうなところでした(´ー`)


見学が終わったところで夕方17:00になりました。そしてこの後、盗撮?オフに参加するため渋滞の一般道を横浜へと向かったわけです・・・ その模様はこちら

オフ会を22:00に退散して、再び富士山へと戻りました。帰りはさすがに全部高速使います(-_-;;
んが、宿泊予定の富士眺望乃元湯湯~園の場所がわからず迷子に・・・ 現地に到着したのは2:30のことでした(-_-;;;


続きはまたあとで♪
写真はまとめて↓フォトギャラリーに入れておきました(´ー`)
Posted at 2005/09/21 12:32:05 | トラックバック(1) | 昔の出来事 | 日記
2005年09月19日 イイね!

富士山旅行から帰宅しました♪&盗撮?オフ参加してきました♪

富士山旅行から帰宅しました♪&盗撮?オフ参加してきました♪ただいま~(>_<)/

富士山の旅から帰宅しました♪ 写真は二十曲峠にて逆さ富士を眺めているひらりさんです(;´ー`)

今回は、急遽予定を変更してmayohitaさん主催の盗撮?オフにも参加!!

mayohitaさん、黒あぶさんヒロアブさんレッチリさんベッガーさんサンアブさんアブビギさん、そしてひらりさんの8台が参加して、mayohitaさん直伝の夜景スポット撮影会なのです(>_<)



続々と集まってきたオデたちの中で、我が家の愛車はホイールとタイヤ以外はどノーマルという、およそ撮影するに値しない(笑)被写体でちょっと申し訳なかったのですが、それにくらべて他のみなさんは一体どれほどのパワーを注ぎ込んでいるのか!?と驚きの連続でした(>_<;

そんな中で私は、自分でもできるかな?とヒロアブさんのエンブレム塗装に被爆してしまい(笑)、カラーを物色している最中だったりします。

集合場所だったオートウェーブ新山下店は他にもいくつかオフミしているグループがあって、みんカラオフらしきフーガ集団が爆音&スピンでロケットスタートする姿を見送ってから、オデ軍団はそろりそろりと店を後にしました(笑)



私は旅行の途中御殿場からはせ参じまして、22:00には再び富士山に向かわなければいけなかったため、最初の観覧車のみ撮影でした(T~T) 次回はもっとあちこち連れて行ってもらおう♪(笑)

初オフであたふたとうろたえていた私を気遣っていただいたmayohitaさんに感謝していますm(_ _)m(笑) いやね、それにしてもmayohitaさんがなんだか心やさしい上司のような印象で驚きましたです(笑) @ましゅ@さんも想像と違っててビックリしたそうです♪

それにしても、8台ズラズラと走って止まってしている姿は外から見てみたかった(笑)

参加者のみなさん、お疲れ様&お世話になりましたm(_ _)m
Posted at 2005/09/19 17:55:40 | トラックバック(2) | 昔の出来事 | 日記
2005年08月20日 イイね!

夏休みの思い出

夏休みの思い出さて、長距離移動ばかり記憶に残っている夏休みでしたが、いくつか思い出も作ってきたのでアップしときます。
ホントは昨日やろうと思ったんだけど眠くて寝ちゃった♪(爆)

さてさて、今回の旅の目玉は今まで通ったことの無い日本海ルートを経由しての浜松~秋田移動。
8/12は15:00スタートで新潟のおじさんの家に2:00に到着するというスローペース(-_-;; 翌日は10:00スタートで日本海の景色を眺めながら17:00に秋田県十文字のおばあちゃん家に到着。

オデッセイと日本海の撮影をしようとあちこちスポットを探したのですが、イマイチ良い場所が無く(-_-;; 結局ゴミだらけの砂浜で撮影したのがコレ。


ほいで8/14は秋田県内をあちこち見て回りました。我が家の3人に、私の弟と父と母で通常時より大人が3人も余計に乗車、燃費悪化も覚悟の上でしたが(笑)意外にもまぁまぁ良い燃費でした。3列目を半年振りにオープン。ほかのシートより明らかにきれいです。

まずは六郷町にて仁手古サイダー1箱ご購入♪ 巷でひそかに評判の、湧き水で作ったおいしいおいしいサイダーで、以前いただき物を飲んだときに衝撃を受けて今回ついに1箱ゲットできました(´ー`) いやぁじつにうまい!!

そして角館の武家屋敷で稲庭うどん試食♪ 角館の武家屋敷とオデッセイも撮影したかったけど駐車できずに断念。桜の季節にきたかったな~

最後は田沢湖にてたつこ像を見物♪ たつこ像が金ピカでビックリ。怒涛の食べっぷりにもビックリ。しかしあいにくの雨で霧の湖は一周してみたもののイマイチ良い風景も撮れず・・・









んでもって8/15は、両親が北海道からはるばる乗ってきたイストをちょいと借りて、秋田こまちの田んぼの中をドライブ。あぜ道にもかかわらず現地のエルグランドは100km/hくらいですっ飛んでいくので怖いです。

そしてこの日、20:30に出発して一路埼玉の奥さんの実家へと向かったわけですが、この日は関東に近づくほど大嵐になってゆき、渋滞も午前3:00まで解消されない始末(>_<;; ところどころ仮眠を取りながら渋滞ストップを避けながら、なんとか埼玉についたのは5:00のことでした・・・つかれた・・・


到着した8/16は親戚一同とお食事しながら寝て過ごし、翌8/17は会社のお仕事であちこちでお買い物。
8/18は8:30に埼玉をたち、首都高と東名の渋滞にもまれつつ、ようやく浜松についたのは14:30のことでした。



観光らしい観光は結局秋田でちょっとだけ、最後は疲労だけが残った走行距離1,908kmの夏休み旅行はこうして終わりました・・・
今日もまだ眠いので寝ます(-_-;;
Posted at 2005/08/20 22:22:44 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記

プロフィール

クルマの写真を撮るのが楽しみで、いつも観光ガイドを眺めつつきれいな景色を探しています♪ が!仕事と病気療養で精一杯のため(汗)、なかなかみんカラに出没でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チャオ 
カテゴリ:個人のホームページ
2005/05/16 21:48:19
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
体を壊してしまいオデッセイに乗れなくなったため、自分でも運転できるクルマに乗り換えること ...
その他 その他 その他 その他
埼玉在住時代、妊娠5ヶ月になった奥さんの負担を軽くするために中古屋さんにホンダ・ライフお ...
その他 その他 その他 その他
たまたま町で見かけた青い目のクルマがオデッセイRB1。 それからひと月、知れば知るほど手 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation