• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらりのブログ一覧

2005年07月22日 イイね!

四国の思い出~その4

四国の思い出~その4フォトギャラリーに追加。

7月17日の夕方、ようやく四国旅行も終わりを迎えつつあります。大鳴門橋を渡り、初日宿泊した淡路SAの上り線側で晩御飯(´ー`)
帰りも、食べたのはすじこんカレー(笑)




ここまでくれば、後はひたすら浜松を目指して走るわけですが、まぁ最後は記念にパチパチと夕日オデッセイを撮影しつつ♪

ところが、さすがに3日間走りっぱなしだったので疲れて眠くて、11:00くらいに到着した養老SAでダウン(笑) そのまま爆睡してしまいました(;´ー`)

翌7月18日、この日も早くに目覚めて出発。朝焼けの名古屋空を見ながら7:00頃ようやく浜松に帰ってきたのでした(>_<)


ちょいと疲れたけど楽しい楽しい4日間でした(´ー`) また四国に行きたいな~




---------------

追記。

書くのを忘れていました・・・ せっかく四国に行ったのに、讃岐うどん食べるの忘れた(T~T)
Posted at 2005/07/22 22:59:02 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記
2005年07月21日 イイね!

四国の思い出~その3

四国の思い出~その3フォトギャラリーに追加。

7月17日、道後温泉を出発して愛媛と高知の県境を目指します。アップダウンを繰り返して、やがて一車線道路がうねうねと続く山道へ。やっとこさ登りきると、目の前には四国カルストが(´ー`)





ここから25kmほど、延々楽しい景色が続きます(´ー`) この日は気温も32度の予想でしたが、高原の空気はとても涼しくてドライブも極めて快適♪
さらに進むと、いよいよ道脇に石が突き出てきて、五段高原に到着するとぱっと広がる空と山並みヽ(☆ー☆)ノ



周囲はもう一面石と牛(笑) 見所が車道のすぐそばにあるので車内からの撮影もラクラク♪


おなかいっぱいに景色を楽しんでから、高知方面へと下ってゆきました・・・

さて、須崎市まで降りてきたら、まだ時間が早かったので近くにあった横波三里のドライブウェイで海岸の風景を楽しみながら高知道へ。
そして阿波の土柱を見学するころ、ようやく夕方が近づいて着ました。


疲れたのでここでおしまい(笑)
残りはその4で(´ー`)
Posted at 2005/07/21 22:35:18 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記
2005年07月20日 イイね!

四国の思い出~その2

四国の思い出~その27月16日、淡路SAにて早めの起床(´ー`)
まだ空気は涼しく、明石海峡大橋ももやがかかっています。

8:00までに鳴門にいかないと渦潮の時間が過ぎてしまうので、そそくさと出発。なんとかギリギリ渦潮を見ることができました(>_<) しかし、オデッセイと大鳴門橋を撮るのを忘れてしまった( ̄□ ̄;)!!



そしてこの日は楽しみにしていた大歩危小歩危祖谷渓に行ってきました♪ 天然の渓谷は大小の岩石が右に左にあばれまくって、駐車帯を見つけるたびに停車させてくれます(;´ー`) 南から北へ向かうほうが駐車帯が多いんですね。

祖谷渓では、息子を抱っこしたままかずら橋をわたって冷や汗たらたら、3度往復してやっとたどり着いた小便小僧と渓谷美を存分に楽しんだあと、松山は道後温泉へ向かいました。

道後温泉本館ではお風呂セットを持っていくのを忘れてちょっと切なかった(-_-;;ですが、こうして無事に旅行二日目も終了いたしました。

しかし、何かもうひとつ忘れていることにまだ気がついていません・・・
Posted at 2005/07/20 22:25:05 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記
2005年07月19日 イイね!

四国の思い出~その1

四国の思い出~その1フォトギャラリーに追加。

前々から奥さんが「行きたい行きたい♪」と言っていた四国。最近旅行に行っていなかったこともあり、突如三連休を利用して行くことを決めたのは出発の2週間前でした。
7月15日、浜松を15:00に出発した我が家は一路東名神を西へ♪ 20:00に淡路島へ到着しました(´ー`)


この日の宿泊場所は淡路SA。到着すると、まさに明石海峡大橋のイルミネーションが灯ったところでした♪ きれいな夜景を見ながらオデッセイの宿泊準備をして、ちょっと風が強かったけど花火もして、初日は暮れてゆきました・・・

というか、SAの中で花火をしても良かったのでしょうか?(;´ー`)

翌朝、鳴門の渦潮を見るために早めに起きた私達は、SA名物?の「すじこんカレー」なるものを食しました。筋肉とこんにゃくの入ったカレーで、松屋のカレ牛みたいなノリで、朝からおなかいっぱいになりながら淡路SAを出発したのでした♪
Posted at 2005/07/19 21:39:08 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記
2005年05月18日 イイね!

オデッセイ、事故る!? その2

オデッセイ、事故る!? その2昔のお話。

そう、それは1月も終わり、厳冬の中冷たい海風を浴びながら海岸沿いを磐田へ向けてドライブ中・・・

ふと海辺にでてみたくなり、ちょっと道を防風林へと進んで行ったのです。「走りにくい砂利道だな~」と思いつつ小高い丘を越えると、眼下に広がったのは冬の重い空色を映した濃く深いブルーの太平洋ではありませんか!

シケ気味の大波小波が「こっちへおいで~」と呼ぶので、ついつい見とれながらブレーキを踏む足を緩めたのです。
するとどうでしょう! ガリガリガリッという異音と明らかにタイヤが浮きブレーキが利かないのを感じながら、オデッセイはズザザザザと砂浜へ滑り落ちていくではありませんか!?停車したところで振り返ってみると、そこはランクル、パジェロ、ジムニーのための道路、いやアスレチックコース。開いた口がふさがりません。

気を取り直し、転回して出口を探そうとしたものの、今度は砂にぬかってさぁ大変!FF車が接地不能になるのも時間の問題でした。仕方がないので、近所で遊んでいたサーファーの方(感謝!)に押してもらって、なんとか砂浜からの脱出は成功。

しかし、まだあの急傾斜が・・・ 4WDオーナーのサーファーさん曰く、「ちょっと乱暴になるけど、いい?」というので、私は泣き叫ぶ子供とともにサーファーのお兄さんの運転を見守ります。

Dレンジに入れて助走を開始、轟音とともに坂を駆け上るオデッセイ! しかし一回目はホイールスピンして停車・・・ 気を取り直して、二回目。アクセル全開、砂塵を巻き上げて今度は巧妙にコースを調整しながら上昇、ついに頂上にたどり着いたのです!

サーファーのお兄さんにお礼を行って、駐車場に戻って状態を確認・・・フロントバンパー下のインテイクリップ、若干ゆがみ(T~T) 家の立体駐車場でシャシー確認。フレーム&マフラー擦り傷だらけ(T~T)

しばらくは海に行く気がしませんでした・・・ 皆さん、くれぐれもご注意ください(-_-;
ちなみに写真は近くの中田島砂丘で遊ぶ奥さんです(´ー`)
Posted at 2005/05/18 18:59:37 | トラックバック(0) | 昔の出来事 | 日記

プロフィール

クルマの写真を撮るのが楽しみで、いつも観光ガイドを眺めつつきれいな景色を探しています♪ が!仕事と病気療養で精一杯のため(汗)、なかなかみんカラに出没でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チャオ 
カテゴリ:個人のホームページ
2005/05/16 21:48:19
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
体を壊してしまいオデッセイに乗れなくなったため、自分でも運転できるクルマに乗り換えること ...
その他 その他 その他 その他
埼玉在住時代、妊娠5ヶ月になった奥さんの負担を軽くするために中古屋さんにホンダ・ライフお ...
その他 その他 その他 その他
たまたま町で見かけた青い目のクルマがオデッセイRB1。 それからひと月、知れば知るほど手 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation