
もとい、ヘビーローテーション。
・高橋 瞳 「僕たちの行方」(ソニーミュージック)
私は現在28歳です。私からちょっと上のあたりの方は、幼少期を「ガンダム」とともにすごした方も多いのではないでしょうか。
注)以下マニアックになります。
私は小学校低学年のころぜータガンダムの本放送やファーストの再放送を見ていて、やがてSDガンダムとBB戦士がブームになりました。私も当時の同級生とBB戦士やガシャポン戦士集めに興じていました。
ガンダムの中で、私にとっての「オデッセイRB1」的なものといえばガンダムセンチネルに登場する「スペリオルガンダム」です( ´ー`) BB戦士で存在を知って、ちょっとかっこいいなぁと気になっていたところ、まもなく書店で「別冊センチネル」の表紙のバストアップモデルを見てノックアウトされました。
UC.0093のνガンダムwithフィンファンネルやUC.0153のV2ガンダムwithミノフスキードライブみたいに、発達した技術と超兵器で滅多切りするようなタイプではなく、UC.0087での各分野の最先端技術を職人魂でもって丹精こめて設計し、当時最強のモビルスーツのひとつとなったものでした(人工知能ALICEは超兵器ではありません)。
変形合体と各パーツの推力バランス均衡、準巡航形態としてのGクルーザーモード(平成22年度燃費基準+5%達成)、ムーバブルフレームおよびジェネレータ分散による被弾後戦闘力の向上(衝突安全性能総合評価★★★★★★)、コアファイター集中配置型コックピットによる脱出システム(i-SRSエアバッグ)、簡易サイコミュとインコム、戦闘用人工知能システムALICE(IHCCおよびVSA)、などなどまるでオデッセイそのものではありませんか(笑)
そんなわけで、オデッセイと同じくらいスペリオルガンダムが好きなひらりさんでした。画像は私の作った3DCGです。(C)バンダイ。
本日の曲は、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの第3クールOPテーマ。
(↑それだけっ!?)
Posted at 2005/05/24 21:39:40 |
トラックバック(1) |
今日のガンダム | 日記