• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ出し太郎のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

R's Meeting2013参加表明&告知

R's Meeting2013参加表明&告知








今年もこの季節到来。

もはや恒例行事のR's meeting!!!


運よく今年もサーキット走行当選!!



招待状の到着を今か今かと待ちわびていると・・・

近所のアノ人からも連絡が・・・


女王様「私もサーキット走行当選したんですよっ」


送られてきた写メを見ると・・・



なぬッ?!?!?


俺「一緒のグループじゃんかっ!」

チ「邪魔しないでくださいね・・・」

俺「わかりました・・・
  ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・!」


他にも当日のイベントに当選された方いらっしゃいますか?

お手柔らかにお願いします(゜-゜)


遊びにいらっしゃる皆様とお会いできるのを、
当日を楽しみにしております。

ピットにもぜひ遊びに来てくださ~い。

17~22のどこかのピットにおりますので(^O^)

今年も女王様の大名行列が見れるかな(謎)



さてさて

先日の2時間耐久レース、

参加者&ピットクルー集合写真入荷しました。
(ドラぽん太様、写真をありがとう!)


ご希望のメンバーは連絡ください。



モザイクは取るよw
(モザイク有、希望の方は言ってね)



そして、食欲の秋!!!

2時間耐久&R's Meeting打ち上げ飲み会、開催します。


GOCSHPの掲示板見といてください。


行先候補のひとつはこちら↓

静岡おでん街



冷たいビールに熱々おでんは最高です!!
冷酒もGood!!



みん友の皆様、静岡にお越しの際はご案内しますので、ご一報ください。


Posted at 2013/09/08 20:48:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年08月24日 イイね!

2013.08.18 Fuji1-GP2時間耐久レースの動画

2013.08.18 Fuji1-GP2時間耐久レースの動画家の風呂が壊れて、困っているダメ出しでつ。

2時間耐久は暑すぎて死にそうでした、マジで。

暑さに我慢する耐久レースと言っても

過言ではないでしょう!!

ともあれ、スプリントと違って仲間の大切さが

妙に実感できた楽しい時間でした。

お世話になりました皆様、本当にありがとうございました。

まずは、55号車の2番手最初の走行の動画です。





55号車2番手の2走目です。終了が近く、最終走者の女王に
美味しいところをお膳立てしなければならないため
女王陛下から「抜かれたら帰って来るな!」と叱咤され
暑さで記憶が薄れる中、更に
「ペースアップしなさい」と怒号が飛び交っています。




結果
クラス5位。
ベストラップでは55号車は19台中3位でした。


教訓!
①ドノーマルでもいける
②タイヤとブレーキをチューンすべし
③無線で脅迫してはいけない
④練習するほどタイムは伸びる
⑤ガソリンの入れ忘れに注意!
⑥レースなので飛び出す位に攻めろ(迷惑掛けないように)
⑦水分補給に青汁は勘弁
⑧ご迷惑をおかけしたと思いますがごめんなさい。
⑨35乗りの格下車両への「抜くとき邪魔」的発言はいけません。
  混走を承知の上で走らせていただくのですから。
Posted at 2013/08/24 17:34:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月17日 イイね!

(実験ブログ)Pベルト粉砕検証画像w&勢力図参考資料

(実験ブログ)Pベルト粉砕検証画像w&勢力図参考資料再アップでつ。
これなら・・・
限界画像友の会・第1弾



前回ブログ
の続き。

サーキット全開走行中にパワステベルトが粉砕した女性オーナーのR35GT-R。

修理費用はベルトだけなら1万円くらいで済むところ、
ポンプも逝っちゃったために十ウン万円の出費!!!
(サーキットでの故障は被害甚大です)

さて、前回のブログでもPベルト粉砕の様子が分かりにくい、、、
紐パ〇状態と言われてもなぁ~w、とお叱りの言葉をメッセでいただきました。


申し訳ありませんでしたm(__)m


深く反省しております。





仕方ないので紛らわしい画像で解説致します。



それではご覧ください。




通常のパワステベルトの太さはこれくらいです。




















しかし、全開走行のサーキットで粉砕すると・・・・・・・・















とんでもないことに・・・・・


これでお分かりいただけましたでしょうか?

(伝統的神事「蘇民祭より」

そして!!!

ベルトも紐もなくなった
一糸まとわぬ状態の画像
は、

あろうことかチッペンデール様ご本人が提供してくださった!!!






 

それではお楽しみください。

























丸裸状態のポンプ↑


 !!(゚Д゚ )アラヤダ!!!!


(オイルの銘柄が何か考えた人はいないでしょうね?)




*****************


さらに告知だ!

どんなブログを上げても、勢力図勢力図とうるさい人達に一言!!

正しい分布作成のためには君たちのフェチ度を知る必要がある!!!




2人っきりで1日ドライブするならどっち派????






















OR







限界LOVER
Posted at 2013/07/17 14:41:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月23日 イイね!

松田次生選手のドライビングレッスン【動画あり】

松田次生選手のドライビングレッスン【動画あり】









フォーミュラニッポン
スーパーGTチームIMPULにて活躍している

松田次生選手スペシャルレッスンを受けてきました。


スーパーGT第6戦の堂々の結果はこちら



スーパーGTではGT-Rをドライブするまさに我々からしたら”神様”です。そして現役トップドライバーに教えてもらえるとあらば、もう好きにしてくださいって感じです。



レッスンの内容は、午前、午後共に、座学とタイムアタック


座学で眠らなかったの初めて!それくらい充実した講義。

FISCOライセンスホルダー限定なので皆さん速い人ばかりです。


今回の受講の目的は翌日のR's meetingフリー走行の準備と言う事もありましたが、今まで我流で走っていて壁にぶつかっていたので、ここらで本格的に自分の理論を整理したかったから。プロは何を考えてどうやって走ってるんだろう



ですが、同乗しながら教えていただく訳ではないのでどれくらい吸収できるかは半信半疑でしたが、この後、目からうろこな体験が。


日ごろの行いが良いので、数十人の中から同乗走行に抽選で当たりました^^)/勿論、私目のR35ダメ出し太郎号前期型をドライブしていただきます。
(こうして今年の運は使い果たした・・・)



攻略したかったのは100Rと最終コーナー。100Rは中速高速コーナーなのですが、ポイントはイン巻きとブレーキングの関係。最終コーナーではアウトに膨らめ過ぎず、いかに車速をのせたままライン取りするかが勝負とのことでした。挙動に関して物理の話も出てきました。プロはやはり考えている事が違います。


松田先生は、GT-Rオーナーでもあります。速いのにさらに速く走るにはどうしたらいいのか常に考えているそうです。



最後、緊張して何を喋ってるんだかって感じですが、”抱かれても良い”なんて言えませんでした。でも「35は良い車ですね~。チューニングカーだとここまで攻められないんですよ。」と言ってくれてます。
車を保護した走りで1分53秒くらいで走ってると思いますので当分車の仕様はこのままでいいかなって感じです。動画を良く見ると縁石にタイヤを乗せずに走ってくれてます。(講義中は車を半分跨がせる位に攻めろと言っていたのに^^)後は腕を磨くのみ。携帯動画で音質低しでごめんなさい


感想ですけど、プロは違うと言えばそれまでですが、車の性能を100%引き出して走っているイメージです。コーナーも「えー、このスピードで入っていくんですか?その後どうするの?」って感じなのですが、微妙なアクセルワークとハンドルさばきで、車が”グニュグニュ”と限界を超えて横にすっ飛んで行く手前の最大のグリップを探りながら走っているという印象を受けました。2周走っていただいたのですが、1周目はあっけにとられて映像がありません。

「おいおい、R君、君は凄い力を秘めていたんだね!」


あまりの興奮に、このまんまの状態で走ってきた事を、帰りの新東名のSAでやっと気付きました(滅茶苦茶恥ずかしい汗出ました)
Posted at 2012/09/23 17:04:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月25日 イイね!

サーキット走行の準備してきました(^O^)wao

サーキット走行の準備してきました(^O^)wao我が35は、ノーマルなのでナンツー事はないのですが、

それでもNHPCでDCTの調整をしてきました。

ガッツンガッツン繋がります。

+(ダイレクト系)と-(半クラ)方向にそれぞれ7段階に調整できるそうですが、

NHPCのメカニックに

+へMAXにしとくれっ(`´)/

と頼んだんですが、

+5くらいにしときぃ

と言うことで+5で落ち着きました。

もう1つ何だったかな、(忘れた)そっちは+3にしといてもらいました。

今週末、FSW走ってきます!

走る方、おてやーらかに!!
Posted at 2012/06/25 00:43:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「中部、近畿方面へお泊りツーリング!!! http://cvw.jp/b/1324007/34894593/
何シテル?   01/15 01:18
どちらかというと、クルマで遠出しながら楽しく遊ぶのが好きです。 楽しい場所、美味しいものがあれば金に糸目をつけません。 朝、夜一緒に走ってくれる人募集中です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTR MY14モデルを試乗♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 11:42:20
昨日の盆栽4号機… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 05:33:23
FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 20:10:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R もろ出し号! (日産 NISSAN GT-R)
くうねるあそぶ(古っ)
トヨタ プリウス 猫八 (トヨタ プリウス)
ヒーターが必要な冬場が一番燃費が悪くなるらしいよ、ハイブリッドは。 って事はだ、夏場のレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R 34です。可愛いやつですが金食い虫です。平成11年式のVスペ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation