
ちょっとお休みをいただいて熊野古道へ前から行きたかったので、ナビに「熊野古道」をセットして出かけることに。
混むのが嫌なので、いつも夜中に出かけます。
東名を使うとあっという間に着いてしまうので下道でゆっくりと向かいます。
名古屋の湾岸高速の下を走っていると、それらしい車がたくさん走っていました。
上の高速じゃ、楽しいことが?起こってるんだろうな~なんて思いながら我慢して
和歌山に向かいます。
どこかの道の駅で仮眠して動き出すころには夜が明けて素晴らしい景色が広がっていました。
もう少し走ったところで車を止めてコーヒー片手にちょっと休憩。
伊豆に較べてさすがにでかい半島です。伊豆みたいに半日で1周は無理ですね(-。-)y-゜゜゜
延々とこういう道が続きます。適度なペースで飛ばします(^^ゞ
川の水がグリーンに輝いています。綺麗なんだろうな。
ですが、この川の橋を渡っていて何か景色に違和感が・・・ん~何かおかしい。。。
通り過ぎる木々にゴミが引っ掛かってる。飛んできたものじゃなさそう。↓
右側を流れる川はおおよそ、10メートル位下を流れてるのに。道路左側の山の斜面にも5メートル位上にまでゴミが。

和歌山を襲った豪雨の爪痕なんですね。上流だと思いますがこんなとこまで水が来たのかと思うとちょっと怖く感じました。

そうこうしていると、道の駅中辺路に到着。牛馬童子という所まで800Mの文字が・・・
ちょっと距離があるけど、だまされたと思って歩いてみるか~

深呼吸すると鼻がす~っと通る位酸素が豊富!だまされて正解!

歩くこと数分、「え~熊野古道ってアスファルトを歩いていくんかぁ?」だまされたか?

心配している間もなく、普通の古道に戻れました。雨が多い地方なので道には所々石が敷き詰められています。先人の知恵ですね。

歩きだしてまだ300Mかぁ!牛馬童子を目指します。

目的地に到着!結構歩いたなぁ

牛馬童子像です。さて帰りましょう。800Mって以外と遠い。

帰り道を確認すると、800Mじゃなくて、2KM!!やっぱりだまされた!

途中、コンビニで買い物をして戻ると、若い女の子が話しかけて来て車が好きみたいでGT-Rに乗せてくれと言うのですが、丁重にお断りして記念撮影だけしてお別れしました。

途中、こんな車に気を付けながら・・・

京都天ヶ瀬ダム。それらしい車がチラホラすれ違いました。

高所恐怖症なので高いところは苦手!!

湯葉あんかけ丼を注文!まいう~^^)

京都リーガロイヤルに到着。今度は彼女と来たいなあ。
Posted at 2012/03/28 02:21:35 | |
トラックバック(0) |
雑談 | クルマ