• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッシュ☆ブリッジスのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

出掛けられないなら車いじりじゃなくて庭いじり!

毎年2回の家庭菜園にプラスするので購入!
プチトマトを植えるのに使いますが


この商品安くて大きい!ただし台風とか
くると2ヶ所しか排水穴がないので
詰まってしまうと水はけが悪い(^_^;)
インパクトドライバーでドリルビットを
付けて穴あけ4ヶ所(^-^)/



穴あけ16ヶ所(*´ー`*)




強制排出する為に施工しました(*´ー`*)

菜園は二週間前迄スティックブロッコリー、
のらぼう菜、白菜6苗(失敗して2苗収穫)
大根は種から30以上植えて(失敗5本)
全て美味しく頂きました(*´ー`*)

収穫終了したので二週間前に、ご苦労様の
ブッコ抜き(^_^;)

先日、庭の土を耕しひっくり返し日光浴。


近くに剪定の資源センターがあり
街路樹などの枝を細かく砕き発酵。
それを剪定枝堆肥として販売してるので
ガラ袋に(スコップ、台車、ほうきあり)
合計10袋へ手作業で詰めて車に積んで
260kg購入(((・・;)

購入代金高そうですがお安い?のか不明
ですが780円です。

化成肥料を使っては無くなるとコメリさんで
野菜専用肥料 15-15-15 5kgを購入しますが
1000円以上します。

化成肥料より安い!


化成肥料と鶏糞、苦土石灰を手撒きし
さらに耕す耕す混ぜる混ぜる(*´ー`*)

草取りするのが嫌なので(^_^;)
ポリマルチシートを張って出来上がり!


裏側にも、もう1ヶ所スペースがあり
こちらも先日、土を起こしてるので
同様の肥料を耕す耕す混ぜる混ぜる。
ちょっとヘロヘロ┐('~`;)┌



何とか出来ました(^-^)/
あとは寝かせてトマト、きゅうり、なす、
ピーマン、おくら等々植える予定(^-^)


ちなみに去年プランターに植えたんですが。



専用の肥料を入れて雨以外の晴れた日に
娘が水をあげたら~(*´ー`*)



ニンニク8片が植えてありますが
8本全て育ってます。

6月には収穫出来ると取説に書いて
ありますが果たして出来てるのか(^_^;)

ニンニク1本に6~7片出来ると…
最低8本×6片=48片
最高8本×7片=56片
何個出来るのか楽しみです。
Posted at 2020/05/03 18:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

合皮のフェイクレザーを使って座面修復!

まず車ではありません!
車のシートにも使えるのかな?

自宅で使っている椅子がボロボロになって
きました。
それも4~5年前にリサイクルで購入した
椅子4脚です(^_^;)

こんな感じで角がすれてボロボロに


まず座面を余裕をもって寸法を計ると
1枚が630×6004枚だと最低でも
1200×1260は必要。

でも余ったら何かに使えるかなと思い
1260×2000でも良いかなぁ(*´ー`*)

このご時世に悩みながらあちこちまわって
買い物するのもヤバいのでAmazonで物色。

ありました(*´ー`*)

TSURUSHO(ツルショウ)
合皮 生地1m単位 約137cm巾 
フェイクレザー 切り売り 難燃性

車検OKと記載されてましたがどうなのか?

そこに自分の想っている商品がありました。
それも青色で物色し#206を数量2にしたら
1370×2000で送られてきました。


佐川さん到着!




広げたらぁ~(((・・;)


まぁ折り畳みで送られてきたので折り皺が
出来てますが引っ張ってタッカ―うつので
心配無し(*´ー`*)

まずは黒いカバーのタッカ―の針剥がし。
(藤原産業 SK11ステープルリムーバー SSR-175 使用)






そこから布カバーのタッカ―剥がし(^_^;)



そこからフェイクレザーのタッカ―剥がし
(((・・;)



1脚にタッカ―針100はあるんじゃない!
って位うちこんでありました((( ;゚Д゚)))


ひとまず一個目の剥がしが終わって一安心。
クッションは4脚とも大丈夫なので無交換。
次回はクッションウレタンも交換かな(^_^;)




そこからタッカ―で




もうね伸ばして針をうつの繰り返し。
針剥がしで手が痛いんですけどぉ┐('~`;)┌
(ヘタクソトイワナイデネ)




そしてこんな裏側に仕上げ(^_^;)
黒いのは竹炭配合の茶碗とか置くシートで
代用。2000×600をカットして使いました。
でもビニールなので湿気が溜まるかも。
でも次は土台のベニヤ板もタッカ―の穴で
かなりボロボロになってたのでこちらも
次回作成して交換かな(^_^;)




表にするとこんな感じ…
まあまあに仕上がっていますかね(*´ー`*)



そして椅子に付けて出来上がり~(*´ー`*)


青空いろ~って感じに仕上げました。

そんな状態なので4脚やるのに三時間半も
かかってしまった(^_^;)

でも4脚のなおして野口さん3枚ちょっと。

タッカ―は20年前にMAXを購入してるので
その値段は入ってません。
当時野口さん4~5枚だったような(^_^;)

と思ってAmazonを探したら~(*´ー`*)
自分が使っているのと同じ商品が~(*´ー`*)

まだまだ売ってましたぁ~(^_^;)

因みに所持しているのは
マックス(MAX) ガンタッカー TG-Aです。


この勢いで合皮が800×1370が余ったので
パソコンの椅子もへたってるので
やってしまおうかと悩み中ですが
こちらはウレタンがヘタレなのでそれを
購入してからかな(^_^;)

調べたらウレタンで合皮もう一枚余裕で
買えそうでした(((・・;)
Posted at 2020/04/22 21:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

朝の9時からFM横浜を聞いてる方なら知ってる人

先週ブログを拝見してたら東京と神奈川の
県境に来るとの事。



雨も降ったりやんだりの天候ですが…

この方


朝の9時から昼12時迄のラジオの間に
はーい!藤田でーす。と聞こえてくる
FM横浜の街角リポーター藤田くんです。




時間があると必ず来られた方々に
ステッカー配布時にサインをしてくれます。


デザインはというと


開局35周年のステッカー貰いました!

お正月に配っていたステッカーを
数名の方からもう無いんですか?と
話がありましたがかなり予算がかかった
らしく終了したそうです。


横でリポートを聞いてましたが
相変わらず腰の低い方で口調も柔らかく
本当に町のリポーターとして長きに渡り
愛される方ですね。

途中、車から頑張って!と声を掛けられたり
女性もそうですが男性にも好かれる方です。


数名の女性から1日早いけどバレンタイン
チョコを渡してましたが、自分も意表を
突いて渡そうかと思いましたが
購入間に合わず断念しました(笑

藤田くんからはチョコ好きなので嬉しいです
ありがとうございますと笑顔で話してました。




自分もパチリ。時間に余裕があったらしく
ほぼ来てた人全員撮影してくれました!



さらに強者のリスナー登場!



ボンネットにいっぱいサイン入り。

たま~にトラックにも書いてあるのを
見たことありましたが、ここまでは自分も
見たこと無かった!

自分の車のボンネットは無理ですがアイテム
増えました!



自宅にも四角のステッカー、限定も数枚保管
してますが、こうして見るとあと何枚かで
フロントの隙間に置けなくなりそうです。


FM横浜を聞いてるのは長いんですが
最初にステッカーを貰ったのは2014年。
その当時ガラケーで、たまたま近くを
走ってたので駐車場に停めて走る。

昔はラジオから明日は○○からの
レポートです!
って聞き逃すと会えない方かな~って
思ってました。

そこからスマホに変えてからブログを拝見。
少しずつ増えましたが、そう考えると
スマホって最強のツールだなと感じます。


皆さんラジコを聞いてる方、FM聞いてる方
スマホ片手に見に来たらしく
到着時はリスナー数名でしたが最後は
10名程になりました。


本当にリポーター大変ですが町の色々な
情報を頑張って届けて欲しいです。

Posted at 2020/02/13 10:58:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月04日 イイね!

愛車と九年。車検で諭吉が翔んでいった(^_^;)

早いもので愛車との付き合いが九年。

車検と言う名の諭吉が失くなる儀式。

100000キロ突破しましたから
この際色々交換してしまおうと。
調べてもらった結果、CVT以外の
クーラント、すべてのオイル交換
その他諸々(^_^;)
後は何か掛かりそうなら電話しますと。


数時間後やっぱりお店から電話。


あっ、ナッシュさんですか!
フロントのHID、左はギリOKなんですが
右側はアウトです( ̄□ ̄;)!!
細かい所のブーツ劣化があり交換が必要、
HIDは純正相当の物を使いますので
交換してもよろしいでしょうか?

あと以前、物損事故のステッカー代金が
還ってきてます。車検代に当てますか?


(最近、ライトをつけると右側が見にくい。
年のせいかなってずっと思ってました。
年じゃなくて良かったのか悪かったのか)


ライトの両方交換、ブーツ交換差し引きお願いしました。

あっ、因みに車検は知り合いのお店に
出しているので三菱ではありません。

それから三菱からリコールがあるのを
(NO4169)すっかり忘れてました。





その為、三菱に搬送されベルト交換料に
ついては無料なのでそこは助かった(^_^;)
ベルト代とCVTオイル代の請求だけですね。

CVTは三万キロオーバーで交換してます。
そんなに必要ないと言うかたもいれば
必要と言う方もいるのでわかりませんが
自分はこのペースでやってます。


まぁ合算で20オーバー覚悟してましたよ。

増税してるし(-_-;)



結果、諭吉19人いなくなり変わりに
小銭が少々戻りました。

ベルト類の技術工賃、エンジンオイルは
サービス。物損の代金引換がなければ
余裕でオーバーしてますね( ̄□ ̄;)!!


でも愛車が車検からあがって来た時
エンジン静か、走りも滑らかに感じ
走るのも気持ちアクセル踏む量が減った?
ご機嫌な感覚が戻った(^-^)

って感じるのは私だけかな(^_^;)


自分自身、車を購入後九年以上乗るのは
初めてですが、まだまだ頑張って貰います!


目指せ200000キロ(^-^)/
Posted at 2020/02/04 14:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

娘のリクエストに答えた

皆様、三が日が過ぎたので・・・

あけました。おめでたいです。
今年もよろしくお願いします
m(_ _)m

それはさておき・・・

タイトル通り聞いてみました。


娘、どこか行きたい所ある?
と話したら雪の降る中で
食べたへぎ蕎麦!

えっそこですか(;´д⊂)


てなわけで関越自動車を走り
谷川岳で水を飲み
塩沢石打で降りて魚野の里に
寄り道(≧∀≦)


そこでメーター見ると




きました。記念撮影(≧∀≦)



あと一息(≧∀≦)b



走っているので
隣から記念撮影完了(。・_・。)ノ


9年経たずに100000km
走り回りました。

今月中に車検なので諭吉に羽根が…

色々かかりそうです(;´д⊂)


もう一度高速道路にのり
小出インターで下車。


いつも行く、そば処薬師へ
(魚沼市七日市小杉沢)













お店の中はほぼ満席状態でした。


あちこちにへぎ蕎麦はあるのですが
自分はここがあっているかなぁと

まぁ食べ物は賛否両論あるので
私はここ!という方も沢山います。

皆さんこだわりがあるので
こだわる方はスルーしてね(。・_・。)ノ





娘さん満足顔でしたよ(≧∀≦)b


その後ここに立ち寄り



地酒ケーキ緑川を購入。
あっ!写真忘れた(;´д⊂)
(地酒ケーキ八海山もあります)


これも賛否両論ありますね。
うちの家族は緑川かなぁ(≧∀≦)


あとは温泉でまったりして
帰宅しまぁ~す(≧∀≦)b

帰省ラッシュで家にいつ着くやら。
でもあわてずのんびり帰宅します!
それも旅のお供かな(。・_・。)


しかし例年かなり積もっている雪が
所々土が見えたり除雪車も
あんまり動きがないみたいですね。

今年は完全に雪不足で
町営や小さなスキー場は
軒並み中止してるそうです。

高速道路もノーマルタイヤで
走れちゃいそうな感じでした。

でも関越自動車道を走る際は
必ず滑り止めの準備して
ご安全にお出かけして下さい。
m(_ _)m


故障無く!目指せ!200000km
Posted at 2020/01/04 15:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「茨城空港(*´ー`*)」
何シテル?   04/04 14:54
2011年の2月にミニバンにデビューした ナッシュ☆ブリッジスです。 よろしくお願いします。 ドンジョンソンが好きでマイアミバイスの時の 名前をつけよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 16:28:01
八王子のおいしいラーメン屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 10:43:40
春の衣替え(*^^*)の気付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 00:32:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年1月にSUPER DAY PACKAGE BIG Xを 新車で契約! 2月3日 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
義理の兄貴がMF-06を購入し衝撃的なバイクでした。 それ以降バイクに乗りたいと思いつつ ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
以前、所有していました。HKSエアクリ、ブリッツマフラー、 カロッツェリアサイバーナビ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation