• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IKACHANのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

マメ太郎さん訪問(^^)

マメ太郎さん訪問(^^)今日はいつも車弄りにマメないーんぢゃさんがtakuhika家に仕事帰りにこられました(^-^)
目的は




「超音波カッター」でグリルを加工して何やらやるようです(^.^)

毎週、車弄りしてマメな人ですね〜(^◇^;)

Posted at 2013/07/11 18:58:28 | コメント(3) | トラックバック(1)
2013年07月05日 イイね!

竹田城址~篠山TRG

竹田城址~篠山TRG竹田城址を見にみん友のいーんぢゃさんと息子と
兵庫県朝来市まで行ってきました(^o^)

この城址の事は1月に名阪スポーツランドにドリフト見学に
行ったときにいーんぢゃさんに教えてもらい知りました。
僕は城や石垣が特別興味があるわけではなかったのですが
穴太衆が組んだ石垣というのに興味が湧きました。母親の実家が
穴太(あのう)で言葉に馴染みがあっただけですが(^_^;)
それと「天空の城」「日本のマチュピチュ」ともいわれるような所
なので行ってみたくなりました。

当日、息子は連れて行く予定ではなかったのですが、一人で行くと伝えた時の
息子の悲しそうな顔を見てつい連れて行ってしまいました(-_-;)
名神栗東IC前のマックに集合して出発。
名神から


中国道に入り吉川JCTから舞鶴若狭自動車道に入り


途中のPAにてカラフルな恐竜のゆるキャラと記念撮影。

春日ICより北近畿豊岡自動車道に入り朝来市到着!

息子?孫?

竹田城址探索(^^)








山の上に石垣が南北400m、東西100mも広がっており雄大な光景でした。
来てよかったです(*^^)v

感動しつつ次の目的地、昼食場所「牛屋たなか」へ



料理撮るの忘れてました(汗)

昼食後、篠山探索




ささやま荘にて温泉に入り




入浴して帰路に、天気も雨は最初だけでオープン走行もできたので
よかったです。
息子も「今日楽しかった~」と言ってたのでいい休みになりました!(^^)!
Posted at 2013/07/06 11:24:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月04日 イイね!

第三回おっさんメタボカロリーTRG「ポロリありますw伊勢志摩編」にて

第三回おっさんメタボカロリーTRG「ポロリありますw伊勢志摩編」にて昨日は第三回おっさんメタボカロリーTRG「ポロリありますw伊勢志摩編」
に参加してきました(^^)
参加者は係長さん、峠茶屋さん、no-naさん、ボンベイさん、にゃんこめしさん、masaコペさん、いーんぢゃさん、私&Jrの9名
急に息子も参加ですいません(^_^;)

関ドライブインにボンベイさん以外集合し少し遅れるとのことで先に出発して途中合流しました。

嬉野PAにてボンベイ兄さん到着!



その後昼食場所「小浜茶屋」の駐車場で僕が携帯を落とすハプニングもありましたが(汗)
 

メニューにお子様メニューがなかったのですが係長さんが店員さんに聞いてくれたのでお子様ランチを注文できました(^o^)
係長さんありがとうございます(^^ゞ

お子様ランチ


私は特製えび丼を注文、エビが3尾づつ重ねて揚げられて
ボリュームたっぷりです。


昼食後パールロードへ向かいました。



グラサンかけたボンベイ兄さん、激シブっす!


鳥羽展望台にて


no-naさんとうちの息子、おじいちゃんと孫みたいです。
面倒みていただきありがとうございます(^^)


横山展望台にて「巨神兵と小神兵」
巨神兵の身長地上15mからの見晴らしはさぞよかったかと(汗)


プチハイキングもありカロリー消費


道の駅志摩にて


いーんぢゃさんお気に入りのディフレクター、
係長さんと同じように光らせるようです(汗)


へんば餅宮川店にて



へんば餅の焼きたての販売は終了してたのでお土産を買いました。
中にこしあんが入っていておいしかったです(*^^)v




WORKとSSR、このツーショット撮りたかったんです(^^)


最終目的地、伊勢船江温泉みたすの湯にて


ご参加されました皆様お疲れ様でした!息子の相手もしていただきありがとうございました(^o^)
企画から段取りまでほぼしていただいたいーんぢゃさんありがとうございました(^^)

息子もまたコペン乗りたいとコペンが気に入ったようです(*^^)v


Posted at 2013/05/04 11:06:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月01日 イイね!

生駒山上遊園地

生駒山上遊園地今日は長男と二人で生駒山上遊園地まで
行って来ました(^ ^)

二人なのでコペンで行けるかなと思ったんですがセレナがいいと言うので仕方なくセレナで(._.)
教育不足かな(^^;;




コペンなら楽しそうな道だったのに(^^;


山の上で見晴らしよかったです(^ ^)









まあ楽しかったようなんで
よかったです(*^^*)









Posted at 2013/05/01 20:49:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年04月29日 イイね!

TRG打ち合わせ

TRG打ち合わせ

今日は急遽GW中に開催の運びとなった
TRGの打ち合わせをしてきました(^^)
ことの発端は僕が少人数で親睦を深めれる
TRG
に参加したいと思い昨日のCOJのときに
「少人数のTRGとかしないんですか?」と
いーんぢゃさんに相談したことからでした。


昨日のうちに予定日を決め参加出来る方も確定し
人数的にはちょうどよかったのですが、
幅広い世代と交流を深めたく、若いみん友さんに
声をかけさせていただくもすでに予定ありNG、急なんでしかたないですね(^_^;)

「おっさんメタボTRG」となりそうですが楽しみです(^^♪

この打ち合わせはタイトル画像の店でJR甲賀駅近くの中華料理「海鑫(かいしん)」で昼食をとりながらしましたが、この店の1品の量が半端なく多かったです(゜-゜)
 
炒飯ボリュームたっぷり、から揚げも大きい!

画像では伝わりにくいですが皿の大きさとから揚げの大きさに注目すると大きさが伝わるかと(^_^;)

昼食後は細かい行先をいーんぢゃさんの自宅にてネットで検索して決めました。

その後、僕のコペンのルーフロックのかかりが悪いのでルーフロック調整しました。しかし直らず。。。

ルーフキャッチと片側のルーフロックが悪いみたいなので後日交換します。


キャッチの偏摩耗がひどい。。トルクスねじが緩んでガタが出てすり減ったようです。マメに増し締め点検してないために手痛い出費です。。
帰りDに寄って注文したらロックが8500円、キャッチが6500円(>_<)

ルーフロック調整後はプチドライブで青土ダムのほうから日野方面に行きました。

滋賀県東近江市和南町の池田牧場にてジェラートを食べました。





僕はGW限定のバナナ、いーんぢゃさんはバニラ、黒豆きなこに


GWということもあり、かなり人がいっぱいでしたがおいしかったです(*^^)v

このあとセブンイレブンでコーヒーを飲んで解散しました。




僕の少人数で親睦を深められるTRGに参加したいという願いから急遽決まったTRGにご参加される方ありがとうございます。当日はよろしくお願いします!(^^)!

Posted at 2013/04/29 21:53:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「毎日運転が楽しい http://cvw.jp/b/1324368/48485442/
何シテル?   06/14 16:53
通勤兼趣味用にユーノスロードスター、家族用はMA37Sソリオ(嫁車)に乗っています。 プロフ画像は子供の小さい時とその時乗っていたコペンです。 宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ユーノスロードスター】ウォッシャータンクとかホースを交換してみたよ!!!#3【NAロードスター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:36:11
ショートコンソール制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:15:06
シートベルトの日焼け跡を染めQしてみる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 22:03:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗りたい気持ちがここ数年ずっとあり、子供の手が離れたら買いたいと思 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁さんの小さい車がいいとの希望からC25セレナから乗り換えました。
日産 セレナ 日産 セレナ
2010年5月から所有しています。やりたいことは一通りいじったので更新はあまりないかと思 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ワイドフェンダーで3ナンバー化、赤に全塗装、 約9年間所有しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation