今日は朝からレクサスに行ってきました。
目的は9月28日にデビューした
ISを見ること。もうひとつは
試乗です。
今はちょうどISのデビューイベントをやっていることもあって、駐車場にはスタッフがズラーッ
例のごとくショールームに案内されると入り口から近い方からGSが2台、SCが1台、それとショールームの一番奥に
IS250と
IS350が展示してありました。
ぱっと見てすぐ思ったのが
車幅です。カタログ値でもマークXより大きいだけに、アルテッツァに比べるとずいぶん幅広になったなぁと思いました。
フロントドアからニョキッとはえたようなドアミラーもかっこよかったです。でも
ミラーの面積がずいぶんでかかったです。
まるでミニバンみたいに・・・。
続いてインテリアをチェック。
ISだからといってGSと比べて見劣りするようなところは全くなかったですね。
それとGSと違うのは
スイッチONと同時にスピードメーター、タコメーターの針が一緒に一度ビュンと動いて振り切れる動作をするところ(うまく表現できていないかも)。何だかエンジンに火が入ったことを思わせるような演出です。
メーカーオプションの
マークレビンソンのオーディオの試聴もさせてもらいましたが、すごいですね。ボリューム大きくしても全然ビビりません。このオプション、
結構オーダーする人が多いそうですが、納得です。
ISはGSと違ってステアリングコラムにパドルシフトを装着しています。これってロドスタのときは、慣れないせいかあんまりいい感じではなかったんですよね~。どうせATなんだし、個人的にはシフトレバーだけでもいいのかなって気がしています。シフトレバー周りは、GSよりもISの方が洗練されている印象を受けました。
GSのインジケーターの部分が、なぜか唯一安っぽい感じがするんですよね~。
しかしまぁずいぶんと立派なクルマになったものです。
続いて試乗させてもらったんですが、今日はあいにく時折雨が降り出すお天気だったので、SCは次回ISと一緒にさせてもらうことにして
GS430だけ試乗してきました。
今回みたいにいきなり行ってもクルマが空いていればすぐに乗せてもらえるんですが、
結構予約入れて来てる人が多いみたいで、試乗車は次々と路上に出て行ってました。
で、GS430ですが、ステアリングの印象は「
適度な重さ」。これはそういう味付けなのかもしれませんが、マークXより操舵感がしっかりしていました。これくらいの重みがある方が、ステアリングを握っている時の安心感が高いと思います。
アクセルはマークXと比べて、「半分くらい踏めば十分」な感じでした。
かなり力強い。
試乗車は
ランフラットタイヤを装着していましたが、乗り心地はとてもよかったです。当然ですが静粛性も素晴らしいものでした。
姿勢制御関係のデバイスの働きはチェックできませんでした。コーナリングの時や発進、停止時のボディーの傾きをコントロールする装置の働きも「?」って感じで、実感は出来ませんでした。
トランクルームはマークXとほぼ同レベルか、むしろちょっと狭いかな?というくらいでした。ホイールハウスの張り出しが結構大きかったですね。物をたくさん積むにはあまり向かないようでしたが、そういう人はそういうクルマを求めればいいんですもんね。個人的には必要十分サイズだと思いました。
マークXにはとても満足しているんですが、上を見るとまだまだいいクルマはいくらでもありますね。GSには当分手が届きそうにありませんが、
かなりいいクルマだなぁと思いました。
帰りにISのフルバージョンのカタログと価格表、それとISの
プロモーションDVDなんかも頂いちゃいました

プロモDVDに使われている音楽が気に入りました。
いろんなクルマを知るということは楽しいことですね。2週間後くらいには
IS、SCの試乗にトライしようと思います。
ちなみに僕が行っているレクサスディーラーでは既にSCが6台も売れたんだって
全国で600台って言ってたのに・・・。
今頼んでも仕様によっては年明けにならないと納車されないそうです。
もうひとつちなみにですが、内覧会の時にラウンジで飲んだコーヒーと、今日のイベントでサービスしていただいたコーヒーは明らかに異なるものでした・・・。
もうラウンジにはレクサスオーナーしか入れないのだそうです
Posted at 2005/10/02 15:44:24 | |
トラックバック(0) |
LEXUS | クルマ