• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【tsune】のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

あーるはちにのってきました

あーるはちにのってきましたかっこよかったです^^

先週の土曜日に福岡ドームで富士自動車の試乗イベントがあっていて、アウディ、ジャガー、ポルシェなどのスポーツモデルが勢揃いしていました。

その中で、アウディR8の試乗なんかもできると聞いていたので、時間があまりなかったのですが、自宅から近いので行ってきたんです。

最近R8の5.2Lがディーラーにも入ってきていたみたいでした。

目当てはV10の5.2Lモデル(写真)でしたが、試乗の先約があるとのことで4.2Lモデルに試乗

コースは姪浜までの都市高ルートでした。

感想は率直に言って…





怖かったです><





とにかく無事に傷つけずに帰って来れるかどうか、とにかく心配でした。おまけに道間違えるし…><



でもホントにスーパーカーといった外観、内装で、ちょっと浮世離れしていて感動でした^^

トランスミッションは基本はSMTですが、A4のSトロとはちょっと違う感じでした(うまく表現できない…)

なんだかいちいちクラッチがしっかり切れるような、そんな感じです。


シートの後ろで、エンジンがアクセルを踏むたびに「がおー、がおー」と言っていました(笑)
でも街乗り、都市高ごときでは真の実力を発揮できるはずもなく、クルマ自体もなんだかかわいそうな感じがしてました。


時間の関係で1台のみの試乗でしたが、会場にはS4のセダン、アバントなども来ていました。


短時間でしたが、得難い経験でした^^;


Posted at 2009/08/31 23:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2006年01月22日 イイね!

DSG初体験!

今日は福岡地方はいいお天気でした晴れ


午前中からちょっと仕事に出て、お昼にはモデリスタへ。ひろろ号の出来栄えをチェックしてきました。KENSTYLEのエアロって本当にいい!

その後は家族でディーラーめぐり

MINIではCOOPER CONVERTIBLEに試乗。
だいぶ前に普通のCOOPERには試乗したことがあったんですが、オープンはまた格別ですね。ちょっと寒くて途中で窓だけ閉めちゃいましたが、フルオープンのままで試乗しました。

やっぱりMINIは楽しいクルマです。

次にDUOへ行き、本来はPolo GTIを見に行ったんですが、そこでGolf GTIの試乗車を発見!試乗させてもらいました。

試乗車は6速DSG(Direct-Shift Gearbox)装着車。次世代のオートマチックと呼ばれるDSGを初体験しました。

DSGはトルコンを使わずにクラッチ操作をコンピュータ制御で行う点、ギアボックスが並列に2個ついていて、それらを交互に使うことでタイムラグのない滑らかなシフトを実現する点が従来のトルコンATとは異なっています。

で、感想ですが・・・ちょっと感動です

ドライブモードとマニュアルモードの両方を試しましたが、シフトは本当に一瞬の出来事で、シフトショックは皆無。クラッチを介して直結しているのでトルコンATのようなネバッとしたタイムラグは全然感じません。

またシフトダウン時もきちんと回転合わせまでやってくれるのでこれまた滑らか。減速時には「ギューン、ギューン(って表現がおかしいか?車、車、車の轟ではありません)」って感じでシフトダウンします。とっても賢い!

今も余韻に浸っています(爆)

マニュアルモードつきのATって確かにシフト操作は意のままに出来るんですが、一瞬もたつくというか、どうしてもタイムラグを感じてしまうんですよね。マニュアルトランスミッションのようなエンジン直結って感じがなくて、高速走ってる時とかでしか使う気にはなれない。

でもDSGはトルコンを介さないのでシフトチェンジにもたつきがない。エンジン直結感バリバリ。本当の意味でのマニュアル感覚!しかも賢い!これなら街乗りでも使ってみようかなと思っちゃいます。

ちなみに今日の試乗車にはパドルシフトは付いていませんでしたが、2006年モデルにはパドルシフトが採用されているそうです。パドルシフトがあればなおのことタウンユースでも使ってみたくなります。

マークXにもあったらなぁ~。DSGそのものはアウディが開発したものなのでそのまま移植ってことはないでしょうが、技術的には出来るはず!国産車のスポーツATはこの手のやつになっていくといいなぁ。

と思いました。

Posted at 2006/01/22 23:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2005年09月08日 イイね!

ロドスタ試乗 その1

ロドスタ試乗 その1今日はデミオの6ヶ月点検のために家族でディーラーへ行きました。

実は家内のデミオは納車してからの6ヶ月でまだ1300 kmちょっとしか走っていないことに気が付きました!

いかに近所ばかりしか乗らないとはいえ1300 kmとは・・・。

で、僕の今日の目的は点検じゃなくてロドスタ試乗!

あいにく今日行ったディーラーにはAT車しか置いていませんでしたが、せっかくなので試乗してきました。

運転席での姿勢はやはり足を投げ出すような姿勢。デミオやマークXとはずいぶん違います。

それとインパネ、ステアリングが垂直に立っている感じで、視線のわりと高い位置にあるような感じがしました。いつものやや見下ろす感じとはちょっと違う・・・。垂直指針がかっこいい黒ハート

さっそく路上へ。平日の午後、しかも国道3号線ということで車が多くて思い切り走るという感じではありませんでしたが、信号スタートや追い越し時の加速感などは十分に味わえました。2000ccのエンジンは軽い車重とあいまって十分な感じですね。

今日の福岡の天気は午後は薄曇でした。でもオープンで走るのって本当に気持ちいい!これほど気持ちいいものとは・・・。真夏や真冬は厳しいかもしれませんが、気候のいい時期や夜は最高だろうなぁと思いました。

それとBピラーやCピラーがないおかげで側方確認が異常にやりやすいのに驚きました。でもクローズドの時は結構見にくいのかな?次回はクローズドで試したいですね。

パドルシフトはどうも馴染めなくて普通のATでの試乗でしたが、MTはさぞ楽しかろうという期待が高まりました。

MTを試乗車に置いているディーラーを確認してきたので、次回は6MTのロドスタを試乗したいと思います。

いや~ロドスタ、惚れましたね~。
Posted at 2005/09/08 18:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「GDOハンディ20→19になった^^」
何シテル?   09/03 22:56
2009年7月よりAudi A4 Avantに乗り換えました。 A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 もともとはSEですが、外見はS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラウンドが難しくなったな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/09 19:07:37
MARK X Owner's Club 
カテゴリ:MARK X
2005/12/20 00:48:17
 
超簡単ガンプラ 
カテゴリ:ガンダム
2005/09/05 22:55:33
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MC後のコンペに乗り換えました
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
A4からの乗り換え
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
約7年乗りましたが自損を機に手放すことに…
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 2009年7月26日納車~ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation