• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【tsune】のブログ一覧

2005年07月12日 イイね!

ISあんどGS 昇天↑

「CAR and DRIVER」8月10日号によると、
8月30日からスタートする「LEXUS」の2モデルの価格(予想)は

ISが400万~500万

GSが600万~850万

ぐらいなんだそうな。

ISのトップモデルIS350が500万だとすると、デビュー当時のアルテッツァRS200 Zエディションの250万と比較して2倍!

GSのトップモデルは450hというハイブリッド車で850万なんだそうです。

国内初のプレミアムブランドですがお値段もホントにプレミアム!

トヨタの本気度を体感しに行かねばなりませんね。

しっかしアルテッツァやアリストは本当に高嶺の花になっちゃうんですね・・・。
Posted at 2005/07/12 21:11:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2005年04月13日 イイね!

今はどこへ・・・?

今はどこへ・・・?マークXの前はアルテッツァ(RS200 Z edition, 6MT)に乗っていました。

1998年10月、アルテッツァが発売になってすぐにディーラーへ行き、そのスタイルに魅せられ、即オーダーしました。本当は98年式なんですが、登録を年明けに延ばしてもらって、書類上は99年式になっていました。

レッドマイカメタリックでした。
この色、僕はすごく気に入っていたんですが、なぜか不人気色でマイナーチェンジとともにカタログ落ちしていました。

非常に乗りやすい車で、街中でもついつい6速までシフトアップしてしまう感じでした。回頭性は素晴らしく、ステアリングを切るとクイッ、クイッと向きを変えてくれるのが好きでした。足にTom'sのコイルダンパーユニット「Advox」を入れてローダウンしていた以外はノーマル仕様で、エアロは一切付けていませんでした。初期不良だと思うんですが、コンピュータのトラブルが1回だけあって無償交換してもらいましたが、それ以外は大きなトラブルもなく元気に走ってくれていました。

6年乗りました。その間南は九州最南端の佐多岬、北は広島までこれに乗って行きました。手放すときのODDメーターはまもなく9万kmというところまで来ていました。

8月にレクサスチャンネルが日本で営業を始めるとともに、「アルテッツァ」という名前は消え、国内でもISとして販売されると聞いています。New ISはかなりゴージャスな感じになっているみたいです。価格もグンとアップするんでしょうね。

写真はマークX納車時にお別れとばかりに何枚か激写したうちの一枚です。こいつも今頃どこかの中古車ショップに並んでいるんでしょうか?次のオーナーに僕以上にかわいがってもらえる事を祈るばかりです。
Posted at 2005/04/13 23:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「GDOハンディ20→19になった^^」
何シテル?   09/03 22:56
2009年7月よりAudi A4 Avantに乗り換えました。 A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 もともとはSEですが、外見はS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラウンドが難しくなったな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/09 19:07:37
MARK X Owner's Club 
カテゴリ:MARK X
2005/12/20 00:48:17
 
超簡単ガンプラ 
カテゴリ:ガンダム
2005/09/05 22:55:33
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MC後のコンペに乗り換えました
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
A4からの乗り換え
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
約7年乗りましたが自損を機に手放すことに…
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 2009年7月26日納車~ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation