• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【tsune】のブログ一覧

2005年09月11日 イイね!

再び白熊、そして帰福

再び白熊、そして帰福最終日は鹿児島に寄って、例の白熊を食べました。

写真の右が白玉ミルク金時(厳密には白熊ではない)、左がヨーグルト白熊。

写真で見るとわかりにくいですが結構なボリュームです。一人で食べるとこれだけでお腹いっぱいになりますふらふら

白熊を食べた後はほとんど直で福岡まで走破して来ました。もちろん途中のSAで休憩はしていますが。

そのとき思ったのがマークXは長距離乗ってもそんなに疲れないということ。

ATのせいもあるとは思いますが、高速でMTもATもそんなに関係ないし、以前よりも明らかに疲労が少ないと感じました。

ガソリンも出発時に福岡で給油して福岡~指宿往復を無給油で帰ってきました。その距離実に700km以上!

ちなみに一度御船ICで高速を下りて益城熊本空港ICから再度高速に乗り、通勤割引を活用して帰ってきていますウィンク

新しい発見もあり、愛車の性能を満喫できたいい3日間でした。

さぁexclamation、明日から仕事です涙

フォトギャラリー「南九州温泉行脚」
関連情報URL : http://www.mujyaki.co.jp/
Posted at 2005/09/13 00:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2005年09月10日 イイね!

温泉行脚 その2

温泉行脚 その2石原荘を出て一路指宿へ。

薩摩半島の最南端にあって、結構遠いです。鹿児島市内から1時間30分くらいはかかるんじゃないかな?

鹿児島空港ICから九州道の終点まで行ってそのまま指宿スカイラインに入ります。

指宿スカイラインというと聞こえはいいですが、片側1車線で舗装はバンピー。車酔いしやすい人にはちょっとつらいかな?という有料道路です。

せっかく指宿まで来たので池田湖開聞岳なんかも見つつ(写真はカメラのバッテリー切れのため、なしバッド(下向き矢印))、今日の宿「いぶすき 秀水園」へ到着。

指宿といえば「砂蒸し」ということで、温泉街の一角にある「砂むし会館 砂楽」へ。

宿から浴衣に着替えて砂楽へ向かいます。受付を済ませた後砂蒸し専用の浴衣(といっても普通の浴衣ですが)に着替えます。この時は一切の下着を着けずに浴衣1枚になって海岸へ向かいます。

海岸には砂むしエリア(写真)みたいなのが作ってあって、そこで砂の中に埋めてもらいます。なんでもこの海岸の砂の下から温泉が湧いているらしく、干潮時は波打ち際の温度が80℃くらいになるんだとか・・・。

埋めてもらう「砂」はそれほど熱いわけではありません。

ここで砂に埋まると、程なく額には汗が・・・全身からやんわりと熱が伝わってくるのと砂の重みが気持ちいいexclamation×2これははまるかも黒ハートこんな感じに埋まります。

10分くらい入っていると全身汗だくです。でも特に女性ではほとんど汗が出ない人もいるそうです。家内も「汗出ない」といっていました。

砂から出たらシャワーで砂を洗い流して併設の温泉に入ります。このあたりの温泉のお湯はちょっとしょっぱいです。海が近いからかな?

でも直接海水が温まって湧いてきているものではないということは科学的に証明されているそうです。

それにしても大勢の観光客が一度に砂に埋まっている姿は、なんか変な感じです(笑)
Posted at 2005/09/12 23:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2005年09月09日 イイね!

温泉行脚 その1

温泉行脚 その1出発です。

天候は晴れ。ドライブ日和です。こんな平日の真昼間から高速クルージングなんていい気分晴れ

都市高速から大宰府ICを経てとにかく直行で目的地「妙見温泉石原荘」へ。

道中ちょっと思ったのが、

「平日は意外とミニバン少ないなぁ」

ということ。どうでもいいですが・・・。

鹿児島空港ICから一般道を15分ほどで宿に到着。ナビがあれば初めて行くところでも全く迷うことなく到着できる。

いや~ナビって本当にいいものですね!

宿は天降川という川沿いにあって、敷地はなんと一万坪!川の対岸にはJR九州の黒木瞳が出ているCMに出てくる「雅叙園」があります。そっちもかなりよさそう・・・。

とにかく温泉に入るのが目的なので早速温泉へ。ここは内風呂が1つと露天が2つあり、露天はいずれも天降川の真横に下りたところにあります。お湯は薄い硫黄色で、ちょっと鉄っぽい味がしました。なんでもサランラップ効果があるそうで、上がった後も体がなかなか冷めない・・・今は9月なので風呂上りは汗だくです(爆)

食事は、夕とも部屋食。どちらも結構なお味そしてボリュームで満足でした。

憧れの温泉に来れたことで大満足の1日目終了ということで爆睡しました。
Posted at 2005/09/12 23:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2005年07月04日 イイね!

一気に行きます!

一気に行きます!最近更新をサボっていましたが、一気に行きます。

写真は帰宅途中遭遇した締め込み姿の男たちの列です。
残念ながら写真はきれいに撮れていませんが。

そう「山笠」です。

有名なのでご存知の方も多いと思いますが、7月中旬に「博多祇園山笠」という祭りがあります。

山笠の1ヶ月くらい前から博多の街に浴衣姿の人たち(すなわち山笠に参加する人たち)がちらほら見られるようになります。そして時々このような行列に遭遇したりします。福岡に住んで長いんですが、この本番前に出現する行列が一体何をやっているのか、僕は知りません(爆)練習かな?

この時信号待ちだったんですが、信号が3回も変わる間、すーっと行列が続いていました。

「夏が来た」という気分にはなります。

でも僕はこれまで一度も山笠見に行ったことありませんorz
Posted at 2005/07/04 02:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2005年06月13日 イイね!

唐津・呼子へ行ってきました

唐津・呼子へ行ってきました日曜の午後から呼子に住む先輩に久しぶりに会うために家族で行ってきました。好天にも恵まれて絶好のドライブ日和(^^)

途中唐津バーガーに立ち寄って、スペシャルバーガーを堪能しつつ、一路呼子へ。

今回は先輩のクルマトヨタ オリジンをフォトギャラリーにアップすべく、許可を取って激写してきました(笑)

ついでに自分のクルマの写真撮影会もやっちゃいました。
写真はフォトギャラリーにアップしています。

今回は呼子でイカは食べませんでしたが、夕方唐津へ戻って夕食は海の幸を堪能。

お宿の「唐津シーサイドホテル」にたどり着いたあとは、日頃の疲れのためか温泉にも入らずに爆睡してしまいました・・・。

Posted at 2005/06/13 23:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 九州 | 旅行/地域

プロフィール

「GDOハンディ20→19になった^^」
何シテル?   09/03 22:56
2009年7月よりAudi A4 Avantに乗り換えました。 A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 もともとはSEですが、外見はS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラウンドが難しくなったな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/09 19:07:37
MARK X Owner's Club 
カテゴリ:MARK X
2005/12/20 00:48:17
 
超簡単ガンプラ 
カテゴリ:ガンダム
2005/09/05 22:55:33
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MC後のコンペに乗り換えました
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
A4からの乗り換え
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
約7年乗りましたが自損を機に手放すことに…
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 2009年7月26日納車~ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation