• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【tsune】のブログ一覧

2005年05月03日 イイね!

さつまの湯

今仕事先です。

鹿児島旅行続編(最終回)は温泉です。

鹿児島市内のど真ん中に高台があり、そこのてっぺんに「城山観光ホテル」という大きなホテルがあります。

最近鹿児島を訪れるときはいつも利用しています。高台なので景色がいいというのも魅力の一つですが、何といってもここの温泉がいい!

ホテルの3階に「さつまの湯」という温泉スペースがあります。温泉は内風呂、露天、遠赤サウナ(女湯はミストサウナだそうです)があり、マッサージ室、アロマエステなどが併設されています。

泉質は「炭酸水素塩泉」というもので、阿蘇の温泉とかでよくある硫黄臭さとかはなく、湯量は豊富。しかも入るとお肌がすべすべに!(笑)僕は美肌趣味とかではないのですが、アトピー体質で肌が荒れやすいので、ここの温泉に入った後数日間、肌のカサカサがよくなるのが快感になっています。露天に出ると目の前には雄大な桜島の姿が!感激です。露天は天気のよい日中に入ることをお勧めします(夜は夜景しか見えません)。

タクシーの運転手さん情報によると、1000mボーリングしているとか、数年前に全館改装したときに、もともとプールだった場所を温泉スペースにしたとか、らしいです。

もうひとつ「城山観光ホテル」がお気に入りな点は、スタッフの接客態度がすばらしいことです。すべてのスタッフに接客マナーの徹底がなされているという感じで、泊まる側は非常に気持ちよくチェックインからチェックアウトまでを過ごすことができます。

鹿児島の宿として自信を持ってイチオシできるホテルです。ただしハイシーズンは早めに予約をしないと部屋がまったく空いていません。

さぁ、旅行ネタが尽きてしまった・・・。
そろそろクルマの話ができるように頑張ろう!
(実はひそかに動いています。次回はこの辺りのお話を)
Posted at 2005/05/03 16:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 旅行/地域
2005年05月03日 イイね!

あぢもり

明日は1日仕事です。
早く寝なくては!
でも何としてもネタを更新しなくては!

鹿児島続きです。
目的その3は「黒豚しゃぶしゃぶ」を食べることです。

最近年のせいもあるのか、牛しゃぶより豚しゃぶの方がうまいなぁと思うことが多くなりました。

鹿児島は「黒豚しゃぶしゃぶ」が有名です。中でも表題の「あぢもり」というお店は有名店で、一度行ってみたいと思っていたので今回行ってきました。

タクシーの運転手さんによると、「たれがうまい」とのこと。どんなしゃぶしゃぶかというと・・・

一般的なしゃぶしゃぶはこんぶだしかなにかの鍋にお肉をしゃぶしゃぶして、ポン酢やごまだれにつけて食べる、と思いますが、この店は違っていました。

しゃぶしゃぶする鍋のスープにしっかりと味が付いていて、いわばこのスープが「たれ」で、しゃぶしゃぶしたお肉をそのまま食べます。美味!

さらにすき焼きの要領で生卵を器にといて、しゃぶしゃぶしたお肉を生卵にくぐらせて食べます。これまた美味!!

うまく表現できているかわかりませんが、「こんな食べ方があるんだなぁ」と少々カルチャーショック気味な印象を受けました。

天文館の、前回書いた「むじゃき」のすぐ近くにお店があります。
Posted at 2005/05/03 01:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 旅行/地域
2005年05月01日 イイね!

しろくま

しろくま鹿児島旅行続きです。

今回鹿児島に行った目的は4つあって、ひとつは九州新幹線、もうひとつはこの「白熊」です(写真)。あとの2つは僕の貴重なブログのネタなんで(笑)、後日にとっておきます。

僕は白熊初めてではないんですが、鹿児島にいったら必ず食べたいもののひとつです。写真ではよくわかりませんが、レギュラーサイズの大きさは結構大きいです。1杯食べるとかなり満腹になります。

きめ細かなカキ氷(本当に最後の最後までシャクシャクなんですよ~!)に練乳がたっぷりとかかっています。その上にフルーツや寒天のトッピング。写真のは「プリン白熊」なので頂上にプリンが鎮座しております。

カキ氷に練乳と上記トッピングが乗っているのが「白熊」で、さらにプリンやソフトクリームなどの冠(?)バリエーションがあります。もちろん宇治金時などの普通のカキ氷もあります。

鹿児島市の中心街、天文館のアーケードを通っていくと、「むじゃき」というお店があります。ここが「白熊」元祖なのだそうです。まじでおいしいです。オススメです。
Posted at 2005/05/01 23:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 旅行/地域
2005年05月01日 イイね!

つばめ

つばめつばめに乗ってきました。

4月29日~30日、1泊2日で鹿児島に行ってきました。マークXじゃなく「つばめ」で。

九州新幹線は1年ちょっと前に開業(新八代~鹿児島中央)していて、何もフレッシュな話ではないのですが、以前は4時間ほどかかっていた博多-鹿児島間が2時間30分程度になっています。本当は去年行く予定だったんですが、諸事情により行けなくて、今回行ってまいりました。


博多から新八代までは在来線の特急「リレーつばめ」で、新八代から「つばめ」に乗り換えます。

乗った印象は、とにかく揺れなかったですね。乗り心地はよかったです。理由はいろいろあるんだろうと思いますが(最高速度が260km/hだとか)、東海道・山陽新幹線よりも揺れないなぁと思いました。「リレーつばめ」は普通に揺れていました。

内装は白を基調に明るいイメージなのですが、なんとなく安っぽい感じでした。「リレーつばめ」は新幹線ができる前から普通のL特急として走っていた「つばめ」と同じで、こちらはL特急の極みとも思えるほど熟成されていたにもかかわらず、新幹線「つばめ」はちょっと逆戻りしたかのようでした。でも中は広いです。4列シートだし。実際の寸法とかは知らないのですが、在来線の車両より幅広く、東海道・山陽新幹線よりちょっと狭い感じだと思いました。

鹿児島では短い時間でしたがいろいろ楽しんできました。これは後日に。(なんせネタがないもんで)
Posted at 2005/05/01 02:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 九州 | 旅行/地域

プロフィール

「GDOハンディ20→19になった^^」
何シテル?   09/03 22:56
2009年7月よりAudi A4 Avantに乗り換えました。 A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 もともとはSEですが、外見はS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラウンドが難しくなったな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/09 19:07:37
MARK X Owner's Club 
カテゴリ:MARK X
2005/12/20 00:48:17
 
超簡単ガンプラ 
カテゴリ:ガンダム
2005/09/05 22:55:33
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
MC後のコンペに乗り換えました
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
A4からの乗り換え
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
約7年乗りましたが自損を機に手放すことに…
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A4 Avant 2.0TFSI quattroです。 2009年7月26日納車~ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation