• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bear-Xのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

【2022.12.30】冬の旅行…2日目は久々の土佐ジローと満天の星空に感激✨

【2022.12.30】冬の旅行…2日目は久々の土佐ジローと満天の星空に感激✨皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“

前回から年末年始の旅行の話
を書き始めましたが…
初日は奈良までの移動でした

2日目が今回の旅行で
一番のイベント日です

ということで2日目は
奈良県から高知県へ移動します



2022年12月30日

奈良駅前のホテルで朝を迎え
早めに起きて早速朝食🥞
alt

カレーが美味しいとの口コミ
だったので食べてみます🍛
alt

具材はほとんど無いですが
確かに美味しい👍


7時過ぎにはホテルを出発!!
alt

2日目の移動は距離があるのと
宿に17時までに到着厳守
という制約があるので急いで
四国を目指して走ります
alt

順調に走り大阪を抜けて
兵庫に入り暫くすると…

大渋滞。。。😱

しかも全く動かなくなり…
時間をかけて少しずつ進むと

お前か〜。。。。。。
alt

何とか渋滞を抜けましたが
時間的に厳しくなってきたので
生田川から阪神高速に乗ります


四国へ行く時は明石海峡大橋
高速で渡り淡路島は下道を走り
大鳴門橋だけ再び高速で渡る…

下道レーシングなら最低料金
四国入りするルートです

今回は時間的余裕がないのも
ありますが、、、

高知県に宿泊すると
高速料金キャッシュバック
されるキャンペーンがあり
淡路島は高速で通過します〜

明石海峡大橋で淡路島入り
alt

淡路島は高速を走り
パーキングで飲み物ゲット
alt

そのまま一気に淡路島を抜け
大鳴門橋を渡り四国入り
alt

キャッシュバックされる
金額には限度があるので
鳴門北で高速を降り
ここからは下道レーシング

徳島県の海側をずっと走り
途中道の駅でちょっと休憩
alt

天気は良いですがとても寒い
alt

その後もひたすら海側を走り
高知県入りし室戸岬を回り
安芸市まで一気に走ります

安芸市からは内陸の山奥へ

15時30分過ぎにスマホの
電波が届く最終地点へ
alt

2年半ぶりに
土佐ジローの宿へ

前回来訪した時には
なかったのですが…
alt

ということで
宿へ一報を入れます📱

事故したり故障しても
電話が通じないので
助けも呼べない状況に
なるはず。。。


まさかのリアルタイムで
2023年3月23日早朝に
宿へ向かう唯一の県道で
崖崩れが発生…
集落に居た方が孤立
しているようです。。。😱
alt

一刻も早い復旧を
願っております🙇‍♂️


そんな危険な山道
永遠と14kmほど走り
alt

突然集落が現れます😆

前回来た時は年季の入った
かなり古い建物でしたが…

今回からは新たな建物に

変わっていました🏠
alt

宿の名前も畑山憩の家
からジローのおうち

新築なのでとても綺麗
alt

値段が上がったのも納得

携帯が圏外なのとテレビが
無いのは変わらずです😅

食事前にお風呂に入り
いよいよお楽しみの夕食🍽


基本的には前回同様
幻の鶏と言われている
土佐ジローのコース

土佐ジローとは…
alt

土佐ジローのスープ
から始まり…

前回は無かったしゃぶしゃぶ
alt

そしてタタキからの〜
alt

土佐ジローの炭火焼き
alt

先ずは会長が絶妙な焼き加減で
一通りの部位を焼いてくれます

その後は教えてもらった通り
自分で焼きます🔥
alt

味付けは前回と違い
塩、柚子酢、柚子胡椒、
漬け卵、アヒージョと
レパートリーが増えました

とにかく素材が良いので
シンプルに塩で食べるのが
一番美味しい😆

炭火焼きの後は親子丼
alt

かなり満腹でしたが
追加でラーメンを注文🍜
alt

言うまでもなく出汁が
最高に旨い😋

〆は土佐ジローの卵アイス
alt

今回も本当に満足でした!!


それから、前回来た時は曇天で
星が全く見えませんでした😨

今回は晴れていますが
星空を見るには雲が出ており
宿の方からも多分見えない…
と言われがっかり。。。
alt
夕方到着時に宿の部屋から撮影した景色

夕食後の21時過ぎに外を見たら
残念ながら曇が出ており
星は見えませんでした😞

しかし
夜中の3時頃に何となく外を見たら
何と雲がなくなり星空が見えました

とてつもない星の数に
ハッキリ見える流れ星♪

時々星空を求めて山奥に
行きますがレベチでした

今まで見た星空で
間違いなく一番綺麗…
と言うか感動しました
alt
必死に撮った星空ですが庇が映り込んでいます

真冬の山奥…
とても寒いですが
そんな事も忘れて
窓を開けてずっと
空を眺めていました


三脚なしでこの星空を
撮りたく必死で撮影📷
alt

早く寝ろ…
と言わんばかりに
雲が出てきて星が見えなく
なってきてので諦めました💦

上手く写真に収まる事は
出来ませんでしたが…
この空の感動は忘れません✨

次回来る時にはレンズと三脚を
持ってこようと思います😄


そんな感じで2日目は
400kmほどの移動距離でした
alt

久々の土佐ジローは変わらず
激ウマで更に星空にも感動🌠

初日が色々と失敗だった
だけに大満足の2日目でした


写真はフォトギャラリー


3日目の話はまた後日…

ということで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/03/26 16:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月18日 イイね!

【2022.12.29】今更冬休みの旅行の話…初日は奈良へ🎶

【2022.12.29】今更冬休みの旅行の話…初日は奈良へ🎶皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

前回のブログはZ33を
増車した話を書きましたが

今回は……今更ながら
年末年始の旅行の話を
書いていこうと思います🖋



2022年12月29日

長期休みの旅行初日の
移動としては劇的に近場
奈良県に設定しました😅

超余裕を持って
午前1時に家を出発🚗

先ずは燃料給油⛽️
alt

いつも通り下道レーシング🏁

お山を登って下りで充電…🔋
alt

箱根を下ってどれくらい
充電するかと思っていたら
半分しか充電できなかった~😱

そのまま国道1号を永遠と走り
午前5時頃に愛知県の
道の駅潮見坂で充電
しようかと思い停車🅿️
alt

2台ある充電器の1台は
使われていて、もう1台は
故障していました💦

仕方なく飲み物だけ
買って直ぐに出発‼️


結局、何も考えずに
走り続けて午前9時には
三重県伊賀に到着
alt

もう奈良県は目前💦

一先ずイオンへ凸💨
alt

1台しかない普通充電器が
空いていたので
充電しながら朝マック🍔
alt

しかし店内が寒い❄️

寒さに耐えきれず必死に
食べてマックから脱出🏃

せっかくイオンに寄ったので
店内を物色して…
買った物はエコバックのみ😂


ほぼ充電完了したので
奈良県へ移動します♪

距離的には大したこと
ないのですが坂道ばかりで
あっという間に電欠💦


完全ノープランなので
作戦会議をするために
奈良でもイオンへ💦

先ほどとは違い充電器
が大量にあります🔋
alt

再び充電しながら
夕食の検索をしつつ
店内を物色…🚶

奈良のイオンは
すっかり正月モード🎍
alt

そんな感じでまたしても
数時間経ってしまい
奈良まで来て観光もせずに
気付けばチェックイン時間💦


電気は満充電になりましたが
翌日の移動距離が多いので
ガソリンも満タンに給油⛽️

神奈川から奈良までの移動で
燃費はリッター17.4kmでした

やはり電欠になってから
外部充電せずに走り続けると
結構燃費悪いですね〜😱

重量が2トンあるボディを
2ℓターボで走らせるのだから
燃費が良いわけないです…

しかもオール下道レーシング🏁

リッター17km走ること自体

優秀なのではないかと思えてきます

…普段地元で乗っている時は
20km/l超えるので、遠出した
時の方が燃費が悪くなる。。。

その感覚に早く慣れたい…
と思う今日この頃。。。


初日の宿は奈良駅前の
ABホテル🏨
alt

ホテルにも駐車場はありますが
1台分のスペースが狭いので
ホテル向かいのコインパーキング
に止めることにしました🅿

しかもホテルの駐車場より
料金が安いという不思議な状況

早速チェックイン♪
alt

部屋からは奈良駅が見えます🚃
alt

夕食ですが一番の候補
であるもつ鍋屋が満席😨

予約が取れなかったので
第二候補の串揚げ屋に決定👍


歩いて10分くらいのところに
ある串揚げ和という店へ🚶
alt

一人3,000円のコースを注文
alt

alt

alt

alt

味は悪くないのですが
量や食材を考えるとコスパが
悪いように感じます。。。

比較対象が地元の串揚げ屋
になるので一般的には普通
なのかもしれませんが…💦

あくまで個人的な感想です😅


お店を出て不満を言いながら
奈良駅へと向かって歩きます🚶
alt

駅に隣接したスーパーで
買い出しをしてホテルへ戻ります
alt

買ってきた天理ラーメンとスイーツ
を食べて物足りなさを解消…

初日から夕食を失敗するという
残念な結果に終わりました😂


時間的余裕があるのに観光も
せずにショッピングをし
夕食の選択をミスする😱

散々な初日でしたが
2日目以降に期待して
翌日の長距離移動に備え
マッタリ過ごしました〜♨


ということで
2日目の話はまた後日…


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/03/18 22:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月03日 イイね!

過ちは繰り返される。。。またまた増車のお話〜(^_^;)

過ちは繰り返される。。。またまた増車のお話〜(^_^;)皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“


前回のブログは2ヶ月遅れで
忘年会の話を書きましたが…

今回はまたまた増車の話💦


相変わらず話の時系列が
前後しまくりで申し訳ない…🙇‍♂️


既に前々回のグリップ祭
の話で登場しているので
気付いている方も多いと
思いますが…


実はフェアレディZ
購入していました〜✨


Z33後期のベースグレード
エンジンはVQ35HR
alt


走り用の車としては
超久々に過給機なし
の自然吸気エンジン😅

乗った感想ですが
パワーは無いけど
マイルドな特性で
乗りやすい感じ…


何故Z33を買ったか!?
と言いますと…

単純に私が音フェチで
VQ35サクラムマフラー
の音を楽しみたかっただけ🤣🎶


ところが大きな誤算が…

マフラーの音を楽しむつもり

が室内に全く響いてこない😱

自分で音を楽しめるのは
トンネルだけという悲しさ😭


走行距離は少な目ですが
新しい車ではないので
ちょっと直さないといけない
ところもあり早く思いっきり
走れるようにしたいですね🔧
alt


チェイサーとコラボ♪
alt


車を買う時は勢いが大事
だと思っていますが
流石にもう買い替えたり
増車したりはしません…🤣


ということで
今回は増車のご報告でした💦


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/03/03 18:03:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

【2022.12.10】年末恒例行事!!…🐢焼肉忘年会🐢

【2022.12.10】年末恒例行事!!…🐢焼肉忘年会🐢皆さま今日わ~((〃´▽`〃))/“

前回のブログは
グリップ祭りの話でしたが
今回は🐢🐢倶楽部の忘年会の
話を書いていこうと思います🖋


2022年12月10日

走り仲間の忘年会は
毎年恒例の焼肉です🥩

今回は食べ放題の焼肉屋に
してみました〜😆

焼肉屋に19時集合でしたが
少し早めに家を出ます🚗💨
alt

いつも混んでいる道ですが
想定外に空いていて、かなり
早く到着しそうだったので
焼肉屋近くでBMWを充電🔋

30分前くらいに着くように
お店に行ったら駐車場が満車🈵

既に到着していた
あっきーらさんに車を下げて
もらい縦2台駐車しましたが…
alt

ヴェルきょさんとナチャさんは
近隣の提携パーキングに駐車
してもらいました🅿️

以前はこんなに混んでいた
イメージが無かったのですが
めちゃ混みでビックリしました😱

ドリンクバーとアイスバー付
で早速食べ放題の焼肉開始!!

プロの焼き職人である
ヴェルきょさんに肉を焼いて
もらいます👍

両手にトングで
お前らには焼かせない…
という猛アッピール😆👍
alt

あっという間の90分でした💦
alt

今まで何度か来ていますが
90分で時間が足りないと
思った事はありませんでした

しかし、今回は全然時間が
足りない感じでした~⌚️

いつも最高の焼き加減で
肉を焼いてくれる
ヴェルきょさんには感謝🙇‍♂️

この調子でエビスサンマ祭り
もよろしくお願いします🥺


1次会の焼肉終了後は
ファミレスへ移動します☕

焼肉屋のアイスバーで
かなりの量のアイスを
食べましたが…

ファミレスでは改めて
スイーツタイム🍨
alt

4人とも同じパフェを注文

いつもながら素晴らしい
協調性…🤣🤣🤣

スイーツ男子おっちゃんの
至福の時間~😂

ファミレス閉店時間の
午前2時に解散となりました


忘年会から2ヶ月経って
しまいましたが参加された
皆さまお疲れ様でした〜🙇‍♂️
alt


車の写真を撮っておらず
食べ物の写真ばかり…
すいません🤦‍♂️💦


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/02/11 13:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

【2022.11.19〜】3年ぶりのエビスグリップ祭りに参戦…またしても撃沈😱😱😱

【2022.11.19〜】3年ぶりのエビスグリップ祭りに参戦…またしても撃沈😱😱😱皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“

ブログは年末年始だったり
チェイサーの話題だったり…

時系列が前後してしまいますが
去年の11月にスルーできない
イベントがあったのでその話に
ついて書いていこうと思います♪



2022年11月19日

3年ぶりにエビスサーキット
グリップ祭りに参加しました〜

3年前に参加した時はアウディ
で走ってタイヤが剥離して
速攻終了しました💦
↓↓
前回のブログ

その前はやはり速攻でGT-Rを
破壊して即終了するという…

エビスグリップ祭りは
2日間走れるイベントなのに
初日の始めの方で撃沈して
まだまともに走れていません😱


満を持して参戦です✨

福島県のエビスサーキット
入り口に午前11時集合!!🕚

ということで午前4時30分
家を出発し、東京を抜ける
までは下道レーシングで…

埼玉県に入ってから高速に
乗ろうと思っていたら
東北道事故渋滞…😱

なのでそのまま下道レーシング
国道4号を走り事故の場所を
抜けて高速に乗ろうと思ったら

国道4号から東北道が遠い…

普段高速に全く乗らないので
高速との位置関係が分からない💦

そのまま下道を走ってしましたが
時間的に厳しくなってきたので
宇都宮から東北道に乗り
二本松インターで降りて給油⛽️

サーキットの入り口には
時間ギリギリで到着しました🏁

🐢🐢倶楽部の代表が
事故渋滞に巻き込まれて
若干遅れて到着


皆さま集合しました!!
alt

🐢🐢倶楽部のメンバー

代表のヴェルきょさん

あっきーらさん
ナチャさん
そして初心者の私🔰

手続きを済ませて入場🏁

荷物を下ろして準備します
alt

あっきーらさんはタイヤが
フェンダーに干渉するようで
車高調整から…

よくよく見たらピットが
空いています🎶
alt

今回は台数が少なく
ピットが使えました〜🏁
alt

私は急いで準備をして
先走る気持ちを落ち着かせ…

事前に不安要素があったので
様子を見ながら走りました


何ヒート目か…

しばらく走っていたら
何となくブレーキの感覚
おかしいので戻って確認

タイヤを外さないとパッド
の残量が確認できない
アケボノキャリパー💦
alt

結論ですが
パッド残量が全く無くて
走行終了!!

しかし、今まで一番長く
走れたからOK🙆‍♂️と思い
ポジティブ思考で逝きたい

…と言いつつやはり
皆さまが楽しそうに走って
いるのを見ていると。。。
alt

夕方になり走る人も
ほとんど居なくなった
貸切状態のコースに
お仲間3台で出発!!
alt

alt

alt

私の車は。。。😭
alt

初日のハイライトとしては
あっきーらさんの135iを
試乗させてもらいました😆

久々に乗るあっきーらさんの
BMWですが、、、
以前試乗した時と比較して
パワー感もレスポンスも向上
何よりよく曲がる👍

パワーとタイヤと足回りの
バランスが良くてとにかく
乗りやすい…と感じました

あっきーらさん的には
もっと足を固めても良い
と感じたようで…
私が攻め込めていない
ことは明白に😱💦

車も進化していますが
あっきーらさん自身が
完璧に乗りこなせている
んだろうなぁ〜…
と容易に想像できます
alt


何と…ナチャさんも
ブレーキトラブルがあり
初日で走行終了となって
しまいました💦


そして夜の反省会へ…
反省しなければならないのは私だけですが…

私はブレーキパッドが全く
無いのでヴェルきょさんに
同乗させてもらい郡山

ナチャさんは2日目の為に
事前に予約していたお店へ
タイヤを入れ替えに行き
作業終了後にファミレスで
合流となりました

朝も昼も食べていないので
普通のハンバーグが美味しい♪
alt

スイーツは必須🍰
alt

ホテルに移動して温泉に
浸かり初日は終了〜♨️



2022年11月20日

エビスグリップ祭り2日目

ホテルの朝食バイキング

私の茶色一色の朝食。。。
alt

ヴェルきょさんと比較
🐢プロの盛り付け🐢✨
alt

ちょっと食べ過ぎましたが
走るわけではないので大丈夫😅

サーキットへ向け出発
alt

先ずは燃料給油⛽️
alt

2日目は全く走れないので
見学で長い1日になる…

と思っていたら
大間違いでした😱
alt

以前の掛川にグランピング
行った時に買った亀のお菓子

前日に配って余った分を
代表のヴェルきょさんに
お渡ししたら…

愛車のBMWのエンブレムに
両面テープで貼り付け🐢
alt

更にはスタディの亀様
コラボレーション🐢🐢
alt

スタディの亀様は単なる
ぬいぐるみではなく
機能パーツである事に
驚きました😱

後席の肘掛けに置かれた
亀様が、走行モードを
スポーツ+にすると
転がり落ちるみたいです
※スポーツモードだと
落下しないようです

スポーツ+になっている事
を確認するための、大切な
パーツだと説明を受け納得
alt

代表の暴走は終わりません

周りでBBQをされている方に
対して煙い💢…と言いながら
来年はエビスサンマを焼く
と宣言しており

次回のグリップ祭りは
エビスサンマ祭り”になる
予定です🐟

しかもサンマを亀の甲羅で
焼くという話から亀皿を発見
alt

購入する予定…ですが
想定外に高額💸
alt

代表の暴走が落ち着いた
ところで更に何か始めて
います…

ヘルメットの中にエアを
注入するのは走行前の
大事なイベントです⛑
alt

そして最後の最後に
伝説のクリーナー事件
で終始爆笑でした🤣🤣🤣

そんな感じで2日目は
全く走ってはいませんが
楽しい1日となりました😂


夕方になり
サファリパークの方へ
移動して後片付け
alt

二本松インター近くの
ファミレスで2日間の反省会
alt

当然食後のスイーツも🍰
alt

🐢会の代表はお土産を
買って先に帰りましたが
残りのメンバーは20時前
二本松を出発!!

時間的には下道レーシング
でも良かったのですが
ブレーキパッドが無いので
オール高速で帰り、日付が
変わった頃家に到着🏠


事故もなく無事に帰って
これたので良かった〜😌

今回も早々に撃沈しましたが
代表のおかげでとても楽しい
2日間となりました〜👍
alt

参加された皆様…
お疲れさまでした~

今年のサンマ祭りを
楽しみにしています🐟


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/01/22 19:34:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レンタルボックスの鍵を紛失してずっと探していましたが、とんでもないところから鍵が出てきたので7年ぶりくらいにコンテナの扉を開けました💦
メルセデスで使っていたスタッドレスタイヤの跡がクッキリ残っていて懐かしい…🤭」
何シテル?   07/21 18:34
bear-Xです(´∀`) 現在、BMW 535iツーリング & ベンツ E350ブルーテックアバンギャルドを メインで乗っています(#^.^#) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

t_t;さんのBMW 5シリーズ プラグインハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 00:33:56
メーカー不明 輸入車用ホイール スペーサー  ハブ付き15mm 2枚組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:05:42
DIDAR Blu-rayプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:11:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
約1年ぶりにBMWに舞い戻ってきました♪ しかも前回と同じG30の530e Mスポーツ ...
日産 スカイラインGT‐R 戦闘マシン!! (日産 スカイラインGT‐R)
年に数える程しか稼動しない戦闘マシン♪♪ 戦闘力はあるが購入当初から常にご機嫌ナナメ( ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
11年ぶりにマークXを購入しました!! 4年前くらいに1度マニュアルミッションに載せ替 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
急遽BMWを売却し乗る車がなくなってしまい、かと言って今乗りたい車もなく価格重視で選んだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation